8387 四国銀行 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
銀行業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1973.4

【直近決算日】
2025-05-09(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (14:00)


【時価総額】
466億4000万円

【PBR】
0.29倍

【配当利回り(予)】
4.55%

企業概要
当行及びその関係会社は、主に銀行業務を基盤に金融サービスを提供する地方銀行である。
事業の中心は預金業務や貸出業務、内外為替業務、資産運用、さらにはリース業務や信用保証業務を含む多岐にわたる。
特に、法人顧客向けにはビジネスマッチングやM&A仲介、事業承継コンサルティングといった付加価値の高いサービスにも注力している。
四国地域を中心に店舗を展開し、地域経済の発展に寄与するため、他行とのアライアンスや共同出資会社の設立にも取り組み、金融商品仲介サービスなどの新たな取り組みも進行中である。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1345,1007,4005,200
変更2022-11-1150,500()7,400()5,200()
変更2023-04-2760,600()7,900()5,500()
2024-03新規2023-05-1247,2007,6005,100
変更2024-02-0651,000()8,600()6,600()
2025-03新規2024-05-1046,9009,9006,400
変更2025-04-3053,800()10,200()6,800()
今期新規2025-05-0911,4007,100
2025年06月19日更新

2【沿革】

1878年10月17日

創業第37国立銀行設立

1897年3月1日

株式会社高知銀行として営業を継続

1923年11月1日

株式会社土佐銀行を合併、商号を株式会社四国銀行と改称

1959年10月26日

外貨両替業務開始

1960年6月1日

乙種外国為替業務開始

1963年5月1日

現在地に本店移転

1973年4月2日

東京・大阪両証券取引所市場第2部上場

1974年2月1日

東京・大阪両証券取引所市場第1部上場

1974年2月8日

四銀総合リース株式会社設立(現・持分法適用関連会社)

1974年4月8日

オンライン稼働開始

1976年8月13日

四国保証サービス株式会社設立(現・連結子会社)

1977年1月18日

海外コルレス業務開始

1981年5月1日

四国ビジネスサービス株式会社設立(2013年6月解散)

1982年4月15日

金売買業務開始

1983年4月1日

国債取扱開始

1985年6月1日

債券ディーリング業務開始

1990年7月5日

四銀コンピューターサービス株式会社設立(現・連結子会社)

1991年5月15日

株式会社四銀経営研究所設立(現・株式会社四銀地域経済研究所、連結子会社)

1995年4月3日

信託業務開始

1997年6月11日

新事務センター竣工

1998年3月10日

四銀ビル管理株式会社設立(2012年3月解散)

1998年12月1日

証券投資信託の窓口販売業務開始

2001年4月2日

損害保険の窓口販売業務開始

2002年10月1日

生命保険の窓口販売業務開始

2007年6月1日

証券仲介業務開始

2010年8月11日

四銀代理店株式会社設立(現・連結子会社)

2011年1月4日

基幹系システムをNTTデータ地銀共同センターへ移行

2018年6月26日

監査等委員会設置会社へ移行

2022年4月4日

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第1部からプライム市場へ移行

2023年4月3日

大和証券株式会社との包括的業務提携契約に基づく業務開始

2024年10月17日

しぎんキャピタルパートナーズ株式会社設立(現・連結子会社)