2784 アルフレッサ ホールディングス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
卸売業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2003.9

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-06 (14:00)


【時価総額】
4120億6000万円

【PBR】
0.81倍

【配当利回り(予)】
3.16%

企業概要
当社は、持株会社としてグループ全体の経営方針を策定し、経営資源の有効活用を通じて企業価値の向上を図ることを基本的な役割としている。
主力事業には、医療用医薬品や医療用検査試薬、医療機器等の卸売を行う医療用医薬品等卸売事業と、一般用医薬品や健康食品を扱うセルフメディケーション卸売事業が含まれる。
また、医薬品・医療用検査試薬・医療機器の製造販売を手がける医薬品等製造事業や、調剤薬局を経営する医療関連事業にも注力している。
その他にも、情報システムの運用や細胞加工物の取扱いなど、多岐にわたる事業展開を行い、地域医療を包括的に支える取り組みを進めている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-162,618,00029,50032,80021,200
変更2023-04-282,698,000()30,100()32,800()25,700()
2024-03新規2023-05-152,744,00032,00034,00022,000
変更2023-10-312,860,000()36,000()38,000()24,900()
変更2024-04-302,858,500()38,400()40,000()29,500()
2025-03新規2024-05-142,965,00037,30040,00026,000
変更2024-11-072,965,000()37,300()40,000()28,000()
今期新規2025-05-153,107,00037,10039,70025,000
2025年06月24日更新

2【沿革】

2003年9月

株式会社アズウェルおよび福神株式会社が株式移転により当社を設立。

当社の普通株式を株式会社東京証券取引所、株式会社大阪証券取引所に上場。

2004年4月

福神株式会社が、ダイワ薬品株式会社および株式会社小田島を株式取得により子会社化。

2004年7月

株式会社大正堂を株式交換により完全子会社化。

2004年10月

株式会社アズウェル、福神株式会社および株式会社大正堂が会社分割により、事業分野別に、医薬品等卸売事業を行うアルフレッサ株式会社と医薬品等製造事業を行うアルフレッサ ファーマ株式会社に再編。

2004年12月

アルフレッサ ピップトウキョウ株式会社(現アルフレッサ メディカルサービス株式会社)を設立。

2005年2月

アルフレッサ株式会社が、松田医薬品株式会社から営業の一部譲り受け。

 

アルフレッサ株式会社が、日建産業株式会社を株式取得により子会社化。

2005年4月

株式会社岡内勧弘堂、弘和薬品株式会社およびダイワ薬品株式会社を株式交換により完全子会社化。

2005年10月

成和産業株式会社を株式交換により完全子会社化。

株式会社岡内勧弘堂が弘和薬品株式会社およびダイワ薬品株式会社と合併し、四国アルフレッサ株式会社に商号変更。

2006年4月

明祥株式会社を株式交換により完全子会社化。

2007年3月

アルフレッサ株式会社の子会社であった株式会社小田島を株式交換により完全子会社化。

2007年10月

シーエス薬品株式会社および株式会社琉薬を株式交換により完全子会社化。

 

アルフレッサ システム株式会社を株式会社日立製作所と合弁で設立。

2008年3月

アポロメディカルホールディングス株式会社を株式取得により子会社化。

2010年1月

アルフレッサ株式会社の子会社であった安藤株式会社およびアルフレッサ日建産業株式会社(旧日建産業株式会社)を株式交換により完全子会社化。

2010年10月

丹平中田株式会社(現アルフレッサ ヘルスケア株式会社)を株式交換により完全子会社化。

2011年10月

アルフレッサ株式会社が安藤株式会社を吸収合併。

 

シーエス薬品株式会社のセルフメディケーション卸売事業をアルフレッサ ヘルスケア株式会社へ会社分割により承継。

2012年10月

常盤薬品株式会社を株式交換により完全子会社化。

アルフレッサ株式会社の子会社であった株式会社恒和薬品を株式交換により完全子会社化。

2014年4月

篠原化学薬品株式会社(現アルフレッサ篠原化学株式会社)を株式交換により完全子会社化。

2014年10月

アルフレッサ ヘルスケア株式会社が株式会社茂木薬品商会を株式取得により完全子会社化。

2015年3月

株式会社日本アポックを株式取得により子会社化。

2015年4月

アルフレッサ ファーマ株式会社がアルフレッサ ファインケミカル株式会社を株式取得により完全子会社化。

成和産業株式会社が常盤薬品株式会社と合併し、ティーエスアルフレッサ株式会社に商号変更。

2016年4月

アルフレッサ株式会社がアルフレッサ日建産業株式会社を吸収合併。

サンノーバ株式会社を株式取得により完全子会社化。

2016年7月

ティーエスアルフレッサ株式会社の九州エリアにおける医療用医薬品等卸売事業をアルフレッサ株式会社へ事業譲渡により承継。

2016年10月

アルフレッサ株式会社がシーエス薬品株式会社を吸収合併。

2018年7月

株式会社恒和薬品の北海道エリアにおける医療用医薬品等卸売事業をアルフレッサ株式会社へ事業譲渡により承継。

2018年10月

株式会社恒和薬品が株式会社小田島と合併し、東北アルフレッサ株式会社に商号変更。

2021年4月

アルフレッサ ヘルスケア株式会社が株式会社茂木薬品商会を吸収合併。

アポロメディカルホールディングス株式会社が株式会社日本アポックおよび株式会社中日ファーマシーを吸収合併し、アポクリート株式会社に商号変更。

2022年4月

株式会社東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。

2023年2月

株式会社宮崎温仙堂商店を株式取得により完全子会社化。

2023年4月

アルフレッサ ファーマ株式会社がサンノーバ株式会社を吸収合併。

2023年6月

アルフレッサ株式会社の完全子会社であったセルリソーシズ株式会社を現物配当により完全子会社化。

2024年9月

ArkMS株式会社を株式取得により完全子会社化。