- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 9月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2023.9
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (15:30)
- 【時価総額】
- 11億1300万円
- 【PBR】
- 1.09倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
事業はコーポレート支援とリクルーティング支援の二つの領域に分かれ、それぞれコーポレートブランディング、インナーブランディング、サステナビリティブランディング、採用ブランディングを行う。
特に、バタフライモデル®に基づく一貫したブランドコミュニケーションを通じ、企業の理念や競争力を高めるための戦略策定から実行支援までを包括的に提供し、社内外の関係者とのコミュニケーションを深めることに注力している。
このような全方位的なアプローチにより、企業はより効果的にブランディングを進めることが可能となる。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024-09 | 新規 | 2023-11-14 | 1,650 | 161 | 158 | 100 |
変更 | 2024-05-14 | 1,650(→) | 118(⬇) | 158(→) | 100(→) | |
変更 | 2024-11-01 | 1,560(⬇) | 1(⬇) | 42(⬇) | 27(⬇) | |
今期 | 新規 | 2024-11-14 | 1,750 | 50 | 48 | 32 |
2【沿革】
2001年8月 | 映像制作プロダクションとして、東京都中央区銀座に有限会社揚羽プロダクションとして創業 ブランディング事業開始 |
2002年8月 | 株式会社揚羽プロダクションに改組 |
2008年4月 | 株式会社揚羽に社名変更 |
2013年5月 | 一般社団法人 日本BtoB広告協会主催の2013日本BtoB広告賞(ウェブサイト<リクルートサイト>の部)銅賞受賞 |
2016年2月 | 本社を東京都中央区八丁堀に移転 |
2016年10月 | 社内外のインナーブランディング事例集「インナーに効く打ち手100」をリリース |
2017年9月 | 企業に対する学生のブランドイメージを調査する採用ブランド力調査(BiZMiLブランドサーベイ)スタート |
2018年5月 | 2018日本BtoB広告賞(ウェブサイト<リクルートサイト>の部)銀賞受賞 |
2019年5月 | 2019日本BtoB広告賞(企業カタログ<会社案内、営業案内>の部)金賞受賞 |
2019年9月 | 映文連アワード2019 経済産業大臣賞受賞 |
2020年9月 | 映文連アワード2020 優秀作品賞受賞 |
2021年6月 | 採用プロセスごとの測定・分析を可能にした「ビズミル サーベイ」をリリース |
2022年1月 | 東京TDC賞2022〈パッケージ部門〉入選 |
2022年4月 | 国連グローバル・コンパクト(UNGC)に署名 グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンに加入 |
2022年8月 | 人的資本経営コンソーシアムに入会 |
2023年5月 | 2023日本BtoB広告賞(ウェブサイト<企業PR>の部)銀賞、銅賞受賞 |
2023年9月 | 東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |
2024年4月 | インナーとアウターのブランディングを一貫させていく方法論「バタフライモデル®」を公開 |
2024年6月 | 社内の生産性向上と顧客へのDX支援強化を目的とした「AI事業研究チーム」を発足 |
2024年7月 | 採用ブランディング強化と相互送客を目的に株式会社ブログウォッチャーと業務提携 企業価値向上につながるブランド・オーディット(統合分析)「AGEHA Brand Audit」を公開 |