9558 ジャパニアス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報

基本データ
【業種】サービス業
【市場】グロース(内国株式)
【決算期】11月
【会社設立】1999.12
【上場】2022.9
【直近決算日】2024-07-08
【決算予定日】

【時価総額】89億4300万円
【予想PER】11.73 倍
【PBR】3.23 倍
【自己資本比率】61.1 %
業績予想(通期のみ)
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-11新規2023-01-109559747800571
修正2023-12-189885(↑)836(↑)873(↑)616(↑)
2024-11新規2024-01-121180010201091768
当社は「第二製造業になる」「雇用を創出する」「利益は納税する」という経営理念のもと、IT・通信業界及びものづくり(※1)業界へのオンサイト型開発支援を行うことを目的として、1999年12月に神奈川県横浜市神奈川区において創業いたしました。
これまでの経緯は次のとおりです。

年月

概要

1999年12月

IT・通信業界及びものづくり業界へのオンサイト型開発支援を目的として神奈川県横浜市神奈川区に当社設立(資本金1,000万円)

2001年4月

神奈川県横浜市西区に本社を移転

2005年3月

現在地に本社を移転

2007年1月

資本金を2,000万円に増資

2007年8月

関西地区への事業拡大を目的として、大阪営業所(現 大阪事業所)を開設

2008年1月

受託開発業務の事業拡大を目的として、横浜開発センター(受託開発拠点)を開設

2013年6月

プライバシーマーク(※2)取得(第21000766 号)

2013年8月

エンジニアのスキル育成を目的としてテクノカレッジ(現在はJ-collegeと統合)を開設

2015年7月

北関東地区における車載関連業務の事業拡大を目的として、宇都宮営業所(現 宇都宮事業所)を開設

2016年6月

九州地区への事業拡大を目的として、福岡営業所(現 福岡事業所)を開設

2016年9月

ISMS(※3)認証取得(ISO27001 / IS653164)

2017年3月

関東地区における車載関連業務の事業拡大を目的として、大宮営業所(現 大宮事業所)を開設

2018年1月

東北地区及び関西地区への事業拡大を目的として、仙台営業所(現 仙台事業所)、京都オフィス(現在は大阪事業所と統合)を開設

2018年2月

東海地区における車載関連業務の事業拡大を目的として、名古屋営業所(現 名古屋事業所)を開設

2018年9月

関東地区におけるシステムインテグレーション及びネットワークインテグレーション業務の事業拡大を目的として、東京支社/新宿営業所(現 首都圏第一、首都圏第二、首都圏第三事業所)、AiPcollege(現在はJ-collegeと統合)を開設

2019年4月

関西地区への事業拡大を目的として、神戸オフィスを開設

2020年3月

一般社団法人日本ディープラーニング協会(※4)(※5) 賛助会員 入会

2020年5月

先端テクノロジー領域の事業拡大を目的として、品川開発センター(現在は横浜開発センターと統合)(受託開発拠点)を開設

2022年4月

関東地区における事業拡大を目的として、渋谷オフィス(現在は首都圏第二事業所と統合)を開設

2022年9月

東京証券取引所グロース市場に上場

2023年7月

エンジニアに対する教育体制を拡充することを目的として、研修センター「J-college」を開設


[用語解説]
※1.ものづくり
当社は、製造業の中でも特に加工組立型産業に関わる一般機器具製造業、電気機械器具製造業、輸送用機器具製造業、精密機器具製造業を「ものづくり業界」と定め、主な取引先としていることから、ものづくりと呼称しております。
※2.プライバシーマーク
個人情報の保護措置について一定の要件を満たした事業者などの団体に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が使用を許諾する登録商標を指します。
※3.ISMS
Information Security Management System(情報セキュリティマネジメントシステム)の略称。国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が共同で策定する情報セキュリティ規格で、情報資産の保護、利害関係者からの信頼を獲得するための“情報セキュリティ体制の確保”を目的としたフレームワークを指します。
※4.ディープラーニング
人工知能に関わる分析技術である機械学習の一つで、人間の脳の情報処理を数理モデルとして表したニューラルネットワークという分析手法を拡張し、高精度の分析や活用を可能にした手法を指します。
※5.日本ディープラーニング協会
ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指すことを目的として設立された協会です。