9565 GLOE 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
グロース(内国株式)

【決算期】
10月

【会社設立】

【上場】
2022.11

【直近決算日】
2025-06-13(2Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
26億5300万円

【PBR】
6.39倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
同社は、ゲームをきっかけに人と社会をHAPPYにすることをミッションに掲げ、eスポーツ市場に特化した様々な事業を展開している。
主なサービスには、eスポーツイベントの企画・運営を行う「クライアントワークサービス」と、eスポーツ選手やインフルエンサーに収益機会を提供する「ブランドプロデュースサービス」がある。
クライアントワークサービスでは、ゲームメーカーのニーズを深く理解し、コミュニティの共感を得るイベントを提供することで、高い評価を得ている。
一方、ブランドプロデュースサービスでは、キャスティングやスポンサー仲介、インフルエンサーマーケティングを通じて、eスポーツに関わる「人」の活動を支援することに注力している。
これらの取り組みを通じて、同社はeスポーツ領域における技術とノウハウを蓄積し、事業の拡大を図っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-10新規2022-12-152,708251249165
変更2023-09-132,220()3()-9()-8()
変更2023-09-132,200()0()-13()-14()
2024-10新規2023-12-132,60015015095
変更2024-09-122,270()0()-3()-31()
今期新規2024-12-122,550-45-45-35
2025年01月29日更新

2【沿革】

年月

概要

2015年11月

eスポーツイベントの企画・運営の受託を目的として、ウェルプレイド株式会社を東京都渋谷区に設立

2017年3月

本社を東京都目黒区に移転

2017年6月

eスポーツ市場での新たな事業機会の創造を図るため、株式会社カヤックと資本業務提携を行い第三者割当増資を実施し、株式会社カヤックが当社を子会社化

2017年11月

自社主催のeスポーツリーグとしてウェルプレイドリーグを開始

2018年2月

本社を東京都渋谷区に移転

2018年3月

eスポーツ選手・実況者・解説者のマネジメント業務開始

2019年6月

パートナーソリューションサービス(現 ブランドプロデュースサービス)においてインフルエンサーマーケティングの提供開始

2020年3月

パートナーソリューションサービス(現 ブランドプロデュースサービス)においてスポンサー仲介(エージェント業)開始

2020年10月

株式会社電通ライブと業務提携し、全ての世代を対象にゲームを通じたコミュニケーション開発を行うプロジェクト「Play G-round」を発足

2021年1月

eスポーツイベントの企画・運営における事業展開を強化する目的で、株式会社ライゼストの株式を取得し子会社化

2021年2月

ウェルプレイド株式会社を存続会社として株式会社ライゼストと合併し、ウェルプレイド・ライゼスト株式会社に商号変更

2021年6月

本社を東京都新宿区に移転

2021年6月

株式会社クリーク・アンド・リバー社と協業し、ゲーム実況者やプロゲーマーをサポートするプロジェクト「OC GAMES」を開始

2021年7月

国内プロゲーミングチームと協業プロデュースし、eスポーツイベント「LIMITZ」を発足

2021年11月

eスポーツの新たな価値を創造するサービスやコンテンツを企画・開発することを目的としてビジネスデザインサービス(現 ブランドプロデュースサービス)を開始

2022年7月

南海電気鉄道株式会社と協業し、泉佐野市をeスポーツ先進都市とすることを目的としたeスポーツMICE(注1)コンテンツ実証事業を開始

2022年11月

東京証券取引所グロース市場に株式を上場

2023年5月

国内最大級のポーカールーム「ROOTS」を運営する株式会社POKER ROOMと業務提携

2023年8月

初の子会社として、株式会社en-zinを設立

2024年2月

GLOE株式会社に商号変更

2024年6月

配信技術研究所株式会社を株式取得により子会社化

(注1)MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(IncentiveTravel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称となります。