9729 トーカイ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1988.12

【直近決算日】
2025-05-09(4Q)

【決算予定日】
2025-08-07 (14:00)


【時価総額】
766億6000万円

【PBR】
0.84倍

【配当利回り(予)】
3.2%

企業概要
当社グループは、1955年の創業以来、健康増進や福祉の向上、快適な空間づくりを目指し、「健康生活サービス」「調剤サービス」「環境サービス」の3つの主な事業分野を展開している。
健康生活サービスでは病院関連事業やシルバー事業、給食サービスなどを提供し、特に医療機関への寝具・リネン類のレンタルや介護用品のレンタルが注力されている。
一方、調剤サービスでは「たんぽぽ薬局」を中心に調剤薬局の運営を行い、地域の健康を支えている。
また、環境サービスでは「リースキン」ブランドの環境美化用品のレンタル・販売や、ビル清掃管理サービス、太陽光を利用した売電事業を展開している。
これらの事業を通じて、社会に貢献し続ける企業を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-09130,3077,7828,1095,998
2024-03新規2023-05-11135,6097,4377,8045,121
変更2024-02-09137,332()7,855()8,247()5,608()
2025-03新規2024-05-10142,9257,6958,1955,578
変更2025-04-21149,542()8,205()8,838()4,733()
2025-03新規2025-05-09157,9768,2168,5905,499
2025年06月23日更新

2【沿革】

1955年7月

寝具のレンタルを目的とする東海綿業㈱(現・当社)を岐阜市に設立。

1962年9月

岐阜県羽島市に羽島工場を建設し、寝具の作業設備を増強するとともに、病院用寝具のレンタル事業に進出。

1965年11月

大阪営業所(現・大阪支店)開設。関西に進出。

1967年1月

病院用ベッド、マット及び医療消耗品等の販売及びレンタルを開始。

1967年5月

関東営業所(現・横浜支店)開設。関東に進出、並びに工場を設置。

1968年2月

ダストコントロール事業を目的とする東海リース㈱を設立。

1968年5月

ダストコントロール商品の販売を目的とする日本リースキン㈱を設立するとともに、フランチャイズシステムに基づくリースキン・エンタープライズ・チェーンを組織し、全国展開を開始。

1968年7月

神奈川県横浜市で横浜工場の操業を開始。

1975年10月

岐阜県羽島市に事務所を建設し、本社機能を移転。商号を㈱トーカイに変更。

1985年10月

日本リースキン㈱が、建物の清掃管理業を開始。

1986年4月

東海リース㈱、日本リースキン㈱を含む4社を吸収合併。

1987年7月

病院給食事業を開始。

1988年12月

名古屋証券取引所市場第二部へ上場。(2011年5月に上場廃止。)

1989年2月

岐阜市に新本社ビル完成、本社事務所として本社機能を移転。

1989年4月

本店登記を岐阜市金園町から同市若宮町へ移転。

1990年10月

給食事業を目的とするトーカイフーズ㈱(現・連結子会社)を設立。

1991年7月

ビジネス情報の提供を目的とする㈱日本情報マート(現・連結子会社)を設立。

1993年5月

寝具類の製造、加工を目的とする㈱サン・シング東海(現・連結子会社)を設立。

1994年4月

日本綜合化学㈱を完全子会社化し、商号をトーカイ管財㈱(現・㈱ティ・アシスト)(現・連結子会社)に変更。

1995年10月

調剤薬局事業を目的とするたんぽぽ薬局㈱(現・連結子会社)を設立。

1996年4月

介護用品レンタル事業を本格的に展開。

2002年10月

ダストコントロール商品の交換、配送事業を目的とする㈱リースキンサポート(現・連結子会社)を設立。

2003年11月

飲用水の宅配を行うアクアクララ事業を開始。

2005年6月

横浜支店に病院リネン新工場が完成。

2005年6月

手術用リネンのリユース(「NEXSURG.」)事業を開始。

2005年6月

大豊商事㈱の株式を取得し、その子会社4社(㈱トーカイ(四国)(現・連結子会社)、㈱プレックス(現・連結子会社)、西日本たんぽぽ薬局㈱、㈲玉藻リネンサービス)と共に当社グループ加入。

2006年10月

当社を完全親会社とし、たんぽぽ薬局㈱を完全子会社とする株式交換を実施。

2007年8月

㈱トーカイ(四国)が、大豊商事㈱を吸収合併。

2010年3月

東京証券取引所市場第二部へ上場。

2010年6月

たんぽぽ薬局㈱が、㈲レベルアップ(現・連結子会社)の株式を取得し子会社化。

2011年3月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。

2012年4月

㈱トーカイ(四国)の介護用品レンタル事業を、会社分割により当社が承継。

2013年4月

㈱ティ・アシストが、㈱ビルメンの株式を取得し子会社化。

2013年4月

㈱サカタ(現・連結子会社)の株式を取得し子会社化。

2014年3月

九州メガソーラー㈱(現・連結子会社)の株式を取得し子会社化。

2016年3月

京都府八幡市で関西メンテナンス工場の操業を開始。

2017年8月

岐阜県羽島市の羽島本部内でネクサージ専用工場の操業を開始。

2017年12月

㈱同仁社(現・連結子会社)の株式を追加取得し連結子会社化。

2018年6月

ゆうえる㈱(現・連結子会社)の株式を取得し子会社化。

2021年7月

㈱ニッショウホールディングスの株式を取得し、その子会社㈱ニッショウ(現・非連結子会社)と共に当社子会社化。(2022年2月に㈱ニッショウを存続会社とした吸収合併を実施。)

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しに伴いプライム市場へ移行。

2022年12月

㈱日晴リネンサプライ(現・非連結子会社)の株式を追加取得し子会社化。

2023年9月

㈱ケアクレスト(現・非連結子会社)の株式を取得し子会社化。

2023年10月

埼玉県毛呂山町で埼玉工場の操業を開始。

2023年12月

㈱ウィズ(現・非連結子会社)の株式を取得し子会社化。

2024年7月

たんぽぽ薬局㈱が、㈱mik japan(現・連結子会社)の株式を取得し子会社化。

2024年8月

佐賀県鳥栖市で九州メンテナンスセンターの操業を開始。

2024年11月

新常磐寝具㈱(現・非連結子会社)の株式を取得し子会社化。

2024年12月

㈱介護センター花岡(現・連結子会社)の株式を取得し子会社化。

(注) 株式会社ビルメンは2025年4月1日付で株式会社ティ・アシストを存続会社とする吸収合併により消滅いたしました。