- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2002.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-08(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 177億6600万円
- 【PBR】
- 1.56倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.72%
主な事業領域は「システムインテグレーション・サービス」「システムアウトソーシング・サービス」「プロフェッショナル・サービス」の3つに区分され、顧客の情報化サイクルに合わせたサービスを提供している。
特に、デジタル技術を活用した新たな事業創出を目指すデジタルビジネス、マルチクラウド環境に対応したSIビジネス、システム性能向上を重視するエンハンスビジネスは、当社の特徴的な取り組みであり、ITを通じた顧客のビジネス価値向上に注力している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-11 | 17,300 | 1,530 | 1,545 | 1,000 |
変更 | 2023-02-08 | 16,200(⬇) | 1,420(⬇) | 1,445(⬇) | 950(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-10 | 18,000 | 1,620 | 1,635 | 1,080 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-08 | 18,800 | 1,600 | 1,650 | 1,100 |
変更 | 2024-10-09 | 18,800(→) | 1,600(→) | 1,650(→) | 1,260(⬆) | |
変更 | 2025-02-05 | 18,300(⬇) | 1,300(⬇) | 1,310(⬇) | 1,210(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-08 | 19,500 | 1,750 | 1,760 | 1,220 |
2【沿革】
年月 | 事項 |
1972年7月 | ソフトウェア開発ならびにシステム運用管理業務を目的に、東京都品川区に顧客の為の技術者集団となるべく、カストマエンジニアーズ株式会社を設立 |
1978年4月 | 社団法人日本能率協会専任コンサルタントとともに経営コンサルタント業務ならびにシステムコンサルティング業務(現 プロフェッショナル・サービス)開始 |
1984年6月 | 富士通株式会社とシステムエンジニアリング業務受託契約を締結し、システムインテグレーション・サービスを開始 |
1984年9月 | 本社を東京都品川区東五反田に移転 |
1985年4月 | 大阪市東区に大阪営業所を開設 |
1988年3月 | 株式会社野村総合研究所とシステム開発受託についての基本契約を締結し、システムインテグレーション・サービス及びシステムアウトソーシング・サービスを開始 |
1990年10月 | 事業領域並びに経営理念を明確化し更なる発展を期して商号を株式会社キューブシステムに変更 業務拡張のため、大阪市中央区に大阪営業所を移転 |
1990年12月 | 東北・北海道地区の営業強化の為、株式会社北海道キューブシステム(現 連結子会社)を設立 |
1994年3月 | 本社を東京都品川区西五反田に移転 |
1995年2月 | ジャスコ株式会社(現 イオン株式会社)と情報処理システム改善・維持管理業務についての基本契約を締結し、システムアウトソーシング・サービスを開始 |
1995年5月 | 金融デリバティブ取引管理ツール「スワップ管理システム」を開発、販売開始 |
1997年4月 | 関西全域へのビジネス拡張のため、大阪営業所を関西営業所に名称変更 |
1998年8月 | 株式会社富士総合研究所(現 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社)と基本契約を締結し、システムインテグレーション・サービスを開始 |
2000年3月 | システムインテグレータとして通商産業省(現 経済産業省)に登録 |
2000年12月 | 業務拡張のため、大阪市西区に関西営業所を移転 |
2001年3月 | ISO9001(品質マネジメントシステムに関する国際規格)認証取得 |
2001年5月 | ドコモエンジニアリング株式会社(現 ドコモ・システムズ株式会社)とシステム・エンジニアリング業務受託についての契約を締結し、プロフェッショナル・サービスを開始 |
2002年4月 | 西日本全域へのビジネス拡張のため、関西営業所を西日本システム事業所に名称変更 |
2002年10月 | ジャスダック(店頭)上場 |
2003年2月 | 株式会社野村総合研究所とシステムソリューション事業で提携を強化するためにeパートナーとなる |
2003年4月 | 株式会社東京証券取引所と契約を締結し、システムアウトソーシング・サービスを開始 |
2003年12月 | 「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度」および「BS7799」認証取得 |
2005年3月 | 本社を東京都品川区東五反田に移転 |
2005年5月 | 株式会社システムクリエイトと一層の業容拡張を図るために「keyパートナー契約」を締結 |
2005年7月 | ISO14001(環境マネジメントシステムに関する国際規格)認証取得 |
2006年2月 | ISO/IEC27001(情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際規格)認証取得 |
2006年11月 | 東京証券取引所市場第二部上場 |
2008年3月 | ベトナム社会主義共和国ホーチミン市に、CUBE SYSTEM VIETNAM CO.,LTD.(現 連結子会社)を設立 |
2008年5月 | 株式会社野村総合研究所とシステムソリューション事業のさらなる連携強化を図るためにe-eパートナーとなる |
2009年7月 | 中華人民共和国上海市に上海求歩申亜信息系統有限公司(現 連結子会社)を設立 |
2009年10月 | ビジネス拡張のため、大阪市中央区に西日本システム事業所を移転 |
年月 | 事項 |
2012年4月 | 著しく変化する市場環境や顧客ニーズに柔軟に対応するため、システムソリューション部門および本社機構に本部制を導入 本部制導入のため、西日本システム事業所を西日本システム本部(現 西日本ソリューション事業本部)に名称変更 |
2014年3月 | 東京証券取引所市場第一部に指定 |
2015年7月 | 本社を東京都品川区大崎に移転 |
2017年12月 | 連結子会社(上海求歩申亜信息系統有限公司)の株式全取得に伴い、上海求歩信息系統有限公司に商号変更 |
2018年8月 | 株式会社トリプルアイズと「AI、IoT、ブロックチェーン技術」を活用した新たな事業創出や受注拡大を目的に資本業務提携契約を締結 |
2019年5月 | 名古屋市中区に名古屋オフィスを開設 |
2021年4月 | DX事業において当社が提供するAI顔認証タッチレス決済サービスに関する特許権を取得 |
2022年4月 | 連結子会社(北海道キューブシステム)の株式追加取得により完全子会社化 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2022年12月 | 株式会社野村総合研究所と資本業務提携契約を締結 |
2023年9月 | 福岡市博多区に福岡オフィスを開設 |