- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2018.4
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-07 (16:00)
- 【時価総額】
- 139億8100万円
- 【PBR】
- 6.69倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
介護業界においては、「CareTEX」や「CareTEX One」を通じて、介護事業者と関連サプライヤーとの効率的な商談機会を創出している。
また、ハイブリッド展示会「DXPO」では、オンラインとリアルな展示を融合させた新たなマーケティングの場を提供する。
さらに、M&A仲介事業では独自の手数料体系を導入し業界ニーズに応えつつ、人材採用支援サービス「ジョブトラ」を通じて新卒者と企業のマッチングを図るなど、多様な事業を通じて市場の拡大と効率化を促進している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-10 | 2,790 | 700 | 700 | 448 |
変更 | 2023-04-25 | 3,047(⬆) | 937(⬆) | 934(⬆) | 597(⬆) | |
変更 | 2023-05-11 | 4,728(⬆) | 1,018(⬆) | 1,007(⬆) | 644(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 3,864 | 1,079 | 1,068 | 684 |
2024-03 | 新規 | 2024-05-14 | 5,477 | 1,208 | 1,199 | 767 |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 6,369 | 1,644 | 1,637 | 1,047 |
2【沿革】
当社の創業者かつ現代表取締役社長である新村祐三は、介護用品の販売を中心としたeコマース事業を展開する企業として2006年11月に当社を設立いたしました。
当社の会社設立以来の沿革は、以下のとおりであります。
年月 | 概要 |
2006年11月 | ケアシティ・ホールディングス株式会社(現ブティックス株式会社、以下「当社」)を、資本金3,500万円にて東京都大田区に設立。 |
2007年2月 | 当社が介護用品のレンタル・販売事業を行うケアシティ株式会社(以下「ケアシティ」)の全株式を取得し、100%子会社化。 |
| インターネット通販事業を行うため、当社の100%出資により、ケアセレクト株式会社(2009年2月にブティックス株式会社に社名変更、以下「ケアセレクト」)を東京都品川区に設立。 |
2007年6月 | ケアセレクトが、介護用品のインターネット通販事業を開始。 |
2007年10月 | 専門店型通販ショップの1号店として「カイゴ急便」を開始。 |
2009年2月 | ケアセレクトの社名を、ブティックス株式会社(以下「旧ブティックス」)に変更。 |
2009年10月 | 健康器具のインターネット通販事業を開始。 |
| 1号店として、ルームランナーの専門通販「ルームランナー販売センター」を開始。 |
2010年3月 | 業務拡大に伴い、旧ブティックス及び当社のオフィスを東京都品川区西五反田二丁目に移転。 |
2011年3月 | 当社が保有するケアシティの全株式を、同社の経営陣に譲渡。 |
2011年7月 | 当社と旧ブティックスが合併。当社の社名をブティックス株式会社に変更。 |
2013年3月 | 介護用品・健康用品総合通販ショップ「けあ太朗」を開始。 |
2015年3月 | 東京で「CareTEX」(介護用品・介護施設産業展)の定期開催を開始。 |
2015年4月 | 介護施設・介護事業者向けのM&A仲介サービス(「介護M&A支援センター」)を開始。 |
2016年12月 | 大阪で「CareTEX関西」の定期開催を開始。 |
2017年5月 | 医療施設に特化したM&A仲介サービスである「医療M&A支援センター」を開始。 |
2017年10月 | 商品ジャンル特化型展示商談会「CareTEX One」を横浜にて開催。 |
2018年3月 | 東京ケアウィーク(「CareTEX」「健康長寿産業展」「次世代介護テクノロジー展」「超高齢社会のまちづくり展」の4展示会で構成)の定期開催を開始。 |
2018年4月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場。 |
2018年7月 | 福岡で「CareTEX福岡」の定期開催を開始。 |
2018年8月 | 名古屋で「CareTEX One」を開催。 |
2018年11月 | 中国杭州市に合弁会社「杭州方布健康科技有限公司」を設立。 |
2018年12月 | 配食・介護食のマッチング・サービスである「CareTEX365」を開始。 |
2019年5月 | 大宮で「CareTEX One」を開催。 |
2019年4月 | 東京都港区に本社移転。 |
2019年8月 | 名古屋で「CareTEX名古屋」の定期開催を開始。 |
2019年9月 | 仙台で「CareTEX One」を開催。 |
2019年12月 | 広島で「CareTEX One」を開催。 |
2020年3月 | eコマース事業を譲渡。 |
2020年7月 | 介護業界初のオンライン展示会「CareTEX365オンライン」を開始。 |
2020年8月 | 合弁会社「杭州方布健康科技有限公司」を持分譲渡により合弁契約解消。 |
2020年9月 | 仙台で「CareTEX仙台」の定期開催を開始。 |
2020年12月 | 障害福祉事業者に特化したM&A仲介サービス「障害福祉M&A支援センター」を開設。 |
2021年3月 | 健康施術業界初のオンライン展示会「からだケアEXPO365オンライン」を開始。 |
2021年5月 | 札幌で「CareTEX札幌」の定期開催を開始。 |
2021年9月 | M&A支援機関登録制度に登録。 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズからグロース市場に移行。 |
2022年8月 | 東京で「バックオフィスDXPO」「フロントオフィスDXPO」の定期開催を開始。 |
2023年2月 | 人材事業への参入を目的として、株式会社リアライブの株式取得のための株式譲渡契約を締結。 |
2023年3月 | 大阪で「バックオフィスDXPO」、「営業・マーケ DXPO」、「店舗・EC DXPO」の定期開催を開始。 |
2023年4月 | 株式会社リアライブの全株式を取得し子会社化、人材採用支援事業に参入 |
2023年10月 | 福岡で「バックオフィスDXPO」、「営業・マーケ DXPO」、「店舗・EC DXPO」の定期開催を開始。 |
2025年4月 | 一般社団法人M&A支援機関協会に加入。 |
2025年6月 | 名古屋で「バックオフィスDXPO」、「営業・マーケ DXPO」、「IT・情シス DXPO」の定期開催を開始。 |