9338 INFORICH 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報

基本データ
【業種】サービス業
【市場】グロース(内国株式)
【決算期】12月
【会社設立】2015.9
【上場】2022.12
【直近決算日】2025-02-13
【決算予定日】

【時価総額】337億8300万円
【予想PER】14.66 倍
【PBR】6.35 倍
【自己資本比率】28.1 %
業績予想(通期のみ)
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-12新規2023-02-146776-959-1073
修正2023-08-107333(↑)118(↑)142(↑)43(↑)
修正2023-11-147563(↑)482(↑)584(↑)495(↑)
2024-12新規2024-02-1410011163515151514
来期新規2025-02-1315647231421902358
当社は、当社代表取締役社長兼執行役員CEOの秋山広宣によりSNSマーケティング連動型プリンターサービスの運営を目的として2015年9月に設立されました。その後、秋山は、シェアリングサービス先進国である中国において、人々が街中に点在する自動販売機のようなバッテリースタンドからスマートフォン用のモバイルバッテリーをレンタルし、使用後は身近のバッテリースタンドに返却している光景を目の当たりにしました。この経験から所有から共有へ変化している時代のニーズは、日本でも同様に存在すると考え、同様のサービスの日本への導入方法を模索いたしました。その後、2018年4月に香港でモバイルバッテリーのシェアリングサービスを展開するCha Cha Station (Global) Holdings Limited(現 INFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED)と業務提携が成立し、モバイルバッテリーのシェアリングサービスのChargeSPOT事業を開始いたしました。
「ChargeSPOT」は「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに展開するスマートフォンのモバイルバッテリーのシェアリングサービスです。ChargeSPOT事業は、2018年4月のサービス開始から順調に成長しており、2024年12月現在、国内のバッテリースタンド設置台数は47,330台、月間レンタル回数(四半期平均)190万回、月間アクティブユーザー数※1(2024年12月実績)102万人となりました。また、海外のバッテリースタンド設置台数は、香港4,546台、中国本土5,125台※2、台湾9,471台※3、オーストラリア2,160台※4、タイ1,522台※5、シンガポール765台※5、マカオ154台※5、ネイティブアプリ※6の累計アプリダウンロード数※7は全世界で1,242万回となりました。2024年10月にはイギリスに欧州展開の拠点となる子会社INFORICH EUROPE LTDを設立し、イタリアでの直営展開開始の準備を行っております。今後も、ChargeSPOTをカルチャーやビジネスの垣根を越えて展開できるような存在に進化させることで、世界をブリッジしてまいります。
※1 月に1回以上「ChargeSPOT」を利用したユニークユーザー数
※2 一部はフランチャイズにより展開しております。
※3 2019年からフランチャイズで展開していましたが、2024年9月に運営企業を完全子会社化いたしました。
※4 2024年4月に現地でモバイルバッテリーのシェアリングサービスを運営する企業を子会社化し、Ezychargeブランドとして展開しております。
※5 フランチャイズにより展開しております。
※6 ネイティブアプリとは、スマートフォンやタブレットのホーム画面に、App StoreやGoogle Playなどのアプリケーションストア経由でインストールして使用するアプリをいいます。
※7 累計ダウンロード数には、他社のプラットフォーム上で使えるミニアプリおよびオーストラリアで展開しているEzychargeは含んでおりません。
当社設立以降の変遷は以下のとおりです。

年月

事業の変遷

2015年9月

東京都目黒区に株式会社INFORICH(当社)を設立

2015年9月

SNSマーケティング連動型プリンターサービスのFOTOfwd事業を開始

2016年10月

FOTOfwd事業をPICSPOT事業にサービス名変更

2018年4月

Cha Cha Station (Global) Holdings Limited(現 INFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED)と業務提携

モバイルバッテリーのシェアリングサービスのChargeSPOT事業を日本で開始

ChargeSPOT事業を香港で開始

2018年5月

防犯カメラ機能付きデジタルサイネージサービスのLiftSPOT事業を開始

東京都渋谷区に本社を移転

2018年6月

ChargeSPOT事業を中国で開始

2019年3月

当社がINFORICH ASIA HOLDINGS LIMITED(現連結子会社)を子会社化

ChargeSPOTのフランチャイズ展開を台湾で開始

2019年3月

ChargeSPOT事業へのリソースの集中を目的としてLiftSPOT事業を売却

2019年5月

ChargeSPOTのフランチャイズ展開をタイで開始

2022年1月

ChargeSPOT事業へのリソースの集中を目的としてPICSPOT事業を廃止

2022年2月

法人向けの販売網及び売上の拡大を目的として、

東京都渋谷区に株式会社CHARGESPOT MARKETING(現連結子会社)を設立

シェアリングエコノミーのプラットフォームサービス「ShareSPOT」を開始

2022年12月

東京証券取引所グロース市場に株式を上場

2023年12月

ChargeSPOTのフランチャイズ展開をシンガポールで開始


年月

事業の変遷

2024年2月

ChargeSPOTのフランチャイズ展開をマカオで開始

2024年4月

オーストラリアでモバイルバッテリーのシェアリングサービスを運営する「Ezycharge Australasia Pty Ltd」を子会社化

2024年9月

台湾でフランチャイズを運営している「ChargeSPOT Digital Service Co.,Ltd」を子会社化

2024年10月

イギリスにINFORICH EUROPE LTDを設立

2024年11月

ベビーケアルーム「mamaro」を運営するTrim株式会社を子会社化

2024年12月

ファンが個人でアーティストの応援を発信できるプラットフォーム「CheerSPOT」の提供を開始


------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(注)本報告書に記載のChargeSPOTは株式会社INFORICHの登録商標です。また、記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。