2025年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) (16:00:00) 決算資料 有(→ HPへ)決算 | 四半期 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | 配当 |
---|
2024-03 | 4 | 307,554 | 8.2% | 121,490 | 10% | 122,393 | 9% | 84,205 | 1.6% | 777.3 | 307 |
2025-03 | 4 | 393,313 | 27.9% | 166,834 | 37.3% | 168,943 | 38% | 123,891 | 47.1% | 1,143.3 | 413 |
来期予想 | 4(予) | ― | ――― | ― | ――― | 168,943 | ――― | ― | ――― | ― | ― |
通期の連結業績予想につきまして、業績の進捗状況ならびに今後の見通し等を勘案した結果、売上高を下方修正、営業利益、経常利益及び親会社株主に帰属する当期純利益を上方修正いたします。
売上高に関しましては、顧客事情等により一部案件が来期以降の計上になったことにより、1億36百万円減少し85億25百万円の見込みとなりました。
利益面に関しましては、下期以降は好調な受注を背景に生産の稼働率が上がり安定して推移したこと、効率的な生産努力等により想定以上に原価低減が実現できたこと、固定費削減に努めたこと等により前回発表を上回る見込みとなりました。
営業利益は2億69百万円増加し7億35百万円、経常利益は3億18百万円増加し7億83百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は2億32百万円増加し5億29百万円となる見込みとなりました。
(注)上記の業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づいて作成したものであり、実際の業績は、今後の様々な要因によって予想数値と異なる結果となる可能性があります。
当社は、2025年7月4日に創業40周年を迎えます。
これもひとえに、株主の皆様をはじめ、ステークホルダーの皆様のご支援の賜物によるものと、心より感謝申し上げます。
つきましては、株主の皆様への感謝の意を表すため、2025年5月期の期末配当金について、1株あたり26円の記念配当を実施することといたしました。
これにより、2025年5月31日を基準日とする期末配当金は、普通配当49円に記念配当26円を加えた1株当たり75円となる予定です。
なお、本件は、2025年8月開催予定の定時株主総会に付議する予定です。
前期実績と当期速報値との差異の理由当期の業績は、投資信託の代行手数料、米国株取扱手数料や金融収支が増加しましたが、日本株委託手数料や投資信託の募集手数料が大きく減少したため営業利益、経常利益は減益になりました。
一方、投資有価証券売却益(特別利益)の計上により、親会社株主に帰属する当期純利益は大幅な増益になりました。
前期実績と当期速報値との差異の理由営業収益は前期比△3.9%の減収となりました。
投資信託の代行手数料、ファンドラップ報酬などで構成される「その他の受入手数料」が増加する一方、「委託手数料」や「トレーディング損益」が減少したことが主な要因です。
その結果、営業利益、経常利益は減益となりましたが、特別利益として投資有価証券売却益を計上したことから、当期純利益は前期比+3.6%の増益となりました。