- 【業種】
- 陸運業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1949.5
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-31 (15:30)
- 【時価総額】
- 6987億8300万円
- 【PBR】
- 1.28倍
- 【配当利回り(予)】
- %
主力事業である運輸業では、鉄道事業(新京成電鉄や関東鉄道など)、バス事業(京成バスや千葉交通など)、タクシー事業(帝都自動車交通や京成タクシーなど)が展開されており、成田空港へのアクセスを提供する重要な役割を担っている。
流通業においては、京成ストアや百貨店業(北総鉄道など)、不動産業では住宅販売や賃貸を行っており、特に分譲マンション「サングランデ」などの取り組みが注目される。
さらに、レジャー・サービス業では、東京ディズニーリゾートなどの観光施設や宿泊サービスを提供しており、地域経済への貢献も果たしている。
これらの多岐にわたる事業を通じて、地域の交通・サービス基盤の確立を目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-04-28 | 272,200 | 21,500 | 27,700 | 18,700 |
変更 | 2022-11-25 | 263,000(⬇) | 11,900(⬇) | 23,900(⬇) | 25,700(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-04-28 | 308,800 | 24,800 | 42,200 | 33,300 |
変更 | 2023-10-31 | 300,000(⬇) | 25,000(⬆) | 47,200(⬆) | 37,800(⬆) | |
変更 | 2024-03-08 | 300,000(→) | 24,000(⬇) | 46,200(⬇) | 83,900(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-04-26 | 337,600 | 33,700 | 58,100 | 47,000 |
変更 | 2024-11-29 | 337,600(→) | 33,700(→) | 58,100(→) | 66,100(⬆) | |
2026-03 | 新規(未定) | 2025-05-09 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2025-05-21 | 331,600 | 31,100 | 51,800 | 42,500 |
2【沿革】
年月 |
概要 |
1909年7月 |
京成電気軌道㈱設立 (資本金150万円、1909年6月創立総会) |
1912年11月 |
押上~市川 (現・江戸川) 間、曲金 (現・京成高砂) ~柴又間開通 |
1913年10月 |
柴又~金町 (現・京成金町) 間開通 |
1914年8月 |
江戸川~市川 (現・市川真間) 間開通 |
1915年11月 |
市川新田 (現・市川真間) ~中山 (現・京成中山) 間開通 |
1916年12月 |
中山 (現・京成中山) ~船橋 (現・京成船橋) 間開通 |
1921年7月 |
船橋 (現・京成船橋) ~千葉間開通 |
1926年12月 |
津田沼 (現・京成津田沼) ~成田花咲町 (仮駅) 間開通 |
1930年4月 |
成田花咲町 (廃止) ~成田 (現・京成成田) 間開通 |
1931年12月 |
青砥~日暮里間開通 |
1932年7月 |
バス事業の直営開始 |
1933年11月 |
不動産業の営業開始 |
1933年12月 |
日暮里~上野公園 (現・京成上野) 間開通 |
1945年6月 |
商号を京成電鉄㈱に変更 |
1949年5月 |
東京証券取引所上場 |
1960年12月 |
都営地下鉄1号線 (現・浅草線) と相互乗り入れ運転開始 |
1972年5月 |
北総開発鉄道㈱ (現・北総鉄道㈱) 設立 |
1978年5月 |
京成成田~成田空港 (現・東成田) 間開通、空港特急「スカイライナー」運転開始 |
1979年3月 |
北総開発鉄道㈱ (現・北総鉄道㈱) 北初富~小室間開通 |
1991年3月 |
成田市駒井野分岐点~成田空港間開通、成田空港ターミナル地下駅乗り入れによる営業開始 |
1991年3月 |
北総開発鉄道㈱ (現・北総鉄道㈱) 京成高砂~新鎌ヶ谷間開通 |
1998年10月 |
千葉急行電鉄㈱千葉中央~ちはら台間の営業譲受 |
2003年10月 |
バス事業を京成バス㈱に営業譲渡 |
2004年7月 |
千葉ニュータウン鉄道㈱が都市基盤整備公団より鉄道施設 (小室~印旛日本医大間) を取得 |
2009年3月 |
帝都自動車交通㈱の株式を追加取得し、連結子会社化 |
2010年7月 |
成田空港線 (成田スカイアクセス) 開業 |
2019年3月 |
京成タクシーホールディングス㈱を設立し、千葉県・茨城県内のタクシー事業を再編 |
2019年10月 |
関東鉄道㈱の株式を追加取得し、連結子会社化 |
2022年9月 |
新京成電鉄㈱の株式を追加取得し、連結子会社化 |
2024年11月 |
京成電鉄バスホールディングス㈱を設立し、バス事業を再編 |
2024年11月 |
京成電鉄茨城ホールディングス㈱を設立し、茨城県下事業を再編 |
2025年3月 |
京成タクシーホールディングス㈱を京成電鉄タクシーホールディングス㈱に商号変更し、タクシー事業を再編 |
(注)2025年4月1日付で、当社を存続会社、新京成電鉄(株)を消滅会社とする吸収合併を行っております。