- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1963.9
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (16:00)
- 【時価総額】
- 87億8900万円
- 【PBR】
- 0.64倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.71%
さらに、家庭用キッチンの販売にも取り組み、幅広い製品群を提供している。
具体的には、フライヤーやオーブンといった業務用調理機器も手掛け、各種厨房機器の設計・施工を通じて多様な顧客ニーズに応えている。
また、不動産の賃貸業務も展開しており、当社としては多角的な事業運営が特徴である。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 16,370 | 430 | 490 | 200 |
変更 | 2023-05-11 | 16,222(⬇) | 699(⬆) | 764(⬆) | 455(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 16,600 | 620 | 680 | 400 |
変更 | 2023-11-08 | 16,678(⬆) | 746(⬆) | 847(⬆) | 520(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 16,850 | 900 | 950 | 575 |
2025-03 | 新規 | 2025-05-15 | 16,000 | 760 | 840 | 540 |
2【沿革】
年月 |
沿革 |
1951年3月 |
日本黒耀石工業株式会社を資本金100万円で設立する。 |
1960年4月 |
北沢産業株式会社を資本金100万円で設立する。 |
1961年4月 |
販売の地域拠点として大阪営業所を開設し、名古屋(6月)、札幌(11月)、福岡(11月)に営業所を開設する。以後毎年各重点地域に支店ならびに営業所を設置し、販売サービス網の拡大を展開する。 |
1962年6月 |
製造部門の強化を目的として埼玉県入間郡大井町に川越工場を新設し「フライヤー」の増産体制に入ると共に、業務用の食品調理機器ならびに厨房機器の製造販売体制を確立する。 |
1963年7月 |
株式額面変更のため、東京都大田区所在の同一商号の別会社北沢産業株式会社(元日本黒耀石工業株式会社)資本金100万円に合併し、東京都渋谷区中通2丁目11番地(現渋谷区東二丁目23番10号)に本社を設置する。 |
1963年9月 |
株式を公開、東京店頭銘柄に登録する。 |
1967年6月 |
生産部門と販売部門のコスト意識をはかる目的として川越工場を分離し、全額出資の北沢工業株式会社を設立する。 |
1969年4月 |
松下電器産業株式会社との共同開発により、ユニット式業務用大型冷蔵庫の販売に入る。 |
1970年4月 |
石川島播磨重工業株式会社との業務提携により、自動食器洗浄機の販売に入る。 |
1974年4月 |
ドイツ、パッツナー社(現パルックス社)との提携により、アンダーカウンタータイプの自動食器洗浄機の販売に入る。 |
1978年5月 |
当社全額出資の北沢工業株式会社の株式を全額売却する。 |
1980年11月 |
省エネ型茹麺機を商品開発し、販売に入る。 |
1981年9月 |
本社社屋増改築工事が完成する。 |
1982年3月 |
エアー制御による弁当盛付機の販売に入る。 |
1983年8月 |
ドイツ、パルックス社との提携により、コーヒーマシンの販売に入る。 |
1984年4月 |
製菓・製パン用機器群のラインナップ及び省エネ型ガスパワーオーブンを商品開発し、製菓・製パン業界業務用機器の販売に入る。 |
1985年4月 |
アメリカ、ホバート社との代理店契約を締結、同年10月よりホバート業務用厨房機器の販売に入る。 |
1987年4月 |
ドイツ、パルックス社にて開発された真空調理法において使用されるマルチクッカーの販売に入る。 |
1989年7月 |
物流の効率化を目指し、埼玉県比企郡に流通センターを設置する。 |
1992年9月 |
東京証券取引所市場第二部に上場。 |
1993年1月 |
アメリカ、ファルコン・プロダクツ社と販売提携により、業務用家具の販売に入る。 |
1995年4月 |
株式会社北沢キープサービス(連結子会社)の株式取得。 |
1997年3月 |
サンベイク株式会社(現・連結子会社)の株式取得。 |
1997年4月 |
ファルコン・ジャパン株式会社を設立。 |
1997年11月 |
エース工業株式会社(現・連結子会社)の株式取得。 |
1999年9月 |
東京証券取引所市場第一部に指定。 |
2007年6月 |
埼玉県日高市に新流通センターを新設。 |
2007年10月 |
連結子会社のファルコン・ジャパン株式会社を吸収合併。 |
2008年9月 |
ドイツ、クッパーズブッシュ社との代理店契約を締結。 |
2009年3月 |
イタリア、Dada社との代理店契約を締結。 |
2011年4月 |
株式会社IHI回転機械より食器洗浄器及び回転棚の製造・販売・アフターサービスに関する事業譲渡を受ける。 |
2019年12月 |
埼玉県日高市の流通センタ-を増設。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行。 |
2024年10月 |
連結子会社の株式会社北沢キープサービスを吸収合併。 |
2025年3月 |
全国主要都市に支店、営業所を配し、現在全国に15支店30営業所、6出張所の販売拠点を擁す。 |