- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 9月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2021.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-12(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-12 (12:40)
- 【時価総額】
- 40億0000万円
- 【PBR】
- 1.32倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.81%
主要な販売商品には野菜・果実、弁当・惣菜、パン、加工食品、和洋菓子、調味料などが含まれており、各生産者はこれら商品を委託販売形式で出品する。
このシェアリングサービスにより、生産者は自身の商品を直接店頭に納品・陳列でき、在庫リスクを回避しつつ効率的な販路を確保できる。
また、店舗はショッピングモール内のテナントや路面店として出店されており、地域経済の活性化を目指した「地域を結ぶ直売広場」というコンセプトのもと、顧客に新鮮な地元の食品を提供する体制が整えられている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022-09 | 新規 | 2022-11-14 | 7,450 | 1,070 | 1,050 | 490 |
2024-09 | 新規 | 2023-11-13 | 8,200 | 1,000 | 980 | 490 |
今期 | 新規 | 2024-11-11 | 7,925 | 735 | 720 | 300 |
2【沿革】
年月 |
概要 |
1970年12月 |
千葉県木更津市において事務機器販売を行うため、有限会社髙芳商事(現当社)を設立 資本金100万円 |
1979年11月 |
株式会社に改組し、株式会社タカヨシへ商号変更 |
1980年9月 |
ホームセンター業界に進出。千葉県夷隅郡大原に初出店 |
1984年12月 |
本社事務所を千葉県木更津市から千葉県千葉市稲毛区小中台町へ移転 |
2000年9月 |
ホームセンター清見台店(現わくわく広場清見台店 千葉県木更津市)の一角で 農産物直売所を開始 |
2001年7月 |
「わくわく広場」の1号店を開店 |
2002年11月 |
本部事務所を千葉県千葉市稲毛区小中台町から千葉県千葉市緑区古市場町へ移転 |
2009年4月 |
初のモール店の出店として、複合商業施設に開店 |
2011年5月 |
近畿地方初出店 |
2011年6月 |
わくわく広場に和シュラン(注1)を初めて導入 |
2011年10月 |
中部地方初出店 |
2011年10月 |
本部事務所を幕張テクノガーデン(千葉県千葉市美浜区)へ移転 |
2012年4月 |
九州地方初出店 |
2014年4月 |
わくわく広場の50店舗目(注2)開店 |
2014年6月 |
中国・四国地方初出店 |
2017年6月 |
わくわく広場の100店舗目(注2)開店 |
2019年4月 |
東北地方初出店 |
2021年4月 |
北海道地方初出店 |
2021年12月 |
東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分見直しによりマザーズ市場からグロース市場に移行 |
2024年4月 |
持株会社体制移行に伴い、株式会社タカヨシホールディングスへ商号変更 新設分割会社として株式会社わくわく広場を設立 |
(注)1.国内メーカーにより国産原料を基準に製造された調味料等の加工食品を「和シュラン」と名付け、当社商品のブランディングに使用するため、商標権を取得しております。
2.現在閉店している店舗を含めた累計の出店数となります。