- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1985.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 240億7600万円
- 【PBR】
- 3.25倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.69%
教育事業では、進学塾「ena」を基盤に、中学・高校・大学受験生を対象とした多岐にわたる教育サービスを提供しており、特に最難関中高受験や専門選抜に特化した「極」や「ena最高水準」、看護・医療系科目に対応した「ena歯学・薬学・看護」などが注目される。
また、海外においても、アメリカやカナダ、欧州で邦人子女向けの進学塾を運営し、国際的な教育展開を図っている。
不動産事業においては、住居用・事務所用の不動産を利用した賃貸業務を行い、さらには、併設する子会社によるオンライン教育情報の提供にも注力している。
これらの取り組みにより、教育と不動産の両面から地域社会に貢献する総合的なサービスを展開している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 13,500 | 2,480 | 2,529 | 1,580 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 15,000 | 2,950 | 3,000 | 2,030 |
変更 | 2024-05-08 | 13,198(⬇) | 2,694(⬇) | 2,715(⬇) | 1,827(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-13 | 13,858 | 2,927 | 2,932 | 1,978 |
今期 | 新規 | 2025-05-15 | 13,958 | 2,940 | 2,945 | 1,987 |
2【沿革】
1976年10月 |
1972年9月創立の国立学院を母体として株式会社学究社を国立市中一丁目10番地2号に設立(資本金500万円)。 |
1977年2月 |
国立学院を国立学院予備校と改称。 |
1977年12月 |
初のフリースタンディング(独立)校舎として国立校本館竣工。昭島校以外の校舎を統廃合し、国立校本館へ吸収、校舎運営の効率化を図る。 |
1978年1月 |
業容の拡大に伴い、本社を国立市東一丁目4番地へ移転。 |
1981年3月 |
初の自社保有校舎として久米川校竣工。 |
1982年12月 |
創立10周年記念館(KG9ビル)を国立市に竣工。 |
1985年12月 |
社団法人日本証券業協会に店頭登録銘柄として登録。 |
1986年6月 |
三菱信託銀行株式会社(現 三菱UFJ信託銀行株式会社)他7社との合弁会社、衛星教育ステーション株式会社設立。 |
1987年2月 |
ニューヨークに現地法人 GAKKYUSHA U.S.A.CO.,LTD. 設立。 |
1991年2月 |
最難関校受験のための専門塾「ENA」(エナ)を新設。 |
1992年1月 |
デュッセルドルフに現地法人 GAKKYUSHA EUROPE GmbH(現 ENA EUROPE GmbH)設立。 |
1993年1月 |
国立学院予備校をENA-KG国立学院予備校と改称。 |
1996年12月 |
「ENA」と「ENA-KG国立学院予備校」を「ena」に改称・統一。 |
1998年3月 |
個別指導塾「マイスクールena」(現 ena個別)を新設。 |
2000年2月 |
衛星教育ステーション株式会社について、商号を株式会社インターエデュ・ドットコムに変更、合わせて会社の目的をインターネットによる受験・教育関連情報提供等に変更。 |
2002年6月 |
本社機能を本部事務所(東京都新宿区西新宿二丁目7番1号)に移管。 |
2003年6月 |
委員会設置会社(現 指名委員会等設置会社)に移行。 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2007年3月 |
山梨県に清里自然学校(現 清里合宿場)を開校。 |
2008年1月 |
株式会社進学舎の全株式を取得。 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場。 |
2010年10月 |
大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。 |
2011年10月 |
株式会社進学舎が運営する進学塾の名称を「ena」に統一。 |
2012年4月 |
株式会社進学舎を吸収合併。 |
|
新宿セミナー(現 ena看護)及び新宿美術学院(現 ena美術)の事業を譲受け。 |
2013年3月 |
本部事務所を東京都新宿区西新宿三丁目16番6号に移転。 |
2013年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。 |
2014年5月 |
静岡県に富士山合宿場を開校。 |
2015年3月 |
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から市場第二部へ市場変更。 |
2015年11月 |
東京証券取引所市場第一部に指定替え。 |
2016年12月 |
本社を東京都渋谷区代々木一丁目12番8号に移転。 |
2019年1月 |
久米川校の建替えによるTOKIO久米川タワーが竣工。 |
2019年4月 |
株式会社市進ホールディングス株式の追加取得により持分法適用関連会社化。 |
2021年8月 |
国立1号館の建替えによるTOKIO国立タワーが竣工。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場見直しにより、市場第一部からプライム市場へ移行。 |
2024年7月 |
株式会社市進ホールディングスの全株式売却により持分法適用の範囲から除外。 |