- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 1月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1949.5
- 【直近決算日】
- 2025-06-10(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 364億6900万円
- 【PBR】
- 0.97倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.92%
道路関連事業においては、高速道路や官公庁から受注した維持管理業務や土木工事を行い、子会社と協力しながら幅広いサービスを提供している。
レジャー事業では、飲食業とマリーナの管理運営を手がけ、特に浦安マリーナの管理が重要な役割を果たしている。
不動産事業では、賃貸物件の管理や維持を行い、グループ全体での効率的な業務運営を支える体制が整備されている。
また、太陽光発電事業にも取り組んでおり、持続可能なエネルギー利用を促進する姿勢が見られる。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-01 | 新規 | 2022-03-15 | 27,780 | 4,034 | 4,096 | 2,707 |
変更 | 2022-12-08 | 27,796(⬆) | 4,661(⬆) | 4,759(⬆) | 3,152(⬆) | |
2024-01 | 新規 | 2023-03-16 | 28,649 | 4,354 | 4,385 | 2,895 |
変更 | 2023-12-07 | 28,682(⬆) | 4,643(⬆) | 4,682(⬆) | 3,130(⬆) | |
2024-01 | 新規 | 2024-03-14 | 29,157 | 4,413 | 4,432 | 2,934 |
今期 | 新規 | 2025-03-14 | 29,329 | 4,505 | 4,528 | 3,029 |
2【沿革】
大衆娯楽と文化の向上を図るため、映画その他の興行、娯楽機関の経営を目的として1946年2月資本金18万円をもって東京都麹町区内幸町二丁目1番地にスバル興業株式会社を設立。
1946年9月 | 東京都千代田区有楽町に洋画特選劇場として丸の内名画座開館(1966年10月閉館)。 |
1946年12月 | 洋画封切劇場として丸の内オリオン座(1956年9月閉館)及び本邦初の洋画ロードショー劇場として丸の内スバル座(1953年9月閉館)を順次開館して会社の基礎を固める。 |
1946年11月 | 本店を東京都中央区銀座六丁目4番地に移転。 |
1948年2月 | 大阪市北区堂島北町41番地に大阪支社開設。 |
1949年5月 | 東京証券取引所に上場(1963年10月市場第二部へ移行)。 |
1950年2月 | 本店を東京都千代田区有楽町一丁目3番地に移転。 |
1950年7月 | 物販事業へ進出。 |
1956年12月 | 東京都武蔵野市吉祥寺に洋画封切劇場として吉祥寺スバル座(1973年12月閉館)を開館(現:吉祥寺スバルビル・1978年6月竣工(5,004.08㎡))。 |
1960年8月 | 大阪支社を大阪市福島区上福島北二丁目42番地に移転。 |
1961年4月 | 外食事業へ進出。 |
1963年12月 | 首都高速道路公団回数通行券販売受託業務の取扱を開始(2005年1月:回数通行券の販売終了に伴い業務終了)。 |
1964年6月 | (旧)株式会社東京ハイウエイを設立し、道路の清掃及びメンテナンス事業に進出。 |
1966年4月 | 東京都千代田区有楽町に洋画ロードショー劇場有楽町スバル座を開館。 |
1968年9月 | ボウリング部門に進出するため盛岡スバルボウル(1976年7月閉鎖し駐車場に転用、現:盛岡駅前立体駐車場・2005年12月竣工)、大阪スバルボウル(1973年2月閉鎖)、東住吉スバルボウル(1973年11月閉鎖)及び柏スバルボウル(1973年12月閉鎖)を順次開設。 |
1968年11月 | 本店を東京都千代田区有楽町一丁目10番1号に移転。 |
1970年5月 | 阪神高速道路公団回数通行券販売受託業務の取扱を開始(2005年1月:回数通行券の販売終了に伴い業務終了)。 |
1974年8月 | (旧)株式会社東京ハイウエイを合併。 |
1974年8月 | 大阪支社を関西支社に名称変更、大阪市北区末広町3番21号に移転。 |
1975年12月 | 東名高速道路の維持管理を主たる業務とする(現)株式会社東京ハイウエイを設立。 |
1980年4月 | 東京都中央区銀座に賃貸ビル銀座スバルビル(259.71㎡)竣工(2019年3月売却)。 |
1985年7月 | 東京証券取引所の市場第一部に指定。 |
2005年6月 | 高速道路の維持管理を主たる業務とするハイウエイ開発株式会社の全株式を取得し、連結子会社化。 |
2008年4月 | マリーナ事業を開始。 |
2009年7月 | 東京都江東区新木場に賃貸用倉庫建物(7,438.16㎡)竣工。 |
2012年4月 | 太陽光発電事業を開始。 |
2017年8月 | 橋梁・土木構造物等の設計業務を主力事業とする株式会社アイ・エス・エスグループ本社の全株式を取得し、同社及びその子会社である株式会社アイ・エス・エス及び株式会社アイ・エス・エス・アールズを連結子会社化。 |
2019年10月 | 有楽町スバル座閉館に伴い映画興行事業終了。 |
2021年2月 | 関西支社を大阪市北区中崎西二丁目4番12号(現在地)に移転。 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からスタンダード市場へ移行。 |
2023年10月 | 本店を東京都千代田区有楽町一丁目5番2号(現在地)に移転。 |
2023年12月 | 太陽光発電設備の設置工事を主力事業とする株式会社テス東北の全株式を取得し、連結子会社化。 |