9640 セゾンテクノロジー 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報

基本データ
【業種】情報・通信業
【市場】スタンダード(内国株式)
【決算期】3月
【会社設立】1970.9
【上場】1993.11
【直近決算日】2024-05-10
【決算予定日】

【時価総額】310億5500万円
【予想PER】20.7 倍
【PBR】2.18 倍
【自己資本比率】62.7 %
業績予想(通期のみ)
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1222700160016001300
修正2023-01-2723500(↑)1900(↑)1900(↑)1300(→)
2024-03新規2023-05-1124000190019001300
修正2023-10-3124000(→)1100(↓)1100(↓)570(↓)
来期新規2024-05-1025500220022001500

年月

事業内容

1970年 9月

西武流通グループ(当時)の情報処理機能の統合と新しい情報サービス業の創造を目的として、東京都豊島区南池袋に資本金5千万円をもって株式会社西武情報センターを設立。情報処理サービス事業、ソフトウェア開発事業を開始。

1973年 7月

大阪市南区(現在は大阪市西区)に大阪営業所(現西日本事業所)を開設し、関西地域における情報処理サービス事業を開始。

1981年 3月

信販業務システムを中心とする情報サービス拡大強化のため、株式会社緑屋計算センターを吸収合併。

1992年 4月

株式会社セゾン情報システムズに商号変更。

1993年 1月

通信ミドルウェア「HULFT」の提供を開始し、現在のパッケージ販売事業の源となる。

1993年11月

当社株式を店頭売買有価証券として日本証券業協会に登録。

1995年 3月

特定システムオペレーション企業として通商産業省(現経済産業省)から認定。

1995年10月

東京都から電気通信工事業、電気工事業の許可取得。

1998年 3月

メール運用サービス会社、株式会社三協サービス(株式会社流通情報ソリューションズ(2005年4月に当社と合併))を取得。

1999年 4月

情報処理オペレーションサービス会社、株式会社ファシリティエキスパートサービスズ(株式会社フェス)を設立。

1999年12月

財団法人日本情報処理開発協会(現一般財団法人日本情報経済社会推進協会)からプライバシーマーク付与認定を取得。

2000年 4月

名古屋市中村区に名古屋営業所(現中部事業所)を開設。

2001年 6月

東京都豊島区東池袋にサンシャイン事業所を開設。

2003年 3月

財団法人日本品質保証機構(現一般財団法人日本品質保証機構)から情報セキュリティ管理の認証基準ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)適合性評価制度の認証を取得。

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。

2005年 4月

人材派遣会社、株式会社HRプロデュース(株式会社フェス)を設立。

株式会社流通情報ソリューションズを吸収合併。

2005年 7月

本店所在地を東京都豊島区池袋から東京都豊島区東池袋に変更。

2005年11月

世存信息技術(上海)有限公司を設立。

2009年 2月

東京都江東区に深川センターを設置し、ITアウトソーシングへの需要増加に対応。

2010年 4月

クラウド型ホスティングサービス「SAISOS」提供開始。

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に上場。

2010年10月

大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。

2012年10月

株式会社フェスは株式会社HRプロデュースを吸収合併。

2013年 3月

データ連携ソリューション強化のため、株式会社アプレッソの株式を取得。

2013年 7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。

2014年12月

クラウド&グローバル時代に求められる多様な連携ニーズに対応した「HULFT8」提供開始。

2015年 4月

HULFT事業のASEAN地域への本格展開を目的に設立したHULFT Pte. Ltd.の営業を開始。

2016年 2月

BPO事業を会社分割(新設分割)により新設会社に継承し、当該新設会社の全株式を株式会社ビジネスブレイン太田昭和(本社:東京都港区)に譲渡。

2016年 4月

「HULFT」を北米地域に展開するためのグローバル拠点として、米国にHULFT, Inc.を設立。

2016年 9月

製造業のIoTビジネスの革新を支援するデータ連携基盤「HULFT IoT」提供開始。

2017年 7月

英国にEMEA事務所を開設。

2017年11月

本社所在地を東京都豊島区池袋から東京都港区赤坂に移転。

2018年 1月

株式会社フェスの全株式を株式会社インフォメーション・ディベロプメント(現株式会社IDホールディングス、本社:東京都千代田区)に譲渡。

2018年 6月

登記上の本店を東京都港区赤坂一丁目8番1号へ移転。

2019年 4月

株式会社アプレッソを吸収合併。

2020年12月

散在したデータの収集・整理・カタログ化によりひらめきを生み出すメタデータマネジメントプラットフォーム「HULFT DataCatalog」提供開始。

2021年10月

株式会社メルコホールディングスと資本業務提携契約を締結(2024年3月に株式会社メルコグループ、株式会社メルコホールディングス及び当社の間で本資本業務提携契約の変更契約を締結)。

2022年 4月

東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード市場に上場。

2023年 2月

iPaaS(Integration Platform as a Service)「HULFT Square」を提供開始。

2024年 2月

「HULFT10」を発表し、第一弾として「HULFT10 for Container Services」の提供開始。

2024年 4月

株式会社セゾンテクノロジーに商号変更。