- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 9月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2021.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (15:30)
- 【時価総額】
- 25億8500万円
- 【PBR】
- 1.12倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
「C-mo」は実店舗でのマーケティング活動を支援するために開発され、顧客の集客力向上やコスト削減に寄与する設計がなされている。
また、「C-moPro」は専門のコンサルタントによるトータルサポートを行い、マーケティング運用を効率化する役割を果たしている。
さらに、デジタル広告やインバウンド向け予約サービス「JAPANFOODGUIDE」など、多様なサービスを通じてグルメ業界とビューティー業界を中心としたローカルビジネスの成長を促進し、2024年からはトラベル業界へのサービス提供も開始予定である。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-09 | 新規 | 2022-11-14 | 2,516 | 184 | 183 | 99 |
2024-09 | 新規 | 2023-11-14 | 3,019 | 14 | 14 | 7 |
今期 | 新規 | 2024-11-14 | 3,000 | 5 | 5 | 3 |
2【沿革】
2011年10月 | 椙原健(当社代表取締役社長)が東京都北区に株式会社CS-C(資本金1,000千円)を設立 |
2012年7月 | 「外食版SEOサービス」(注1)をリリース |
2013年12月 | 本店を東京都豊島区へ移転 |
2014年4月 | 飲食店向けコンサルティング×アウトソーシングサービス「C+ gourmet(現 C-mo Pro gourmet)」をリリース |
2015年1月 | 本店を東京都渋谷区へ移転 |
2016年10月 | 本店を東京都港区へ移転 |
2018年10月 | 飲食店向けSaaS(注2)型統合マーケティングツール「C-mo gourmet」をリリース |
| 本店を東京都港区内で移転 |
| 美容室・美容サロン向けコンサルティング×アウトソーシングサービス「C+ beauty(現 C-mo Pro beauty)」をリリース |
2019年1月 | 大阪府大阪市西区に大阪支社を新設 |
2020年6月 | テイクアウトやデリバリーを強化する飲食店向けサービス「C+ togo(現 C-mo Pro togo)」をリリース |
2021年2月 | 美容室・美容サロン向けSaaS型統合マーケティングツール「C-mo beauty」をリリース |
2021年12月 | 東京証券取引所マザーズに上場 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所のマザーズからグロース市場に移行 |
2023年10月 | 旅館・ホテル向けコンサルティング×アウトソーシングサービス「C+ travel(現 C-mo Pro travel)」をリリース |
2024年4月 | インバウンド客向け飲食店・食体験予約サービス「JAPAN FOOD GUIDE」をリリース |
2024年8月 | 株式会社CS-R(現在非連結子会社)を設立 |
(注)1.Web上での集客効果を向上させるため、業界メディア(ぐるなび、食べログ等の広告媒体)以外の集客導線を作るために、検索エンジンの検索結果を上位表示させるサービス。
2.SoftwareasaServiceの略称。ソフトウエアを、インターネットを通じて遠隔から利用者に提供する方式。利用者はWebブラウザ等のクライアントを用いて事業者の運用するサーバーへアクセスし、ソフトウエアを操作・使用する。
3.各サービス内容につきましては「第1企業の概況3事業の内容」をご参照ください。