- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2022.3
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-14 (15:30)
- 【時価総額】
- 68億9600万円
- 【PBR】
- 5.03倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
特にメンタルヘルスソリューション事業は、クラウド型サービス「ELPIS」により、産業医や保健師を通じた心身の健康管理を支援し、企業の健康経営を促進する役割を果たしている。
また、医療機関向けの人材サービスを提供するメディカルワークシフト事業は、医療従事者の業務負担軽減を図るもので、看護補助者などの人材供給に注力している。
さらに、デジタルマーケティング事業により、医学会向けや企業向けのWebマーケティング支援も行っており、幅広い医療関連サービスを展開する企業グループである。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-14 | 2,775 | 500 | 472 | 351 |
変更 | 2024-02-07 | 567(⬇) | 166(⬇) | 194(⬇) | ||
2024-12 | 新規(未定) | 2024-02-14 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2024-03-27 | 5,816 | 400 | 338 | 163 | |
変更 | 2024-11-14 | 5,148(⬇) | 135(⬇) | 68(⬇) | -8(⬇) | |
2024-12 | 新規 | 2025-02-14 | 7,189~7,256 | 900~1,000 | 859~959 | 580~647 |
今期 | 新規 | 2025-05-15 | 7,189~7,265 | 900~1,000 | 859~959 | 580~647 |
2【沿革】
当社は、2011年3月に東京都千代田区に現在の株式会社メンタルヘルステクノロジーズの前身となる株式会社Miewを創業しました。株式会社Miew設立以後の当社グループに係る経緯は以下のとおりであります。
年月 | 概要 |
2011年3月 | 東京都千代田区にITソリューション事業(現 デジタルマーケティング事業)を行う株式会社Miew(現 株式会社メンタルヘルステクノロジーズ)を創業 |
2011年7月 | 医学会向け電子書籍である「KaLib」リリース |
2012年1月 | 本社を東京都品川区に移転 |
2013年1月 | 株式会社杏林舍と「KaLib」広告枠の販売代理店契約を締結 |
2014年1月 | クリニック向けITサービスの共同展開を目的として、株式譲受により、キズケアネット株式会社の株式を76.47%取得(子会社化)し、Miew System Service株式会社に社名変更(現株式会社Avenir) |
2015年3月 | 本社を東京都港区に移転 |
2016年2月 | メンタルヘルスソリューション事業の開始に伴い、Miew System Service株式会社を株式会社Avenirに社名変更 |
2016年4月 | 株式会社Avenirにて、医師のキャリア支援(メディカルキャリア支援)事業を開始 |
2016年5月 | 株式会社Avenirにて、産業医サービスとして産業医紹介センターをリリース |
2017年1月 | 株式会社Avenirの全株式を取得し、100%子会社化(連結子会社) |
2017年3月 | 医師向けマーケティング開始 |
2018年8月 | 株式会社Miewから株式会社メンタルヘルステクノロジーズに社名変更 |
2021年1月 | ITソリューション事業をデジタルマーケティング事業へ改称 |
2021年2月 | 企業の健康管理を担う業務に関するアウトソーシングサービスの提供開始 |
2022年3月 | 東京証券取引所マザーズ市場に当社株式を上場 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所マザーズ市場からグロース市場に移行 |
2022年9月 | 株式会社ヘルスケアDX(連結子会社)を設立 |
2022年12月 | 株式会社明照会労働衛生コンサルタント事務所の全株式を取得し、100%子会社化(連結子会社) |
2024年2月 | 株式会社タスクフォースの全株式を取得し、100%子会社化(連結子会社)、同社の医療機関を対象とした人材サービスであるメディカルワークシフト事業を開始 |
2024年12月 | 株式会社みらい産業医事務所の全株式を取得し、100%子会社化(連結子会社) |