9872 北恵 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
卸売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
11.20

【会社設立】

【上場】
1990.8

【直近決算日】
2025-07-02(2Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
84億6000万円

【PBR】
0.57倍

【配当利回り(予)】
3.31%

企業概要
この企業は、木材店や建材店、工務店、住宅会社に向けて新建材や住宅設備機器の販売を行う専門商社である。
取り扱う商品には、木質建材、非木質建材、合板、住宅設備機器が含まれ、特にシステムキッチンやユニットバスなどの住宅設備機器においては高い売上構成比率を持つ。
さらに、施工付販売も実施しており、外壁工事や住設工事などを手掛け、品質管理と施工管理に力を入れる体制が整っている。
企業は、環境対応商品としての太陽光発電システムの販売や、オリジナル商品である「スプロートシリーズ」の開発にも注力することで、競争力を高めている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-11新規2022-12-2863,8008301,010642
2024-11新規2023-12-2864,6009901,190761
今期新規2024-12-2761,5009201,100720
2025年02月20日更新

2【沿革】

提出会社は、株式1株の額面金額500円を50円に変更するため、形式上の存続会社となる北村恵商事株式会社を1977年11月21日に合併いたしました。このため、形式上の設立登記年月日は、1950年2月7日となっております。

この合併は、当社の株式額面変更のための法律的手続として行ったものであり、企業の実態は被合併会社である北村恵商事株式会社が合併後もそのまま存続しているのと同様の状態でありますので、以下の記載は実質上の存続会社であります提出会社の設立以後の企業集団に係る経緯について記述しております。

年月

概要

1959年12月

北村恵商事㈱を設立。ベニヤ板、二次加工合板、木材の販売を開始する。

1960年2月

大阪府大阪市に堀江営業所(現 大阪営業所)を開設する。

1963年7月

㈲北村商店を吸収合併する。

1968年2月

東京都千代田区に東京営業所を開設する。

1970年7月

兵庫県姫路市に姫路営業所を開設する。

1977年11月

額面を50円に変更するため、1950年2月設立の北村恵商事㈱〈形式上の存続会社〉へ吸収合併

 

される。

1978年12月

従来の卸売業と並行してプライベートブランド商品(現 KITAKEI商品)の開発、販売を本格的

 

に開始する。

1983年11月

商号を北恵㈱に変更する。

1990年8月

大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄(新二部)に株式上場する。

1992年2月

特定建設業の大阪府知事許可を取得する。

1995年5月

大阪証券取引所市場第二部銘柄に指定される。

2001年1月

一般建設業の国土交通大臣許可を取得する。

2003年11月

福岡県福岡市に福岡営業所を開設する。

2004年5月

愛知県名古屋市に名古屋営業所を開設する。

2006年12月

㈱福住新建材の全株式を取得する。

2009年5月

㈱福住新建材の商号を福住㈱に変更する。

2012年5月

ベトナム社会主義共和国にホーチミン駐在員事務所を開設する。

2013年7月

大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に株式上

 

場する。

2018年10月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定される。

2021年8月

子会社福住㈱を吸収合併する。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、スタンダード市場へ移行する。

2023年4月

㈲古賀文化瓦工業所を子会社化する。

2024年8月

本社と東京本社の二本社制へ移行する。