9322 川西倉庫 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
倉庫・運輸関連業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1994.10

【直近決算日】
2025-05-13(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
95億4700万円

【PBR】
0.41倍

【配当利回り(予)】
2.6%

企業概要
当社グループは、倉庫業を基盤とした国内物流事業と、国際物流事業を展開する企業である。
国内物流事業では、倉庫保管業務、港湾運送業、貨物運送取扱業務、通関業務、流通加工業務などを行い、寄託された貨物の保管や荷役作業に特化して収益を上げている。
また、国際物流事業においては、陸海空の輸送手段を組み合わせた複合輸送サービスを提供し、海外との輸出入貨物取扱や現地作業にも対応している。
さらに、太陽光発電による売電事業や不動産賃貸事業などの多角化された事業も展開しており、全体として顧客ニーズに応える柔軟な物流サービスを貫いている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1123,750700720475
変更2022-08-08未定未定未定未定
変更2023-02-0726,940900980570
2024-03新規2023-05-1025,6709601,000590
変更2023-11-0925,320()1,150()1,220()680()
2025-03新規2024-05-1026,0001,2001,280800
今期新規2025-05-1327,3001,1201,200760
2025年06月24日更新

2【沿革】

年月

事項

1903年6月

川西清兵衛個人事業として神戸市川崎町(現神戸市兵庫区)で倉庫業を開始

1918年7月

倉庫業、貨物運送業を目的として神戸市川崎町に川西商事株式会社を設立

1922年6月

商号を川西倉庫株式会社に変更

1924年2月

大阪市西区に大阪出張所を設置(1941年7月支店に昇格)

1925年2月

名古屋市中区に名古屋出張所を設置(1941年7月支店に昇格)

1928年3月

横浜市中区に横浜出張所を設置(1941年7月支店に昇格)

1931年4月

神戸市新港町(現神戸市中央区)で冷蔵倉庫の営業開始

1941年~1943年

戦時統制令に基づき港湾運送業の大部分を各地区港運会社に譲渡

1944年9月

日本倉庫統制株式会社に普通倉庫業を譲渡

1945年12月

日本倉庫統制株式会社の解散により、普通倉庫業を再開。名古屋市中村区に名古屋支店、大阪市西区に大阪出張所(1951年7月に支店に昇格)、横浜市中区に京浜事務所(1952年3月支店に昇格)を設置

1946年10月

GHQより米軍の輸送用凍氷生産設備の拡張が要求され、甲子園製氷冷蔵㈱を設立(1956年6月株式99.6%を買収し、1973年10月川西甲子園冷蔵㈱に社名変更。)

1948年6月

名古屋地区での運送および倉庫荷役業務を委託するため、名古屋運輸作業㈱を設立(1979年6月㈱メイサクに社名変更。現・連結子会社)

1949年3月

戦時統制令に基づき設立された各地区港運会社の解散により、港湾運送業を再開

1952年4月

名古屋港での輸出入港湾運送業務を強化するため旭運輸㈱を設立

1955年3月

神戸市兵庫区に神戸支店を設置

1979年1月

神戸支店と大阪支店を統合し阪神支店と改称

1981年10月

自動車運送取扱業を開始

1982年10月

神戸港での港湾運送業務を行うため、関係会社の大和運輸作業㈱と阪神港運㈱を合併し、川西港運㈱を設立(現・連結子会社)

1983年1月

阪神地区での内陸倉庫の荷役および倉庫業に付随する業務を行うため、川西ファインサービス㈱を設立(現・連結子会社)

1986年1月

物流の多様化・国際化にむけ国際部を東京都中央区に設置

1987年4月

香港に駐在員事務所を設置(1988年5月現地法人川西倉儲運輸(香港)有限公司を設立。)

1989年4月

タイ・バンコクに現地法人THAI KAWANISHI LIMITEDを設立(現・連結子会社)

1990年8月

シンガポールに現地法人KAWANISHI LOGISTICS (S) PTE. LTD.を設立(現・連結子会社)

1994年10月

大阪証券取引所市場第二部(特別指定銘柄)に株式を上場

1996年1月

大阪証券取引所市場第二部に指定

1998年4月

阪神支店を神戸支店と大阪支店に分割

2000年4月

冷蔵支店を廃止し神戸支店と大阪支店に統合

2004年5月

旭運輸㈱の株式の一部を譲渡したことにより持分法適用の対象外となる

2005年4月

川西甲子園冷蔵㈱を合併したことにより連結の対象外となる

2010年3月

川西倉儲運輸(香港)有限公司の清算手続を開始し営業活動を停止したことにより連結の対象外となる

2011年4月

神戸支店と大阪支店を統合し阪神支店と改称

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に上場

2016年3月

インドネシア・ジャカルタに現地法人PT KAWANISHI WAREHOUSE INDONESIAを設立(現・連結子会社)

2016年4月

阪神支店を神戸支店と大阪支店に分割

2016年6月

関汽運輸㈱の全株式を取得し、連結子会社化

2017年6月

東京証券取引所市場第一部に指定

2018年8月

㈱マルカ陸運の全株式を取得し、連結子会社化

2020年9月

関汽運輸㈱の全株式を譲渡したことにより連結の対象外となる

2022年4月

東京証券取引所スタンダード市場に移行

2022年8月

アメリカ・カリフォルニア州に現地法人KAWANISHI LOGISTICS (AMERICAS) INC.を設立(現・連結子会社)