9270 バリュエンスホールディングス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
卸売業

【市場】
グロース(内国株式)

【決算期】
8月

【会社設立】

【上場】
2018.3

【直近決算日】
2025-04-11(2Q)

【決算予定日】
2025-07-11 (16:00)


【時価総額】
123億5600万円

【PBR】
1.61倍

【配当利回り(予)】
0.56%

企業概要
この企業グループは、リユース事業を中心に、ブランド品、貴金属、宝石、骨董・美術品等の買取と販売を行う。
国内外の顧客に対して、店頭や宅配、出張、オンラインでの多様な買取方法を展開し、高価格帯商品の買取に特化している。
また、買取した商品は自社オークション「STAR BUYERS AUCTION」を通じて販売され、このオークションが売上の約50%を占める重要な販路となっている。
加えて、小売ブランド「ALLU」を展開し、ヴィンテージ商品やアンティーク商品の販売、さらにはECサイトやオークションプラットフォームの運営を行い、売買の利便性向上を図っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-08新規2022-10-1478,5002,5002,3501,300
変更2023-04-1475,000()2,500()2,350()1,240()
2024-08新規2023-10-1390,1202,8502,5701,600
変更2024-04-1281,370()-1,200()-1,420()-1,960()
変更2024-07-1282,400()-600()-740()-1,890()
2025-08新規2024-10-1184,00060043050
変更2025-04-1184,200()1,300()1,150()400()
2024年11月22日更新

2【沿革】

当社の創業者である嵜本晋輔は、中古家電を主な取扱商材としたリサイクル業を行う中でブランド品のリユースに着目し、2004年6月に株式会社MKSコーポレーション(現株式会社ドロキア・オラシイタ)を設立するとともに、ブランドリユース店の1号店となる「ナンバdeなんぼ屋」をオープンいたしました。2007年3月には店名を「NANBOYA」と改名し大阪府、東京都及び神奈川県へ計9店舗を出店いたしました。

株式会社SOU(現当社)設立以後の企業集団に係る経緯は、以下のとおりであります。

年月

概要

2011年12月

ブランド品、時計、貴金属、骨董品等の買取及び販売を目的とした株式会社SOUを設立(資本金5,000千円)し、本社を大阪府大阪市浪速区におく

2012年4月

東京都港区南青山に東京オフィス開設

2013年4月

東京オフィス内にオークション会場を設置し、業者向けオークション「東京STAR AUCTION(現 STAR BUYERS AUCTION)」を開始

2014年12月

株式会社ブランドコンシェルを完全子会社として設立(2016年5月に当社が吸収合併)し、予約可能な買取専門店「BRAND CONCIER 銀座店」を1号店として東京都中央区にオープン

2015年5月

SFプロパティマネジメント合同会社(現 SFプロパティマネジメント株式会社)が株式会社MKSコーポレーションより株式会社SOU(現 当社)株式を全株譲受

2015年6月

買取ブランド「NANBOYA」を「なんぼや」へ改名

2015年9月

香港への販路拡大を目的に、Star Buyers Limited(現 Valuence International Limited)を

完全子会社化

2016年10月

小売ブランド「ALLU」の店舗を東京都中央区にオープン、同ブランドにてECサイト開設

2017年2月

骨董品・美術品分野強化を目的に、株式会社古美術八光堂を完全子会社化

(2021年9月にバリュエンスジャパン株式会社が吸収合併)

2017年3月

香港で開催するダイヤモンドに特化した業者向けオークションを開始

2017年11月

東京都港区港南に本社移転

2018年3月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2018年8月

骨董品・美術品分野の業者向けオークション「THE EIGHT AUCTION」を開始

2019年9月

持株会社移行に伴い、会社分割により当社事業を継承する株式会社SOU分割準備会社を設立

(2019年12月にバリュエンスジャパン株式会社に商号変更)

2019年11月

監査等委員会設置会社に移行

2019年11月

システム開発事業のより一層の推進を目的に、完全子会社として株式会社SOU Technologies

(現 バリュエンステクノロジーズ株式会社)を設立

2020年3月

持株会社体制へと移行、社名を株式会社SOUからバリュエンスホールディングス株式会社に変更

2020年3月

仲介を中心とした不動産事業を行うことを目的に、完全子会社としてバリュエンスリアルエステート

株式会社を設立(2022年6月にバリュエンスジャパン株式会社が吸収合併)

2020年3月

「STAR BUYERS AUCTI0N」をオンライン化

2020年8月

取締役会の任意の諮問機関として指名・報酬委員会を設置

2020年9月

買取店舗網の拡大を目的に、株式会社NEO-STANDARDを完全子会社化

(2021年3月にバリュエンスジャパン株式会社が吸収合併)

2021年3月

ベンチャー企業等への投資・育成等を目的に、完全子会社としてバリュエンスベンチャーズ株式会社を設立

2021年8月

株式会社南葛SCの株式を取得し、持分法適用関連会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、マザーズ市場からグロース市場に移行

2023年1月

自動車の取り扱い強化を目的に、株式会社米自動車を子会社化(2023年2月に完全子会社化)

2023年2月

東京都港区南青山に本社移転