- 【業種】
- 証券、商品先物取引業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1986.5
- 【直近決算日】
- 2025-04-28(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-30 (12:00)
- 【時価総額】
- 591億0800万円
- 【PBR】
- 1.19倍
- 【配当利回り(予)】
- %
具体的な業務には、有価証券の売買、売買の委託媒介、引受けおよび売出し、募集の取扱いなどが含まれ、その他の金融商品取引業も営んでいる。
地域では東京・関東地方を中心に支店網を広げており、ネットチャネルと対面営業を組み合わせた営業スタイルが特徴である。
加えて、アドバイス付オンラインサービス「MARUSAN−NET」や投資信託分析ツール「投信NAVI」を提供し、投資顧問業へのビジネスモデル転換を進めている。
2025年には丸三ファイナンス株式会社との吸収合併を予定している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規(未定) | 2022-04-27 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2023-04-17 | 14,931 | 379 | 852 | 778 | |
2024-03 | 新規(未定) | 2023-04-27 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2024-04-15 | 18,608 | 3,694 | 4,187 | 2,925 | |
2025-03 | 新規(未定) | 2024-04-26 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2025-04-15 | 18,849 | 3,545 | 4,048 | 3,792 | |
今期 | 新規 | 2025-04-28 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2【沿革】
1909年12月、川北商店川北徳三郎、金万商店難波礼吉及び山大商店高井治兵衛の三者が各1万円を出資し、出資金3万円をもって丸三商店を設立し、翌1910年1月、多田岩吉が丸三商店の代表者となり、丸三多田岩吉商店として営業を開始致しました。
その後1921年2月には、丸三吉田政四郎商店に、1925年8月には、丸三長尾秀一商店と改称しておりますが、1944年3月入サ証券株式会社(1933年6月15日設立、資本金100万円)の全株式を買取り、商号を丸三証券株式会社と変更して現在に至っております。
設立以後の経過の概要は次のとおりであります。
年月 |
概要 |
1910年1月 |
丸三多田岩吉商店として営業開始 |
1925年8月 |
丸三長尾秀一商店と改称、東京株式取引所一般会員となる |
1944年3月 |
入サ証券株式会社の株式を買取り、丸三証券株式会社に商号を変更 |
1948年9月 |
証券取引法に基づく証券業者として登録 |
1949年1月 |
調査誌「丸三レポート」を創刊 |
1949年4月 |
東京証券取引所の正会員となる |
1968年4月 |
改正証券取引法による証券業の免許取得 |
1971年6月 |
丸三土地建物株式会社を設立 |
1983年3月 |
丸三ファイナンス株式会社を設立 |
1983年12月 |
資本金を30億5,000万円に増資し、総合証券会社となる |
1986年2月 |
丸三エンジニアリング株式会社を設立 |
1986年5月 |
資本金を83億450万円に増資し、当社株式を東京・大阪両証券取引所市場第二部に上場 |
1986年6月 |
当社初の専用ファンド「CBポートフォリオ'86」発売 |
1987年10月 |
パソコンによる投資情報(マックス)サービス、ホームトレードサービス開始 |
1988年3月 |
当社株式が東京・大阪両証券取引所市場第一部に指定される |
1990年6月 |
新パソコン投資情報システム(スーパーマックス)サービス開始 |
1995年8月 |
株式会社エムエスシーを設立 |
1996年3月 |
資本金を100億円に増資する |
1997年7月 |
オンライントレードサービス開始 |
1998年7月 |
証券総合口座取扱開始 |
1998年8月 |
第1回ストックオプション実施 |
1998年12月 |
改正証券取引法に基づく証券会社として登録 |
1999年3月 |
第1回自己株式消却実施 |
2000年6月 |
オンライントレードサービスネームを「マルサントレード」に変更 |
|
ロゴマーク、キャラクター「まるさん」を採用 |
2002年11月 |
福生支店を新宿支店に、帯広支店を通信販売部コールセンターに統合し、店舗数は27か店となる |
2005年5月 |
アドバイス付インターネット取引「MARUSAN-NET」サービス開始 |
2006年6月 |
単元株式数を1,000株から100株へ変更 |
2007年9月 |
金融商品取引法に基づく金融商品取引業者として登録 |
2013年2月 |
株式会社エムエスシーを清算 |
2013年9月 |
二子玉川支店を開設(高津支店より移転) |
2013年10月 |
本店所在地を東京都中央区日本橋より東京都千代田区麹町に移転 |
2014年3月 |
大泉学園営業所を開設 |
2014年4月 |
日吉営業所を開設 |
2014年10月 |
丸三ファイナンス株式会社が丸三土地建物株式会社を吸収合併 |
2015年3月 |
高田支店を上越支店に、今市支店を日光支店に名称変更 |
2020年8月 |
日本橋支店を開設(三ノ輪支店より移転) |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分変更に伴いプライム市場へ移行 |
2022年7月 |
マルサントレードに係る事業等に関する権利義務を吸収分割により岡三証券株式会社へ承継 |
2023年6月 |
丸三エンジニアリング株式会社を吸収合併 |
(注) 2025年4月に丸三ファイナンス株式会社を吸収合併しております。 2025年4月に金融商品取引法に基づく投資運用業者、投資助言・代理業者として登録しております。 |