基本データ
- 【業種】
- 倉庫・運輸関連業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1961.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 25億2200万円
- 【PBR】
- 0.57倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.21%
企業概要
当社は主に港湾運送事業と自動車運送事業を展開し、国内外の物流ニーズに応えている。
港湾運送事業では、一般港湾荷役、通関業、および倉庫業を包含し、貨物の船積みや陸揚げ、通関手続きなどの一貫したサービスを提供する。
自動車運送事業においては、一般区域貨物の現地運送や長距離貨物輸送を行い、国際海上コンテナ貨物の内陸輸送にも対応している。
また、損害保険代理業として、自動車、火災、傷害、海上保険の代理業務も展開し、広範なサービスラインを持つ。
港湾運送事業では、一般港湾荷役、通関業、および倉庫業を包含し、貨物の船積みや陸揚げ、通関手続きなどの一貫したサービスを提供する。
自動車運送事業においては、一般区域貨物の現地運送や長距離貨物輸送を行い、国際海上コンテナ貨物の内陸輸送にも対応している。
また、損害保険代理業として、自動車、火災、傷害、海上保険の代理業務も展開し、広範なサービスラインを持つ。
業績修正履歴
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 8,300 | 210 | 270 | 180 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 7,800 | 200 | 250 | 170 |
変更 | 2023-11-10 | 7,800(→) | 200(→) | 250(→) | 260(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 8,200 | 195 | 200 | 165 |
変更 | 2024-11-12 | 8,200(→) | 245(⬆) | 300(⬆) | 290(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2025-05-14 | 8,800 | 260 | 350 | 280 |
2025年06月27日更新
2【沿革】
1945年3月大阪海運株式会社を設立、港湾運送事業、貨物自動車業、通関業等を開始。
1947年3月現神戸支店を設置。
1948年4月現東京営業所を設置。
1957年12月現名古屋支店を設置。
1961年2月関西運送株式会社を吸収合併。
1961年10月大阪証券取引所の市場第二部に上場。
1962年1月商号を大阪海運株式会社より株式会社大運へ変更。
1963年10月大阪堺倉庫竣工。
1977年2月本店の所在地を大阪市西区に移転。
1984年11月大阪南港雑貨センターを設置。
1988年11月六甲物流センター竣工。
1988年11月神戸支店を現在地に移転。
1990年11月大阪南港物流センターを設置。
2007年4月関西商運株式会社を吸収合併。
2013年7月東京証券取引所の市場第二部へ市場変更。
2016年7月本店の所在地を現在地に移転。
2022年4月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行。