9519 レノバ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
電気・ガス業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2017.2

【直近決算日】
2025-05-12(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
570億9900万円

【PBR】

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
当社グループは、「グリーンかつ自立可能なエネルギー・システムを構築し、社会的課題を解決する」という理念のもと、再生可能エネルギーに特化した事業を展開している。
主な事業として、太陽光発電、バイオマス発電、陸上・洋上風力発電、地熱発電、水力発電のマルチ電源による発電事業を持ち、発電所の開発から所有・運営までを行っている。
さらに、蓄電池やグリーン水素、アンモニアなど新燃料に関するグリーン・トランスフォーメーション事業(GX事業)を推進し、多様な電源を組み合わせたエネルギー供給体系の構築に取り組んでいる。
国内外での発電所開発や運営は、自社が主導し、地域社会との共生を重視した事業開発を通じて、持続可能なエネルギーの実現を目指す。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1035,5008,7002,900
2024-03新規2023-05-0959,0002,20012,000
変更2023-11-0745,000()2,500()12,200()
変更2024-02-0744,000()4,500()8,500()
2025-03新規2024-05-0871,8001,0005,900
変更2025-03-0370,100()2,000()1,500()
変更2025-04-2370,200()4,000()2,700()
今期新規2025-05-1290,5009,3001,500
2025年06月19日更新

2【沿革】

当社は、株式会社リサイクルワンとして2000年5月に設立され、環境・エネルギー分野での調査・コンサルティング事業を行っていました。その後、2012年に再生可能エネルギー事業に参入し、現在は株式会社レノバとして再生可能エネルギー事業及び蓄電池等を含むGX事業を総合的に行う独立系企業として運営しています。

当社グループの変遷は、以下のとおりです。

2000年5月

東京都港区赤坂において環境・エネルギー分野での調査・コンサルティング事業を目的とする株式会社リサイクルワン(現当社)を資本金1,000万円で設立。

2001年7月

本社を東京都渋谷区に移転。

2012年10月

再生可能エネルギー事業に参入。

2013年12月

再生可能エネルギー事業への参入を踏まえ、当社の商号を株式会社レノバに変更。

本社を東京都千代田区大手町に移転。

2014年2月

株式会社水郷潮来ソーラーにて発電(茨城県)(現連結子会社)を開始。(*1)

2014年7月

株式会社富津ソーラーにて発電(千葉県)(現連結子会社)を開始。(*1)

2015年2月

株式会社菊川石山ソーラー(静岡県)(現連結子会社)及び株式会社菊川堀之内谷ソーラー(静岡県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2015年5月

九重ソーラー匿名組合事業(大分県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2015年9月

那須塩原ソーラー匿名組合事業(栃木県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2016年4月

大津ソーラー匿名組合事業(熊本県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2016年5月

ユナイテッドリニューアブルエナジー株式会社(秋田県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2017年2月

東京証券取引所マザーズへ株式上場。

2018年2月

東京証券取引所市場第一部へ市場変更。

2019年3月

四日市ソーラー匿名組合事業(三重県)にて発電を開始。(*1)

2019年5月

那須烏山ソーラー匿名組合事業(栃木県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2019年7月

軽米西ソーラー匿名組合事業(岩手県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2019年12月

軽米東ソーラー匿名組合事業(岩手県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2021年6月

苅田バイオマスエナジー株式会社(福岡県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2021年10月

軽米尊坊ソーラー匿名組合(岩手県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

LIEN LAP WIND POWER JOINT STOCK COMPANY、PHONG HUY WIND POWER JOINT STOCK COMPANY及びPHONG NGUYEN WIND POWER JOINT STOCK COMPANY(いずれも現持分法適用会社)にて発電を開始。(*1)

2022年4月

四日市ソーラー匿名組合事業(三重県)の匿名組合出資持分の80%を譲渡。

東京証券取引所プライム市場に移行。

2023年1月

第一太陽光発電合同会社(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2023年3月

株式会社南阿蘇湯の谷地熱(現持分法適用会社)にて発電を開始。(*1)

2023年6月

人吉ソーラー匿名組合事業(熊本県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2023年11月

合同会社杜の都バイオマスエナジー(宮城県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2023年12月

徳島津田バイオマス発電所合同会社(徳島県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2024年3月

合同会社石巻ひばり野バイオマスエナジー(宮城県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

2025年1月

合同会社御前崎港バイオマスエナジー(静岡県)(現連結子会社)にて発電を開始。(*1)

(*1)発電施設ごとに締結される工事等請負契約に定められている、各発電事業者に帰属する売電売上が計上される日を発電開始としています。