9818 大丸エナウィン 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
卸売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1991.2

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
145億6400万円

【PBR】
0.93倍

【配当利回り(予)】
1.49%

企業概要
当社グループは、LPガスおよび住宅設備機器の販売を主力事業とし、アクア事業や医療・産業ガス事業も展開する多角的な企業である。
リビング事業では、特に「ぽっぽガス」として知られるプロパンガスを家庭、業務、工業用に供給し、住宅設備機器の販売や保守管理も行っている。
また、アクア事業として知床らうす海洋深層水を使用した「エフィールウォーター」の宅配サービスを提供し、医療・産業ガス事業では在宅医療機器のレンタルや医療ガスの販売を通じて地域の医療サービスに貢献している。
これにより、エネルギーと生活関連サービスを融合させた総合的な事業展開を実現し、広範な顧客ニーズに応え続けている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1225,0001,1001,150700
2024-03新規2023-05-1130,0001,2001,270770
2025-03新規2024-05-1430,0001,3001,380870
今期新規2025-05-1433,5001,3501,420860
2025年06月27日更新

2【沿革】

年月

概要

1951年2月

大丸工業株式会社を設立。資本金300千円。大阪市西成区に本社を設置。

溶接機、溶接材料、一般高圧ガス等の販売及び特殊鋼、一般鋼材の販売・加工請負を開始。

1954年7月

LPガス及びガス器具の販売を開始。

1959年4月

滋賀県愛知郡に滋賀営業所(現滋賀支店)を設置。

1960年1月

和歌山市に和歌山営業所(有田産業㈱(現和歌山支店)へ統合廃止)を設置。

1962年5月

大阪府岸和田市に岸和田営業所(現大阪支店)を設置。

1963年2月

滋賀県草津市に草津営業所(現湖南支店、1992年10月滋賀県野洲市へ移転)を設置。

1964年2月

本社営業部門を分離し、大阪営業所(現大阪支店へ統合)を設置。

1966年7月

京都府久世郡に京都営業所(現京都支店、2017年10月京都市南区へ移転)を設置。

1966年10月

本社を大阪市住吉区(1974年7月住之江区に住居表示変更)へ移転。

1969年6月

東京都江東区に東京営業所(現関東支店、2003年12月茨城県かすみがうら市へ移転)を設置。

1973年12月

奈良県大和高田市に奈良営業所(現奈良支店)を設置。

1976年9月

福井市に滋賀営業所福井出張所(現北陸営業所)を設置。

1980年8月

香川県高松市に高松営業所を設置。

1985年10月

和歌山市に和歌山支店を設置し、子会社の有田産業㈱を吸収合併するとともに業務の総てを継承。

1989年8月

医療用ガスの製造及び販売を開始。

1991年2月

大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄(新二部)に株式を上場。

1991年6月

大阪府阪南市に大阪支店泉南出張所(現ぽっぽガス泉南事業所)を設置。

1992年5月

滋賀県長浜市に滋賀支店長浜出張所(現ぽっぽガス長浜事業所)を設置。

1992年10月

滋賀県草津市に湖南支店草津出張所(現ぽっぽガス草津事業所)を設置。

1993年9月

大阪証券取引所市場第二部(現東京証券取引所市場第二部に統合)に株式を上場(市場第二部特別指定銘柄の指定の解除)。

1996年4月

茨城県水戸市に東京支店(現関東支店)水戸出張所(現ぽっぽガス水戸事業所)を設置。

2000年10月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

2001年8月

和歌山県日高郡に和歌山支店中紀出張所(現ぽっぽガス中紀事業所)を設置。

2002年4月

商号を大丸エナウィン株式会社に変更。

2002年10月

和歌山県伊都郡に和歌山支店紀北出張所(現ぽっぽガス紀北事業所)を設置。

2003年5月

M&Aにより、イバサンホームガス㈱を子会社化。

2004年4月

本社にアクア推進部を設置し、ミネラルウォーターの販売開始。

 

イバサンホームガス㈱を解散し、関東支店へ業務統合。

2007年6月

滋賀県東近江市にアクアボトリング工場(現アクアボトリング鈴鹿工場)を設置。

 

東京都練馬区にアクア東京事業所(現アクア東京営業所)を設置。

2008年4月

M&Aにより、丸信ガス㈱を連結子会社化。

 

本社にアクア大阪事業所(現アクア阪神営業所、2016年8月大阪府豊中市へ移転)を設置。

2009年5月

大阪市西淀川区に阪神事業所(現阪神支店、2016年8月大阪府豊中市へ移転)を設置。

2009年7月

滋賀県近江八幡市にぽっぽガス近江八幡事業所を設置。

2010年5月

湖東ガス㈱の全株式を取得し連結子会社化。

2011年4月

山梨県南都留郡にアクアボトリング山中湖工場を設置。

2011年12月

滋賀県彦根市に彦根出張所(現ぽっぽガス彦根事業所)を設置。

2013年9月

神戸市西区に神戸事業所(現神戸営業所)を設置。

2013年10月

彦根ホームガス㈱の全株式を取得し子会社化。

2014年2月

近畿酸素㈱の全株式を取得し連結子会社化。

2014年4月

㈱フモト商会の全株式を取得し連結子会社化。

2016年4月

本社に新エネルギー部(現CN推進部)を設置し、電力の取扱いを開始。

年月

概要

2016年7月

愛知県一宮市に在宅・医療ガス部中部事業所を設置。

 

宮崎市に在宅・医療ガス部九州事業所を設置。

2019年7月

サンキホールディングス㈱の全株式を取得し、同社及びその子会社である㈱キンキ酸器を連結子会社化。

2019年10月

角丸エナジー㈱(新規設立)に全額出資し連結子会社化。

2020年3月

滋賀県栗東市にぽっぽガス栗東事業所を設置。

2021年1月

㈱キンキ酸器がサンキホールディングス㈱を吸収合併し、サンキホールディングス㈱が消滅。

2021年4月

㈱太陽プロパンの全株式を取得し連結子会社化。

2022年2月

㈱岩崎工業所の全株式を取得し子会社化(2024年3月期に連結子会社化)。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。

2022年4月

大阪府堺市に南大阪営業所を設置。

2022年7月

㈱クサネンの株式を取得し連結子会社化。

2023年5月

㈱クサネンの株式を追加取得し完全子会社化。

2024年6月

神奈川県横浜市に在宅医療部首都圏事業所を設置。