- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1969.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 75億7700万円
- 【PBR】
- 4.68倍
- 【配当利回り(予)】
- 0.48%
宿泊サービスはもちろんのこと、宴会や会議、MICEへの対応、ウエディング、イベントの開催など多岐にわたるホスピタリティを提供している。
また、ブッフェレストランや惣菜店、カフェ、バーなどのレストラン部門も展開し、顧客の多様なニーズに応えている。
さらに、フィットネスクラブやビジネスブースなどの施設を通じて、付加価値の高いサービスを提供し、地域に密着した経営を行っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規(未定) | 2022-05-09 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-10 | 8,600 | 270 | 120 | 100 |
変更 | 2024-02-14 | 9,000(⬆) | 750(⬆) | 600(⬆) | 550(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 8,950 | 450 | 320 | 300 |
変更 | 2025-02-12 | 9,300(⬆) | 880(⬆) | 600(⬆) | 650(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2025-05-13 | 9,500 | 850 | 600 | 600 |
2【沿革】
明治21年 |
(1888) |
前田又吉、京都ホテルの前身「京都常盤」を創業。 |
明治23年 |
(1890) |
4月、京都ホテル(当時通称 常盤ホテル)を開業。 |
明治24年 |
(1891) |
5月、ロシア皇太子ニコライ殿下(後の皇帝ニコライ2世)投宿。大津事件後、お見舞いのため明治天皇の行幸を受く。 |
明治28年 |
(1895) |
3月、常盤ホテルを改装し、正式名称を「京都ホテル」として新装開業。 |
昭和2年 |
(1927) |
6月7日、「株式会社京都ホテル」(資本金125万円)を設立。 |
昭和3年 |
(1928) |
2月25日、旧館跡地にルネッサンス様式の鉄筋コンクリート7階建洋館を新築し、営業を開始。 |
昭和12年 |
(1937) |
1月1日、長野県より「志賀高原温泉ホテル」の経営を受託。 |
昭和35年 |
(1960) |
6月30日、「志賀高原温泉ホテル」を分離独立させ、「㈱志賀高原ホテル」と改称。 |
昭和41年 |
(1966) |
5月10日、「洛陽食品㈱(京都商事㈱)」を設立。 |
昭和44年 |
(1969) |
3月1日、北館増築(客室数合計517室)。 |
|
|
10月1日、京都証券取引所に上場。 |
昭和51年 |
(1976) |
1月14日、「京都ホテル実業㈱(粟田山荘)」設立。 |
|
|
8月3日、同社開業。 |
昭和58年 |
(1983) |
11月1日、「からすま京都ホテル」開業(客室数258室、改装等により現在は231室)。 |
昭和63年 |
(1988) |
創業100周年を迎える。 |
|
|
5月12日、高槻ホテル実業㈱(たかつき京都ホテル)設立。 |
平成2年 |
(1990) |
12月23日、「たかつき京都ホテル」開業(客室数115室)。 |
平成3年 |
(1991) |
1月1日、「京都ホテル」全面建替え計画のため休業に入る。 |
平成4年 |
(1992) |
5月29日、「京都商事㈱」を「京都ホテルサービス㈱」へ商号変更。 |
|
|
7月19日、「いばらき京都ホテル」開業(業務運営指導)。 |
平成6年 |
(1994) |
7月10日、「京都ホテル」開業(客室数322室、改装等により現在は320室)。 |
平成12年 |
(2000) |
3月9日、「京都ホテル」土地及び建物等を日冷商事㈱に譲渡し、同社より賃借。 |
|
|
6月30日、「高槻ホテル実業㈱」清算。 |
|
|
12月21日、「㈱志賀高原ホテル」清算。 |
平成13年 |
(2001) |
3月1日、大阪証券取引所市場第二部に上場(京都証券取引所合併に伴う)。 |
|
|
11月22日、㈱ホテルオークラと業務提携契約締結。 |
平成14年 |
(2002) |
2月1日、「京都ホテル(おいけ本館)」のホテル名称を「京都ホテルオークラ」と改称。 |
平成16年 |
(2004) |
7月1日、「有限責任中間法人おいけインベストメント」への基金拠出、及び「㈲おいけプロパティ(特別目的会社)」へ匿名組合出資を行う。 |
平成20年 |
(2008) |
4月1日、「京都ホテルサービス㈱」を当社に吸収合併。 |
平成21年 |
(2009) |
4月1日、「京都ホテル実業㈱(粟田山荘)」を当社に吸収合併。 |
平成23年 |
(2011) |
6月1日、「㈲おいけプロパティ」を当社に吸収合併。 |
|
|
7月16日、「一般社団法人おいけインベストメント」清算。 |
|
|
8月22日、京都府立医科大学附属病院内に「レストランオリゾンテ」を開業。 |
平成25年 |
(2013) |
7月2日、京都市左京区に大型レストラン「ザ・ガーデン岡崎」を開業。 |
|
|
7月16日、東京証券取引所市場第二部に上場(大阪証券取引所との市場統合に伴う)。 |
平成26年 |
(2014) |
7月11日、京都市中京区に町家ラウンジ「京都ホテルオークラ新町1888」を開業。 |
平成28年 |
(2016) |
不採算店舗の整理により4館外店舗の閉店。2月京都ホテルオークラ1888(髙島屋京都店内)、7月新町1888、8月レストランオリゾンテ(京都府立医大病院店)、9月ザ・ガーデン岡崎。 |
平成30年 |
(2018) |
創業130周年を迎える。 |
令和3年 |
(2021) |
6月30日、粟田山荘を閉店(同年7月売却)。 |
令和4年 |
(2022) |
1月20日、「京都ホテルオークラ」の名称を「ホテルオークラ京都」と改称。 |
|
|
4月4日、東京証券取引所スタンダード市場へ移行(市場区分の見直しによる)。 |