9435 光通信 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1996.2

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
1兆8101億円

【PBR】
8.1倍

【配当利回り(予)】
1.73%

企業概要
当社グループは、持株会社としての株式会社光通信を中心に、146社の連結子会社と97社の持分法適用関連会社からなる多様な事業構造を有する。
主な事業としては、電気・ガス事業、通信事業、飲料事業、保険事業、金融事業、ソリューション事業、取次販売事業の7つのセグメントが挙げられ、特に中小企業や個人をターゲットにしたサービスの提供に注力している。
電気・ガス事業では販売・供給を行い、通信事業では通信回線サービスや関連サービスを提供するほか、飲料事業ではナチュラルミネラルウォーターの製造・宅配を行っている。
また、保険事業や金融事業を通じて、損害保険やマイクロファイナンスなど多様な金融サービスも展開し、ソリューション事業では業種別の顧客管理システムや決済管理システムを提供し、取次販売事業では通信キャリアやメーカーの商品の販売を行う。
これにより、幅広いニーズに応える事業展開を行っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-16600,00077,00062,000
変更2022-11-14620,000()85,000()88,000()
2024-03新規2023-05-16625,00093,00076,000
変更2024-02-13625,000()93,000()85,000()
変更2024-05-09601,948()94,546()168,000122,225()
2025-03新規2024-05-15620,000100,00090,000
変更2025-02-12670,000()105,000()115,000()
今期新規2025-05-14760,000115,000100,000
2025年06月30日更新

2【沿革】

年月

事項

1988年2月

OA機器、電話機等の販売及びリースを目的として株式会社光通信を設立(資本金1百万円)

   7月

市外電話サービスの回線販売事業を開始

1990年4月

複写機、ファクシミリの販売を開始

1991年11月

コンピュータ並びに周辺機器の販売を開始

1992年12月

国際電話サービス回線販売事業を本格化

1993年6月

携帯電話サービス回線販売事業を本格化

1994年4月

携帯電話機器の売切り制導入に伴い、携帯電話機器の販売を開始

   5月

東京都新宿区に携帯電話販売店舗第1号店が開店

1995年5月

ビジネスホンの販売を本格化

   7月

簡易型携帯電話(PHS)サービスの取次及びPHS端末の販売を開始

   9月

株式の額面金額変更のために形式上の存続会社株式会社光通信(東京都練馬区)と合併

1996年2月

当社株式を日本証券業協会に登録

1997年1月

当社株式の売買単位を1,000株から100株に変更

1998年9月

レンタルサーバービジネスを本格化

1999年5月

携帯電話販売店舗数が全国で1,500店舗

   9月

当社株式を東京証券取引所市場第一部へ上場

2002年3月

決算期を8月から3月に変更

   7月

保険取次販売事業を本格化

2003年6月

代表取締役2名体制を採用

2009年4月

自社商材の販売を本格化

2011年10月

東京都豊島区西池袋1-4-10に本社移転

2013年6月

株式会社エフティグループ(旧:株式会社エフティコミュニケーションズ)を子会社化

2015年2月

株式会社プレミアムウォーターホールディングス(旧:株式会社ウォーターダイレクト)を子会社化

2017年4月

電力事業を本格化

   6月

監査等委員会設置会社へ移行

2019年6月

さくら損害保険株式会社(旧:さくら損保設立準備株式会社)が損害保険免許を取得

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより東京証券取引所の市場第一部からプライム市場へ移行

   6月

報酬委員会・投資監査委員会を新設