- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 4月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2002.12
- 【直近決算日】
- 2025-06-11(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 474億5400万円
- 【PBR】
- 2.52倍
- 【配当利回り(予)】
- 0.27%
物販事業では、全国に展開する店舗を通じて、調理道具や厨房機器の新規及びリサイクル品の販売を行い、中堅・大手飲食企業向けには厨房の設計や施工管理などのサービスを提供している。
情報・サービス事業では、居抜き物件の紹介や内装工事の請負、ファイナンス関連サービスに加え、飲食店の経営を支援する各種コンサルティングを実施している。
飲食事業においては、子会社あさくまによるステーキレストランの運営やフランチャイズ加盟店開発が行われ、飲食店経営を総合的にサポートする体制が整っている。
このような多角的な事業展開により、同社は飲食業界全体のプロデューサーとしての役割を果たしている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-04 | 新規 | 2022-06-10 | 33,880 | 3,015 | 3,219 | 1,909 |
変更 | 2022-12-08 | 33,931(⬆) | 2,884(⬇) | 3,081(⬇) | 1,875(⬇) | |
変更 | 2023-03-09 | 31,300(⬇) | 2,130(⬇) | 2,180(⬇) | 1,332(⬇) | |
2023-04 | 新規 | 2023-06-13 | 35,000 | 2,750 | 2,830 | 1,650 |
変更 | 2023-09-27 | 38,600(⬆) | 2,930(⬆) | 3,000(⬆) | 1,760(⬆) | |
変更 | 2024-03-13 | 31,300(⬇) | 2,130(⬇) | 2,180(⬇) | 1,332(⬇) | |
2025-04 | 新規 | 2024-06-12 | 46,700 | 3,660 | 3,850 | 2,470 |
今期 | 新規 | 2025-06-11 | 53,500 | 3,400 | 3,600 | 2,100 |
2【沿革】
当社は、1992年5月29日に、代表取締役社長森下篤史が中心となり、高齢者の能力開発研修事業などを目的に、株式会社矍鑠(「カクシャク」)として資本金1,000万円で東京都大田区東蒲田二丁目30番17号に設立いたしましたが、実際の事業活動がないまま休眠状態となりました。
その後、1997年3月31日に「株式会社テンポスバスターズ(「テンポス」(=店舗の複数形)と「バスターズ」(=掃除人)に由来)」に商号を変更し、本社を東京都大田区本羽田二丁目9番23号に移転して、厨房機器専門のリサイクル販売会社として営業を開始いたしました。
当社グループの事業内容の変遷は、次のとおりであります。
年月 |
事業内容 |
1997年3月 |
商号を株式会社テンポスバスターズに変更し、本社を東京都大田区本羽田二丁目9番23号に移転 |
1997年4月 |
飲食店向け店舗用設備及び店舗用備品のリサイクル販売を目的として埼玉県川口市に「川口A館・B館」をオープンし営業開始 |
2000年7月 |
本社を東京都大田区東蒲田二丁目30番17号に移転 |
2002年12月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録(2004年12月ジャスダック証券取引所に上場) |
2006年3月 |
第三者割当増資により株式会社テンポスファイナンスが子会社となる |
2006年5月 |
子会社株式会社テンポハンズ(本社:横浜市戸塚区)を設立し、株式会社ハマケン(本社:横浜市泉区)からの営業譲渡により同業種である「ヨコハマ店」「湘南店」「大和店」の3店舗と買取センター機能の「商品管理センター」を譲り受ける |
2008年11月 |
子会社株式会社テンポス情報館(本社:東京都大田区)を設立し、当社の業務の一部を譲渡 |
2009年4月 |
子会社株式会社テンポス店舗(本社:東京都新宿区)を設立し、不動産仲介事業に進出 |
2011年3月 |
株式会社テンポスインベストメント(本社:東京都大田区)は、株式会社STUDIO10に社名変更し、内装工事事業を開始する |
2011年4月 |
株式会社あさくまの株式を取得し、当社連結子会社となる |
2012年5月 |
株式会社STUDIO10(本社:東京都大田区)を、株式会社スタジオテンポスに社名変更 |
2012年5月 |
株式会社テンポス店舗(本社:東京都新宿区)を、株式会社テンポス店舗企画に社名変更 |
2012年5月 |
株式会社テンポハンズ(本社:神奈川県横浜市)を、株式会社テンポスドットコムに社名変更 |
2013年5月 |
株式会社テンポスファイナンス(本社:東京都大田区)を株式会社テンポスF&Mに社名変更 |
2013年7月 |
株式会社プロフィット・ラボラトリーの60%の株式を取得し、当社連結子会社となる |
2013年8月 |
株式会社あさくまサクセッションを設立、もつ焼き店舗「エビス参」を展開し、当社連結子会社となる |
2014年5月 |
キッチンテクノ株式会社(旧サンウェーブキッチンテクノ株式会社)の100%の株式を取得し、当社連結子会社となる |
2016年9月 |
株式会社テンポス店舗企画(本社:東京都新宿区)と株式会社テンポスF&M(本社:東京都大田区)が合併し、株式会社テンポスフィナンシャルトラストに社名変更 |
2017年11月 |
持株会社体制へ移行し、商号を株式会社テンポスバスターズから株式会社テンポスホールディングスに変更 |
2017年12月 |
株式会社ディースパークの94.3%の株式を取得し、当社子会社となる |
2018年4月 |
株式会社テンポスフィナンシャルトラストの15.7%の株式を取得し、当社完全子会社となる |
2018年5月 |
株式会社テンポス情報館の4.3%の株式を取得し、当社完全子会社となる |
2018年9月 |
株式会社テンポスフードプレイスを設立 |
2018年12月 |
キッチンテクノ株式会社がウエスト厨機株式会社の株式100%を取得し、当社子会社となる |
2019年1月 |
株式会社テンポス情報館がエスパー株式会社の30.0%の株式を取得し、当社持分法適用会社となる |
2019年6月 |
株式会社ディースパークの株式を5.7%取得し、当社完全子会社となる |
2019年6月 |
株式会社あさくまが東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)へ上場 |
2019年12月 |
株式会社プロフィット・ラボラトリーの10%の株式を取得し、当社完全子会社となる |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行 |
2023年9月 |
ヤマトサカナ株式会社(旧商号:ヤマト株式会社)の株式100%を取得し、当社子会社となる |
2024年2月 |
ミャンマーのヤンゴン市にTENPOS MYANMAR COMPANY LIMITEDを設立 |