- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2002.10
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-13 (14:30)
- 【時価総額】
- 472億6300万円
- 【PBR】
- 2.36倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.23%
現状、205園の認可保育所、4園の認定こども園、96施設の学童クラブ、13施設の児童館を展開し、これらの施設は厚生労働省の基準を満たすものである。
特に、認可外保育施設である準認可保育所にも注力しており、都市部での保育園増設と質向上を目指した取り組みを実施している。
また、給食サービスや保育関連の人材紹介・派遣、不動産紹介なども展開し、包括的な子育て支援を実現している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 35,640 | 3,560 | 3,580 | 2,325 |
変更 | 2022-11-10 | 35,640(→) | 3,633(⬆) | 3,711(⬆) | 2,566(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 36,390 | 3,820 | 3,842 | 2,497 |
変更 | 2024-02-13 | 37,581(⬆) | 4,363(⬆) | 4,314(⬆) | 2,723(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-13 | 38,528 | 4,751 | 4,778 | 3,106 |
変更 | 2025-02-25 | 40,940(⬆) | 5,700(⬆) | 5,743(⬆) | 3,912(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-13 | 41,904 | 5,653 | 5,703 | 3,745 |
2【沿革】
1993年3月 |
名古屋市名東区において有限会社ジェイ・プランニングを設立 |
1994年10月 |
ワゴンサービス事業を開始 |
1995年6月 |
「松下電工NAiSショウルーム喫茶コーナー」をオープンし飲食事業に進出 |
1995年8月 |
名古屋市東区に有限会社ジェイ・ピー・サービスを設立し飲食事業部門を移管 |
1996年1月 |
名古屋市東区に有限会社ジェイ・プランニングを組織変更し株式会社ジェイ・プランニングを設立 |
1996年4月 |
ワゴンサービス事業において委託方式販売を開始 |
1996年6月 |
株式会社ゲオ・ジェイピーに会社名を変更 |
1998年3月 |
名古屋市東区に株式会社マルチ・ボックスを設立 |
1998年6月 |
名古屋市東区に有限会社ジェイ・ピー・スタッフを設立 |
1999年4月 |
株式会社ジェイ・プランニングに会社名を変更 |
2000年3月 |
株式会社マルチ・ボックス、有限会社ジェイ・ピー・サービス及び有限会社ジェイ・ピー・スタッフを吸収合併 |
2001年6月 |
ワゴンサービス事業において卸売方式販売を開始 |
2001年11月 |
名古屋市東区に有限会社ジェイキャストを設立 |
2001年12月 |
埼玉県新座市に保育所「スマイルキッズ新座園」を開園 |
2002年10月 |
日本証券業協会へ店頭登録(現東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)上場) |
2004年2月 |
名古屋鉄道との事業協力による駅型保育所「スマイルキッズおおぞね園」を開園 |
2004年3月 |
ミニ・テーマパーク型保育施設「スタジオ・キャンバス」を開園 |
2004年10月 2004年10月 |
株式会社JPホールディングスに会社名を変更 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所(現東京証券取引所JASD |
2005年3月 |
愛知県長久手町の日本国際博覧会(愛・地球博)内に、託児ルーム「キッズプラザアスク愛・地球博」を開園 |
2005年4月 |
「キッズプラザアスク板橋園」、「キッズプラザアスク晴海園」、「キッズプラザアスク明大前園」、「キッズプラザアスク志木駅前園」、「キッズプラザアスク新瀬戸保育園」、「キッズプラザアスク東川口保育園」の6園を開園 |
2006年1月 |
有限会社ジェイキャストを株式会社ジェイキャストに組織変更 |
2006年4月 2006年4月
|
株式会社四国保育サービス設立 |
2008年4月 |
横浜市の保育所運営会社株式会社前進会を100%子会社化 |
2008年11月 |
競合他社より川崎市の認可保育所2園を譲り受ける |
2009年4月 |
株式会社前進会を株式会社横浜保育サービスに会社名を変更 |
2009年10月 2009年10月 |
所属業種が「卸売業」から「サービス業」に変更される |
2009年12月 |
競合他社より横浜市の認可保育所1園を譲り受ける |
2010年3月 |
連結子会社株式会社ジェイ・プランニングを譲渡 |
2010年4月 |
連結子会社株式会社日本保育サービスが連結子会社株式会社横浜保育サービスを吸収合併 |
2011年3月 |
東京証券取引所市場第二部上場 |
2012年3月 |
東京証券取引所市場第一部指定 |
2013年3月 |
株式会社日本保育総合研究所(現連結子会社)設立 |
2015年3月 |
2014年度「なでしこ銘柄」に選定される |
2016年3月 |
2015年度「なでしこ銘柄」に選定される |
2016年9月 |
民間学童クラブ「AEL」を開設 |
2016年9月 |
横浜市の保育所等運営会社相鉄アメニティライフ株式会社の全株式を取得し、株式会社アメニティライフとして連結子会社化 |
2017年2月 |
株式会社資生堂と合弁会社KODOMOLOGY株式会社(持分法適用関連会社)を設立 |
2017年2月 |
株式会社日本保育サービスが「プラチナくるみん」に認定される |
2017年3月 2017年4月 2017年9月 2018年3月 |
2016年度「なでしこ銘柄」に選定される ベトナムにCOHAS VIETNAM CO.,LTD設立 ベトナム ダナン市に幼稚園「COHAS DA NANG(コハスダナン)」を開園 KODOMOLOGY株式会社の株式を株式会社資生堂へ譲渡し合弁解消 |
2018年3月 |
株式会社四国保育サービスを解散 |
2020年10月 |
COHAS VIETNAM CO.,LTDをC2C Global Education Group株式会社へ譲渡 |
2021年1月 |
株式会社学研ホールディングスと業務提携契約を締結 |
2022年4月 |
株式会社日本保育サービスに株式会社アメニティライフを吸収合併 |
2022年4月 |
子育て支援プラットフォーム「コドメル」運用開始 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 |
2023年1月 |
株式会社日本保育総合研究所に株式会社ジェイキャストと株式会社ジェイ・プランニング販売を吸収合併 |
2023年6月 |
株式会社子育てサポートリアルティ設立 |
2023年10月 |
株式会社ダスキンと業務提携契約を締結 |
2024年2月 |
外国人の人材派遣を主に行う人材紹介・派遣会社 株式会社ワンズウィルの全株式を取得し連結子会社化 |
2024年8月 |
本店移転(愛知県名古屋市東区から愛知県名古屋市中村区へ移転) |