9001 東武鉄道 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
陸運業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-04-30(4Q)

【決算予定日】
2025-08-05 (15:30)


【時価総額】
4942億8600万円

【PBR】
0.88倍

【配当利回り(予)】
2.65%

企業概要
当社グループは、運輸、レジャー、不動産、流通、その他の事業を展開する多角的企業である。
運輸事業では鉄道(東武スカイツリーライン、東武東上線等)を中心に、バス、タクシー、貨物運送を行い、地域交通の要として機能する。
レジャー事業には遊園地、ホテル、旅行業などが含まれ、特に東京スカイツリーを核とした観光資源の活用が特徴である。
また、不動産事業ではスカイツリータウンを核にした開発を推進し、賃貸や分譲を通じた資産の長期的な活用が図られる。
流通事業については、百貨店やストアを持ち、多様な消費者ニーズに応えている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-04-28558,00033,00029,00018,000
変更2022-11-02592,000()41,000()38,000()23,300()
変更2023-02-24607,000()50,000()47,500()25,000()
2024-03新規2023-04-28605,50046,50042,50028,500
変更2023-11-02626,000()65,000()62,000()41,000()
変更2024-02-07632,000()70,000()67,500()45,000()
2025-03新規2024-04-30639,00062,00058,00043,000
変更2024-11-06639,000()68,000()65,000()48,500()
今期新規2025-04-30640,00068,00062,00050,000
2025年06月24日更新

2【沿革】

年月

概     要

   年 月

 

1897 11

東武鉄道株式会社設立(資本金265万円)

1899 8

伊勢崎線北千住~久喜間開通、営業開始

1904 4

亀戸線開通

1910 7

伊勢崎線太田~伊勢崎間開通

1912 7

佐野鉄道株式会社を合併

1913 3

太田軽便鉄道株式会社の軽便鉄道部を買収

1920 6

東上鉄道株式会社を合併

1929 4

事業目的の追加(土地建物の売買、賃貸および自動車事業)

1929 10

日光線開通

1931 5

浅草雷門(現・浅草)~業平橋(現・とうきょうスカイツリー)間開通

1931 8

宇都宮線開通

1931 12

大師線開通

1934 4

乗合自動車事業を川越地区で営業開始

1937 1

上州鉄道株式会社を買収

1942 12

東武通運㈱(現・東武運輸㈱)設立、貨物運送事業開始

1943 5

下野電気鉄道株式会社を買収

1943 7

越生鉄道株式会社を買収

1943 12

熊谷線開通(1983年6月1日廃線)

1944 3

総武鉄道株式会社を合併

1946 3

東武林業㈱(現・東武建設㈱)設立、木材製造業開始。後に土木・建築請負業開始

1949 5

東京証券取引所に上場

1955 3

合同砂利㈱(現・東武開発㈱)が東武鉄道㈱傘下に入る

1958 6

㈱東武宇都宮百貨店設立

1959 11

東武宇都宮百貨店営業開始

1960 9

㈱東武百貨店設立

1960 12

㈱東武会館(現・㈱東武ストア)設立。後にチェーンストアの営業開始

1961 10

東京証券取引所市場第一部に指定

1962 5

帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)日比谷線(北千住~人形町間)開通、相互乗入れ運転開始

1962 5

池袋西口に東武百貨店池袋店開店

1978 8

東武食品サービス㈱設立、飲食店の営業開始

1979 9

㈱東武ストアが東京証券取引所市場第二部に上場

1985 6

事業目的の追加(情報提供・処理サービス業、電気通信事業および有線放送事業)

1986 10

野岩鉄道会津鬼怒川線(新藤原~会津高原〔現・会津高原尾瀬口〕間)と相互乗入れ運転開始

年月

概     要

   年 月

 

1987 8

帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)有楽町線(和光市~新富町間)開通、相互乗入れ運転開始

1988 8

㈱東武ストアが東京証券取引所市場第一部に上場(2018年10月、公開買付け等による当社の完全子会社化により上場廃止)

1990 10

会津鉄道会津線(会津高原〔現・会津高原尾瀬口〕~会津田島間)と相互乗入れ運転開始

1991 6

事業目的の追加(土木・建築・造園・電気工事の設計・施工請負事業)

1992 6

東武百貨店池袋店増改築完成、百貨店売場面積82,963㎡

2002 1

東武バス㈱設立

2003 3

帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)半蔵門線(押上~渋谷間)・東京急行電鉄(現・東急電鉄)田園都市線(渋谷~中央林間間)と相互乗入れ運転開始

2003 10

東武百貨店船橋店増改築完成、百貨店売場面積36,450㎡

2005 3

東日本旅客鉄道只見線(西若松~会津若松・一部磐越西線 喜多方間)と直通運転開始

2006 3

東日本旅客鉄道山手線・宇都宮線(新宿~栗橋間)と相互乗入れ運転開始

2008 6

東京地下鉄副都心線(和光市~渋谷間)と相互乗入れ運転開始

2012 5

東京スカイツリータウン開業

2013 3

東京急行電鉄(現・東急電鉄)東横線(渋谷~横浜間)・横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜~元町・中華街間)と相互乗入れ運転開始

2013 6

事業目的の追加(発電および電気の供給事業)

2022 4

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

2023 3

東上線、東京メトロ副都心線、東急東横線・新横浜線、相鉄新横浜線・本線・いずみ野線(小川町~和光市~渋谷~日吉~新横浜~西谷~海老名・湘南台間)で直通運転を開始