- 【業種】
- その他金融業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2004.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-30 (15:30)
- 【時価総額】
- 2956億6900万円
- 【PBR】
- 0.76倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.59%
主なリース・割賦事業では不動産、産業・工作機械、情報関連機器、輸送用機器などを対象としており、ファイナンス部門では不動産、航空機、船舶、環境・エネルギー分野に対する金銭の貸付やファクタリングを行っている。
その他の業務としては、中古物件の売買や発電事業などを含む。
注力すべき領域には、環境エネルギーや医療ヘルスケアがあり、みずほフィナンシャルグループ及び丸紅との提携を活かし、国内外でのビジネスを積極的に展開している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 570,000 | 28,000 | 35,000 | 26,000 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 34,000 | 45,000 | 31,000 | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 47,000 | 55,000 | 38,000 | |
変更 | 2025-02-05 | 47,000(→) | 60,000(⬆) | 40,000(⬆) | ||
今期 | 新規 | 2025-05-13 | 45,000 | 57,000 | 43,000 |
2【沿革】
年月 | 沿革 |
1969年12月
| ㈱日本興業銀行(現㈱みずほ銀行)を中心に他15の事業会社を株主として資本金5億円で㈱パシフィック・リースを設立。 |
1981年11月 | 商号を興銀リース㈱に変更。 |
1987年2月 | 英国に現地法人IBJ Leasing (UK) Ltd.(現Mizuho Leasing (UK) Ltd.)を設立(現連結子会社)。 |
1992年2月 | タイのKrung Thai IBJ Leasing Co., Ltd.(現Krungthai Mizuho Leasing Co., Ltd.)の持分を取得(現持分法適用関連会社)。 |
1993年12月 | 八重洲リース㈱(現エムエル・エステート㈱)を設立(現連結子会社)。 |
1996年7月 | ㈱ケイエル・レンタルを設立。 |
1998年1月 | フィリピンのJapan PNB Leasing and Finance Corporation (2020年3月PNB-Mizuho Leasing and Finance Corporationに商号変更)の持分を取得。 |
1998年4月 | 興銀オートリース㈱を設立。 |
1999年2月 | 日産リース㈱の株式を取得。 |
2000年6月 | ㈱セゾンオートリースシステムズ(現みずほオートリース㈱)の株式を取得(現連結子会社)。 |
2001年6月 | ユニバーサルリース㈱の株式を取得(現連結子会社)。 |
2002年10月 | ㈱セゾンオートリースシステムズを存続会社として興銀オートリース㈱と合併。 |
2004年10月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
2005年9月 | 東京証券取引所市場第一部に銘柄指定。 |
2005年10月 | 丸の内商事㈱(現エムエル商事㈱)を設立(現連結子会社)。 |
2006年3月 | 第一リース㈱の株式を取得(現連結子会社)。 |
2007年4月 | ㈱ケイエル・レンタルを吸収合併。 |
2007年4月 | ケイエル・オフィスサービス㈱(現エムエル・オフィスサービス㈱)を設立(現連結子会社)。 |
2008年7月 | 中国に現地法人興銀融資租賃(中国)有限公司(現瑞穂融資租賃(中国)有限公司)を設立 |
2010年8月 | インドネシアに現地法人PT. IBJ VERENA FINANCEを設立(現PT MIZUHO LEASING INDONESIA Tbk)。 |
2012年2月 | 東芝ファイナンス㈱の法人向け金融サービス事業を会社分割により承継したティーファス㈱ (現みずほ東芝リース㈱)の株式を取得(現連結子会社)。 |
2012年2月 | 東芝医用ファイナンス㈱の株式を取得。 |
2015年4月 | 日産リース㈱を吸収合併。 |
2016年2月
| バミューダに米国の航空機リース会社Aircastle Limitedと合弁で航空機オペレーティング・リース専業会社IBJ Air Leasing Limitedを設立(現連結子会社)。 |
2016年4月 | 東芝医用ファイナンス㈱の全株式を譲渡。 |
2016年8月 | 米国の航空機リース会社Aircastle Limitedと合弁で航空機オペレーティング・リース専業会社IBJ Air Leasing (US) Corp.を設立(現連結子会社)。 |
2019年1月 | インドネシアのオートファイナンス事業会社PT. VERENA MULTI FINANCE Tbk(現PT MIZUHO LEASING INDONESIA Tbk)の株式を取得(現連結子会社)。 |
2019年3月 | ㈱みずほフィナンシャルグループの持分法適用関連会社となる。 |
2019年3月 | エムジーリース㈱(現みずほ丸紅リース㈱)の株式を取得(現持分法適用関連会社、丸紅㈱との合弁会社)。 |
2019年7月 | PT. VERENA MULTI FINANCE Tbk(現PT MIZUHO LEASING INDONESIA Tbk)を存続会社としてPT. IBJ VERENA FINANCEと合併。 |
2019年10月 | 商号をみずほリース㈱に変更。 |
2020年3月 | 米国の航空機リース会社Aircastle Limitedの持分を取得(現持分法適用関連会社、丸紅㈱との共同運営会社)。 |
年月 | 沿革 |
2020年3月 | 米国の冷凍・冷蔵トレーラーリース・レンタル事業会社PLM Fleet, LLCの持分を取得(現持分法適用関連会社、丸紅㈱との共同運営会社)。 |
2020年4月 | ベトナムのファイナンス会社Vietnam International Leasing Co., Ltd.の持分を取得(現持分法適用関連会社)。 |
2020年4月 | リコーリース㈱の株式を取得(現持分法適用関連会社)。 |
2021年3月 | シンガポール現地法人Mizuho Leasing (Singapore)Pte. Ltd.の営業を開始(現連結子会社)。 |
2021年5月 | みずほキャピタル㈱の株式を取得(現持分法適用関連会社)。 |
2021年8月 | 日鉄興和不動産㈱の株式を取得(現持分法適用関連会社)。 |
2022年1月 | 豪州の自動車販売金融会社Affordable Car Leasing Pty Ltdの持分を取得(現持分法適用関連会社、丸紅㈱との共同運営会社)。 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。 |
2023年6月 | インドのリース会社Rent Alpha Pvt. Ltd.(現Mizuho RA Leasing Pvt. Ltd.)の株式を取得(同社の100%出資子会社のCapsave Finance Pvt. Ltd.(現Mizuho Capsave Finance Pvt. Ltd.)と併せて現連結子会社)。 |
2024年2月 | ミライズ・キャピタル㈱を設立(現連結子会社)。 |
2024年3月 | PNB-Mizuho Leasing and Finance Corporationを解散。 |
2024年4月 | 連結子会社であるエムエル・エステート㈱が保有するグリーンパワーマネジメント㈱の全株式を取得し、社名をエムエル・パワー㈱に変更(現連結子会社)。 |
2024年5月 | ジェコス㈱の株式を取得(現持分法適用関連会社)。 |
2024年6月 | 丸紅㈱の持分法適用関連会社となる。 |
2024年8月 | 連結子会社であるエムエル商事㈱が廃棄物処理および再資源化事業を営む㈱タケエイ、資源リサイクル事業を営むリバー㈱と合弁でメトレック㈱を設立(現持分法適用関連会社)。 |
(注)当社は、株式の額面金額500円を50円に変更するため、1980年4月1日を合併期日として、休業状態の(株)パシフィック・リース(合併会社、1976年9月10日旧商号光南機工(株)より商号変更)との合併を行っております。
この合併は、当社の株式額面変更の法律的手続きとして行ったものであり、企業の実体は、被合併会社である当社が合併後もそのまま存続しているのと同様の状態であることから、実質的な存続会社である当社に関して記載しております。