- 【業種】
- 陸運業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1961.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-07 (13:30)
- 【時価総額】
- 116億7300万円
- 【PBR】
- 0.46倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.98%
主な事業区分として、貨物輸送、エネルギー輸送、海外物流、テクノサポート、及びその他事業があり、それぞれの領域で包括的なサービス展開を行っている。
貨物輸送では、区域輸送や海上・航空輸送、環境リサイクル、及び食品低温物流など、多岐にわたる配送ニーズに応じたソリューションを提供する。
エネルギー輸送分野では石油やLPGをはじめとした特化した輸送サービスを展開し、海外物流においては国際輸送及び通関業務を含むサービスを提供し、国際的な貨物フローをサポートしている。
また、テクノサポートは油槽所等の構内作業を行い、物流関連の専門性を高めている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-11 | 47,500 | 300 | 400 | 290 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 46,800 | 590 | 700 | 480 |
変更 | 2023-11-08 | 39,400(⬇) | -100(⬇) | 100(⬇) | 60(⬇) | |
変更 | 2023-11-08 | 45,700(⬆) | 590(⬆) | 700(⬆) | 480(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-09 | 45,800 | 840 | 940 | 570 |
変更 | 2024-11-08 | 39,400(⬇) | 530(⬇) | 530(⬇) | ||
変更 | 2024-11-08 | 45,300(⬆) | 900 | 1,010(⬆) | 750(⬆) | |
変更 | 2025-02-13 | 46,000(⬆) | 1,070(⬆) | 1,200(⬆) | 920(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 46,700 | 980 | 1,100 | 670 |
2【沿革】
当社の沿革の概要は次のとおりであります。
1892年9月 | 金原明善他 静岡県長上郡和田村に天龍運輸会社を設立 |
1928年12月 | 天龍運輸 静岡県長上郡和田村に天龍運送株式会社を設立 |
1938年12月 | 天龍運送 東京市芝区新橋に株式会社天龍組を設立 |
1941年11月 ~1945年8月 | 天龍運送、天龍運輸 国内経済新秩序・陸運非常体制の下、日本通運に統合 |
1947年12月 | 天龍組 天龍運輸株式会社に商号変更 |
1950年1月 | 天龍運輸 鉄道木下組と合併し天龍木下運輸株式会社に商号変更 |
1960年6月 | 天龍木下運輸 株式会社丸運に商号変更 |
1960年11月 | 東京市場に株式を店頭登録 |
1961年10月 | 東京証券取引所市場第二部上場 |
1964年12月 | 本社を東京都港区芝汐留に移転 |
1969年12月 | 利用航空運送事業の免許を取得 |
1974年11月 | 営業倉庫業の許可を取得 |
1980年11月 | 本社を東京都港区赤坂に移転 |
1990年9月 | 東京証券取引所市場第一部に指定 |
1994年3月 | 横浜港での通関業資格を取得 |
1994年8月 | 本社を東京都港区西新橋に移転 |
1997年4月 | 株式会社ジョモトランスポート名古屋(現・株式会社丸運トランスポート東日本)の株式取得 |
1997年4月 | 株式会社ジョモトランスポート大阪(現・株式会社丸運トランスポート西日本)の株式取得 |
2002年10月 | 液体輸送事業を再構築し、地域別新会社8社が事業を開始 株式会社ジョモトランスポート札幌(現・株式会社丸運トランスポート札幌)の株式取得(現・連結子会社) |
2002年11月 | 株式会社ジョモトランスポート東京(現・株式会社丸運トランスポート東日本)の株式取得 |
2008年1月 | 中国に現地法人「丸運国際貨運代理(上海)有限公司」設立(現・連結子会社) |
2011年6月 | 丸運トワード物流株式会社を設立(当社60%出資) |
2011年8月 | 本社を東京都中央区日本橋小網町に移転 |
2011年10月 | 中国に現地法人「丸運安科迅物流(常州)有限公司」設立(現・「丸運物流(天津)有限公司の常州分公司) |
2013年10月 | 液体輸送事業の地域別会社5社を統合し、株式会社丸運トランスポート東日本を発足(現・連結子会社) |
2014年4月 | 液体輸送事業の地域別会社3社を統合し、株式会社丸運トランスポート西日本を発足(現・連結子会社) |
2015年4月 | AEO(認定通関業者)取得 |
2015年6月 | 中国に現地法人「丸運物流(天津)有限公司」設立(現・連結子会社) |
2015年11月 | 丸運トワード物流株式会社の当社の保有全株式を譲渡し、連結子会社から離脱 |
2017年8月 | ベトナムに現地法人「有限会社丸運物流ベトナム」設立(現・連結子会社) |
2019年4月 | 静岡石油輸送株式会社の株式取得(当社51%出資、現・連結子会社) |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行 |
2025年3月 | 有限会社中村運輸機工の株式取得(当社100%出資、現・非連結子会社) |
|
|