2003 日東富士製粉 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
食料品

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1949.5

【直近決算日】
2025-05-07(4Q)

【決算予定日】
2025-07-31 (13:00)


【時価総額】
667億2500万円

【PBR】
1.31倍

【配当利回り(予)】
3.94%

企業概要
当社は、小麦を主要原料とした製粉及び食品事業、外食事業、運送事業を展開する企業グループである。
製粉及び食品事業では、業務用および家庭用の小麦粉やミックス粉、各種食品の製造・販売を行い、三菱商事を通じて広がるバリューチェーンを活用している。
外食事業においては、連結子会社が「ケンタッキーフライドチキン」のトップフランチャイジーとして関東や東海地区での店舗展開を推進するほか、多角的なレストラン経営にも取り組んでいる。
さらに、運送事業では、連結子会社が原料小麦と製品の運搬を主に行い、効率的な物流を支えている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-0667,0004,6005,0003,500
2024-03新規2023-05-0874,0005,2005,5004,000
2025-03新規2024-05-0772,0004,9005,4004,300
変更2025-01-3172,000()4,800()5,200()3,500()
今期新規2025-05-0773,0004,9005,4004,200
2025年06月26日更新

2【沿革】

1914年3月

埼玉県熊谷市に松本米穀製粉㈱として設立

1930年12月

日東製粉㈱と改称、名古屋市の名古屋製粉㈱を合併し名古屋工場と称す

1938年6月

埼玉県深谷市の埼玉興業㈱を合併し深谷工場と称す

1938年8月

東京証券取引所に上場

1954年12月

東京芝浦の中央製粉㈱を合併し東京工場と称す

1960年10月

東京晴海工場完成、東京工場を閉鎖集約

1963年10月

東京証券取引所上場規定変更に基づき、市場第二部に指定

1964年4月

三菱商事㈱と総代理店契約を締結

1970年5月

日東運輸倉庫㈱(100%出資連結子会社)を設立

1973年8月

東京晴海工場に製粉工程1ラインを増設し熊谷工場を閉鎖集約

1977年5月

日東フーズ・サービス㈱(後に日東フーズ㈱と改称、100%出資連結子会社)を設立

1979年3月

旧名古屋工場を閉鎖、愛知県知多市に名古屋工場を新設

1980年9月

東京証券取引所市場第一部に指定

1982年11月

深谷工場を閉鎖、埼玉県熊谷市に埼玉工場を新設

1989年3月

東京晴海工場を閉鎖、東京都大田区に東京工場を新設

1989年6月

埼玉県熊谷市に埼玉食品工場を新設

1998年8月

埼玉県熊谷市に食品開発センターを新設

2000年3月

隅田商事㈱を連結子会社化(出資比率49.1% 財務諸表等規則の改正による支配力基準の適用)

2003年4月

㈱さわやかの全株式を取得

2003年7月

日東フーズ㈱と㈱さわやかを合併(合併後の名称を㈱さわやかと称す、100%出資連結子会社)

2006年4月

富士製粉㈱と合併、合併後の名称を日東富士製粉㈱と称す

2006年4月

日東運輸倉庫㈱と富士製粉運輸㈱を合併(合併後の名称を日東富士運輸㈱と称す、100%出資連結子会社)

2006年6月

三菱商事㈱と共同でベトナムにプレミックス製造の合弁子会社NITTO-FUJI INTERNATIONAL
VIETNAM CO.,LTD.を設立(85%出資非連結子会社)

2007年6月

三菱商事㈱による株式の公開買付けにより同社が親会社となる

2007年10月

連結子会社隅田商事㈱の株式を追加取得し、100%出資連結子会社とする

2009年3月

㈱増田製粉所の発行済株式総数の28%を取得し、同社と業務提携契約を締結

2011年11月

非連結子会社NITTO-FUJI INTERNATIONAL VIETNAM CO.,LTD.に追加出資(出資比率94.7%)

2012年4月

NITTO-FUJI INTERNATIONAL VIETNAM CO.,LTD.を連結子会社化(出資比率94.7%)

2014年3月

設立100周年を迎える

2016年10月

10株を1株の割合で株式併合を実施、1単元を1,000株から100株に変更

2018年2月

㈱増田製粉所の株式を公開買付けにより追加取得し、同社を100%出資連結子会社とする
その子会社である兼三㈱を連結子会社化

2018年11月

タイにNitto Fuji International (Thailand) Co.,Ltd.(100%出資連結子会社)を設立

2021年10月

1株を2株の割合で株式分割を実施

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行

2024年5月

パーパス(小麦の持つ無限の可能性で、世界の多様なニーズに挑戦し続ける)を策定・公表