9220 エフビー介護サービス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2022.4

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (15:30)


【時価総額】
28億6100万円

【PBR】
0.74倍

【配当利回り(予)】
3.55%

企業概要
当社グループは、「エフビー介護サービス株式会社」を中心に、ルルパ株式会社、株式会社シルバーアシスト、スマートケアタウン株式会社などで構成され、超高齢化社会に対応するための地域密着型介護サービスを提供している。
主な事業は福祉用具事業と介護事業であり、福祉用具事業では介護保険に基づく貸与・販売を行い、利用者の自立した生活を支援するための製品を提供する。
介護事業では、介護付き有料老人ホームやグループホーム、訪問介護、デイサービス等、多岐にわたるサービスを通じて、住み慣れた地域での生活を支え、個々のニーズに応じた介護を実現する取り組みを行っている。
これらのサービスは、地域に根差したきめ細やかな支援を提供し、利用者の尊厳を重視した自立支援の姿勢を貫いている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-139,539627728507
2024-03新規2023-05-1510,449552642401
2025-03新規2024-05-1511,092582569360
今期新規2025-05-1511,735684742460
2025年06月30日更新

2【沿革】

年月

事業の変遷

1987年4月

インテリア商品、宝飾品、衣料品等の卸し並びに販売を目的としてエフビー信州㈱を長野県佐久市に設立

2000年4月

介護保険制度施行に伴い、介護事業に参入。福祉用具貸与・特定福祉用具販売(以下「販売」という。)・住宅改修事業、及び訪問介護事業、居宅介護支援事業を長野県佐久市で開始

2001年4月

群馬県高崎市に高崎営業所(福祉用具レンタル・販売・住改)を開設

2002年10月

エフビー介護サービス㈱に商号変更

2003年5月

群馬県高崎市にて居宅介護支援事業所を開設

2004年1月

長野県佐久市にて集合住宅を改築し住宅型有料老人ホームを開設

2006年4月

長野県小諸市にてデイサービスセンターを開設

2007年4月

長野県松本市に松本営業所(福祉用具レンタル・販売・住改)を開設

2008年2月

長野県佐久市に小規模多機能型居宅介護施設を開設

2008年7月

長野県長野市に介護付有料老人ホームを開設

2009年4月

埼玉県熊谷市に熊谷営業所を開設

2010年8月

長野県長野市にグループホームを開設

2012年3月

グループ全体の経営管理等を目的として栁澤ホールディングス㈱(現在は当社へ吸収合併により消滅)を長野県佐久市に設立

2012年4月

本社を長野県佐久市長土呂159番地2に新築移転

2012年4月

長野県佐久市に商品管理センターを新設し、福祉用具レンタル・販売における物流を強化

2014年1月

グループ会社施設への食事提供並びに外販を目的として、ルルパ㈱(現・連結子会社)を長野県佐久市に設立

2014年2月

日本式介護(※1)事業の展開を目的として、亜州福祉諮詢股份有限公司を台湾台北市に設立

2014年9月

埼玉県域における事業展開の強化を目的として、有限会社アシストハウス(現在は当社へ吸収合併により消滅)の持分を取得し子会社化

2014年12月

長野県佐久市に小規模多機能・訪問介護・訪問看護・居宅介護支援・住宅型有料老人ホーム等、多種サービス事業所を併設した複合施設を開設

2015年2月

地域包括ケアシステム(※2)の構築に向け多職種連携を目的とした、スマイル薬局㈱を長野県佐久市に設立

2015年11月

栁澤ホールディングス㈱の商号をエフビーホールディングス㈱(現在は当社へ吸収合併により消滅)に変更

2016年4月

群馬県伊勢崎市に商品管理センターを新設し、福祉用具レンタル・販売における物流を強化

2016年10月

日本式介護を取り入れた養老院(※3)として、福至(大連)養老福務有限公司を中国大連市に厦門絡城電子科技有限公司との合弁会社として設立

2017年2月

介護保険事業、及びビルメンテナンス事業を主とする㈱ミヤマの株式を取得し子会社化

2017年4月

有限会社アシストハウスを株式会社化するとともに、エフビーアシスト㈱に商号変更

2017年8月

日本式介護を取り入れた「医療・リハビリテーション・養老院」の複合施設の運営を目的として、安居福仁(南京)養老福務有限公司を中国南京市に南京安居頤和資産経営管理有限公司、南京福苑医薬科技有限公司との合弁会社として設立

2017年9月

介護保険事業等を運営する、㈱生活サポーターふるまいの株式を取得し子会社化

2017年10月

長野県小諸市に障害者自立支援を目的として、相談支援事業所を開設

2018年4月

グループ経営の効率化を目的として、エフビーアシスト㈱を吸収合併

2019年4月

グループ経営の効率化を目的として、エフビーホールディングス㈱を吸収合併

2019年9月

台湾での事業展開を見直し、亜州福祉諮詢股份有限公司の解散登記を申請

2019年9月

中国大連市の介護施設運営体制を見直し、福至(大連)養老福務有限公司の全株式を合弁先企業に譲渡

2020年5月

中国で介護サービス分野のコンサルティング活動を目的として、北京江山福佰健康養老服務有限公司を中国北京市に北京江山泰然健康産業集団有限公司との合弁会社として設立

2020年9月

グループ経営の効率化を目的として、㈱ミヤマの全株式を譲渡及び同社の介護事業用不動産を譲受

2020年11月

㈱ミヤマの介護部門を、新たな事業所番号の取得により併合

2020年11月

中国南京市の介護施設運営体制を見直し、安居福仁(南京)養老福務有限公司の全株式を合弁先企業に譲渡

年月

事業の変遷

2021年4月

グループ経営の効率化を目的として㈱生活サポーターふるまいの全株式を譲渡

2021年5月

埼玉県深谷市のグループホーム「ここあ」深谷を事業譲受して、当社にて運営を開始

2022年4月

東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場

2022年7月

グループ経営の効率化を目的として、スマイル薬局㈱の全株式を譲渡

2022年11月

関東南部への事業展開を図ることを目的として、東京都多摩市の本社を置く㈱シルバーアシスト(現・連結子会社)の株式を取得し完全子会社化

2023年7月

長野県岡谷市のスマートケアタウン㈱(現・連結子会社)の株式を取得し完全子会社化

2025年6月

長野県塩尻市と安曇野市の福祉用具営業所「介護ショップほほえみ」及び「介護ショップほほえみ 安曇野」をそれぞれ事業譲受して、当社にて運営を開始

(※1)利用者一人一人に応じてきめ細かいサポートを提供する自立支援のシステムや、食事の栄養管理、ホスピタリティーなどを兼ね備えた介護を指す。

(※2)厚生労働省において、2025年を目途に高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援のもとで、可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制を指す。医療と介護等の連携も地域包括ケアシステムの一部。

(※3)中国での老人ホームの呼称。