9878 セキド 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
小売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3.20

【会社設立】

【上場】
1990.8

【直近決算日】
2025-05-07(4Q)

【決算予定日】
2025-08-01 (16:00)


【時価総額】
22億1600万円

【PBR】
11.41倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
当社は、ファッション事業、美容事業、賃貸部門及び外商部門を展開している。
ファッション事業では、専門店『GINZALoveLove』及び韓国コスメのバラエティショップ『&choa!』を運営し、関東、東海、東北地区に28店舗を展開するほか、インターネット通販によって全国の顧客に向けたブランドファッション商品や韓国コスメを販売している。
美容事業においては、韓国コスメブランドの総代理店として、日本国内の小売法人への卸売及び公式ECサイトの運営を行っている。
また、外商部門では法人向けに空調設備や照明機器の販売、個人向けリフォーム工事なども手掛けている。
さらに、自社の店舗及び駐車場用地を他社に賃貸し、多角的な収益基盤を構築している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2022-03新規2022-05-028,100296250160
2022-03新規2022-07-286,766296250160
変更2023-02-036,766()105()45()-37()
2024-03新規2023-05-027,2201106042
変更2024-01-258,150()150()130()65()
2025-03新規2024-05-078,7001527250
変更2025-03-19未定未定未定未定
2025-03新規2025-05-077,63080244
2025年06月20日更新

2【沿革】

年月

事項

1963年2月

株式会社関戸電機を東京都八王子市追分町5番地に資本金250万円にて設立。

1978年2月

東京都八王子市に、ホーム大工、ペット、園芸・エクステリア、家庭用品、シューズ、インテリア、文具・玩具、スポーツ用品、カー用品、装身具の販売のため株式会社ラブラブを設立。

1979年3月

神奈川県相模原市に家電販売のため株式会社橋本セキドを設立。

1981年9月

東京都福生市に、ホーム大工、ペット、園芸・エクステリア、家庭用品、シューズ、インテリア、文具・玩具、スポーツ用品、カー用品、装身具、食品の販売のため株式会社多摩ラブラブを設立。

1983年10月

株式会社ラブラブからカー用品部門の営業権を譲り受け、東京都福生市に株式会社ラブ君を設立。

1984年3月

株式会社関戸電機が、株式会社セキドに商号変更し、本店の所在地を東京都八王子市狭間町1685番地の1に変更。

1986年5月

埼玉県狭山市に、家電販売のため株式会社サイデンを設立。

1988年11月

株式会社橋本セキドが、株式会社セキド(神奈川県相模原市所在)に商号変更。

1989年2月

株式会社セキド(神奈川県相模原市所在)を形式的存続会社とし、株式会社セキド(実質的存続会社。東京都八王子市所在)、株式会社ラブラブ、株式会社多摩ラブラブ、株式会社ラブ君、株式会社サイデンの5法人を吸収合併し、資本金を514,517,000円とする。合併により営業店舗は、家電部門の直営店29店舗、FC店22店舗、HI(ホームセンター)部門は6店舗となる。

1989年5月

本店の所在地を東京都八王子市狭間町1685番地の1に変更。

1990年8月

社団法人日本証券業協会に店頭登録銘柄として新規登録。

1998年8月

本店の所在地を東京都八王子市旭町11番8号アクセスビルに変更。

2000年3月

「LPC(ラブ・プラス・クラブ)カード」による顧客管理システムをスタート。

2000年12月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

2004年10月

ホームセンター事業からの撤退及びスポーツ・カー事業を中心とする不採算部門の閉鎖を基本とした地区再構築を決定。以降、2004年10月より2007年2月にかけスポーツ・カー部門及びホームセンター部門の全店舗を閉鎖する。

2009年7月

出店を再開。2009年6月から8月にかけ、ファッション事業の新規店舗4店舗と家電事業の催事店舗1店舗を出店し、増収に向けた新規店舗の出店を再開する。

2010年6月

本店の所在地を東京都新宿区西新宿二丁目7番1号に変更。

2011年5月

ファッション事業の旗艦店舗となる『GINZA LoveLove』を東京都中央区銀座に出店し、同時にインターネット通販サイトのリニューアルと併せ、ファッション事業のブランド戦略強化を図る。

2012年8月

本店の所在地を東京都新宿区新宿三丁目1番24号に変更。

2012年9月

家電店舗販売事業からの撤退を決定する。2012年10月には家電全店舗を閉鎖し、ファッション事業に経営資源を集約する事業再編を敢行する。

2015年10月

世界で人気のLEADERS「マスク・シート」の日本総代理店として、輸入、販売を開始する。

2016年3月

リユース事業の第1号店であるeASTER鶴ヶ島店をGINZA LoveLove鶴ヶ島店内に出店する。

2016年11月

インターネット販売事業及びリユース事業において、株式会社オークファンとの業務提携により仕入れ、品揃え、販売促進の他、経営効率を高めるための情報共有等を行い、「新品からリユース品までの循環型ビジネス」の創造に取り組む。

2017年7月

本店の所在地を東京都渋谷区代々木四丁目31番6号に変更。

2019年5月

中国で人材教育、留学支援、就業支援などを営む新幹線教育グループと業務提携し、中国の優秀な人材を獲得し、労働者派遣事業及び職業紹介事業への取り組みを開始する。

2019年10月

日本のマスクパック市場でも人気の高い『MEDIHEAL』ブランドを展開する韓国のL&P Cosmetic CO., Ltd.の日本総輸入代理店である株式会社L&Kとの業務提携を行い、美容事業の拡大に取り組む。

2020年3月

美容事業の拡大に向け、コスメティック事業部を立ち上げる。

2020年11月

『MEDIHEAL』ブランドを展開する韓国のL&P Cosmetic CO., Ltd.と日本総代理店契約を締結。

2021年10月

美容事業の『MEDIHEAL』卸及び公式ECサイトの運営を子会社化。

また、『MEDIHEAL』など韓国コスメを中心に品揃えを行う新業態店舗『&choa!』1号店を出店。

2021年12月

本店の所在地を東京都新宿区西新宿三丁目7番1号に変更。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。

2023年3月

美容事業の子会社である『MEDIHEAL JAPAN株式会社』を解散し、美容事業を譲り受ける。