9082 大和自動車交通 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
陸運業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1949.5

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (15:40)


【時価総額】
43億5200万円

【PBR】
0.4倍

【配当利回り(予)】
0.97%

企業概要
当社グループは、旅客自動車運送事業を中心に多岐にわたる事業を展開しており、主なセグメントにはハイヤー業やタクシー業、さらには不動産事業、燃料・資材の販売、サービス・メンテナンス事業が含まれる。
旅客運送においては、東京地区を中心に、約2100台のタクシーと150台のハイヤーを運行し、運行管理業務にも注力している。
また、自動車メーター機器の販売や金属製品の製造といった関連事業も行い、幅広いサービスを提供している。
これに加え、IT技術を駆使した配車システムや、自動運転の実証実験への取り組みなど、先進的なサービスの実現にも努めている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1317,200505020
変更2022-11-1417,800()80()140()100()
2023-03新規2022-11-1417,200505020
変更2023-02-1418,000()150()230()150()
2023-03新規2023-05-1518,200200250160
変更2023-11-1418,300()-450()-350()-500()
2024-03新規2024-05-1518,600-180-225-305
変更2024-11-1319,135()-100()-50()30()
変更2025-02-1219,020()0()20()30()
変更2025-02-1219,135()-100()-50()30()
2025-03新規2025-05-1420,10032017050
2025年06月26日更新

2【沿革】

1939年9月

戦時企業統合令による企業合同により、同業12社を以って中野相互自動車株式会社を設立、普通旅客自動車運送事業を開始。

1945年1月

第二次企業合同により同業16社を吸収合併、大和自動車交通株式会社に商号変更。

1949年5月

東京証券取引所に上場。

1949年6月

興産自動車株式会社(現・大和物産株式会社)を設立し、自動車用燃料・資材等の販売を開始。(現・連結子会社)

1950年3月

戦後初の輸入新車50両の購入許可により、営業車両の全面的配置転換を実施し、ハイヤー営業の基盤を確立。

1953年3月

車両無線移動局の承認により無線による配車営業を開始。

1963年5月

日本橋大和ビル建設に伴い不動産賃貸及び管理事業に進出。

1963年10月

東京証券取引所市場第二部に移行。

1965年2月

大和自動車株式会社を設立。(現・連結子会社)

1966年10月

自動車整備部門を独立し、大和自動車整備株式会社を設立。

1966年10月

山梨鈴木シャタァ工業株式会社(現・大和工機株式会社)を設立し、金属製品製造業を開始。(現・連結子会社)

1967年6月

自動車教習部門を独立し、株式会社大和自動車教習所を設立。

1968年8月

株式会社スリーディ開発(現・株式会社スリーディ)を設立し、不動産部門を強化。(現・連結子会社)

1972年9月

真和タクシー株式会社を買収し、大和交通株式会社に商号を変更(現・大和自動車交通吉祥寺株式会社)。

1973年9月

住宅販売事業に進出。

1991年12月

保谷交通有限会社(現・大和交通保谷株式会社)を買収。(現・連結子会社)

1993年6月

運行管理に関する代理業を開始。

1996年2月

柏自動車株式会社(現・大和自動車交通吉祥寺株式会社)を買収。(現・連結子会社)

1998年4月

警備業として「あんしんネットワーク」(緊急即時通報事業)サービスを開始。

2001年2月

大和交通保谷有限会社を株式会社へ組織変更する。(現・大和交通保谷株式会社)

2004年11月

羽田第一営業所を東京都大田区に開設。

2010年3月

本社を東京都江東区に移転。

2011年5月

大和タクシー株式会社と大和交通株式会社が合併し、大和自動車王子株式会社(現・大和自動車交通吉祥寺株式会社)に商号変更。(現・連結子会社)

2011年10月

中央無線タクシー協同組合(現・信和事業協同組合)加盟23社との業務提携契約を締結。

2014年4月

会社分割(簡易新設分割)により、大和自動車交通羽田株式会社(現・大和自動車交通王子株式会社)、大和自動車交通江東株式会社、大和自動車交通立川株式会社を設立して持株会社体制に移行。(現・連結子会社)

2015年4月

会社分割(簡易新設分割)により、大和自動車交通ハイヤー株式会社を設立。(現・連結子会社)

2020年3月

連結子会社の株式会社大和自動車教習所を吸収合併。

2020年4月

株式会社丸井自動車(現・大和自動車交通北千住株式会社)を買収。(現・連結子会社)

2020年4月

テラス銀座を売却。

2020年10月

株式会社トータルメンテナンスジャパンを買収。(現・連結子会社)

2021年8月

大和自動車交通羽田株式会社(現・大和自動車交通王子株式会社)を東京都北区へ移転。

2021年9月

東京都大田区昭和島土地を売却。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。

2022年7月

宮園砿油株式会社を買収。(現・非連結子会社)

2023年9月

京都府京都市下京区の居住用賃貸収益物件を取得し、居住用賃貸不動産事業を強化。

2024年2月

大和自動車交通羽田株式会社を大和自動車交通王子株式会社に商号変更。

2024年3月

大和自動車王子株式会社を東京都三鷹市に移転し、大和自動車交通吉祥寺株式会社に商号変更。

2024年4月

株式会社丸井自動車を大和自動車交通北千住株式会社に商号変更。

2024年12月

十全交通株式会社を買収。(現・連結子会社)

2025年4月

十全交通株式会社を大和自動車交通府中株式会社へ商号変更。