2804 ブルドックソース 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
食料品

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1963.5

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-07-25 (15:00)


【時価総額】
253億7000万円

【PBR】
1.11倍

【配当利回り(予)】
2.48%

企業概要
当社グループは、イカリソース株式会社、サンフーズ株式会社、富留得客食品(上海)有限公司という連結子会社を有し、主にソース類の製造販売を行っている。
家庭用では「ウスターソース」や「とんかつソース」などの定番商品を中心に、特に「&Bull-Dog」ブランドのドレッシングソースや新たに開発した健康志向系商品など、バリエーション豊かな製品を展開している。
業務用商品も手がけており、国分グループ本社や三菱食品などの大手を主要取引先としている。
また、2024年には株式会社Bullフーズを吸収合併し、さらなる市場シェア拡大を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1313,7508001,540970
変更2022-10-2813,500()270()980()570()
2024-03新規2023-05-1514,23015026050
変更2023-07-2714,230()220()370()50()
変更2023-10-2714,230()400()550()50()
2025-03新規2024-05-1515,050300700490
今期新規2025-05-1515,5004001,0002,000
2025年06月24日更新

2【沿革】

1902年

食料品卸商三澤屋商店として創業。

1905年

ソースの製造販売を開始。

1926年9月

京橋区永島町5番地に、ブルドックソース食品株式会社を設立。三澤屋商店の製造部門を分離。

1931年12月

本社を京橋区八丁堀2丁目11番地に移転。

1934年5月

本社を日本橋兜町2丁目32番地に移転。

1935年6月

埼玉県に鳩ヶ谷工場を新設。

1940年10月

ブルドック食品株式会社に改称。

1944年3月

外来語の使用禁止に伴い、社名を三澤工業株式会社に改称。

1945年12月

再び社名をブルドック食品株式会社に改称。

1952年7月

本社を現在地(中央区日本橋兜町11番5号)に移転。

1962年12月

社名をブルドックソース株式会社に改称。

1972年3月

株式会社三澤屋商店を吸収合併。

1973年5月

株式を東京証券取引所市場第二部に上場。

1976年1月

本社社屋新築。

1985年11月

子会社株式会社サンワフーズを設立。

1998年4月

群馬県に館林工場を新設(第1期工事)。

2005年10月

子会社株式会社サンワフーズをイカリソース株式会社(現連結子会社)に商号変更。

2005年11月

イカリソース株式会社(旧商号株式会社サンワフーズ)による更生会社イカリソース株式会社の営業譲受け。

2006年3月

館林工場第2期増築工事竣工。

2006年7月

株式会社Bullフーズ(現連結子会社)を設立。

2009年7月

中国現地法人 富留得客(北京)商貿有限公司を設立。

2015年4月

鳩ケ谷工場、館林工場FSSC22000を認証取得。

2016年6月

監査役設置会社から監査等委員会設置会社へ移行。

2018年1月

館林工場第3期増築工事竣工。

2018年4月

委任型執行役員制度を導入。

2019年10月

サンフーズ株式会社(現連結子会社)の全株式を取得し子会社化。

2019年11月

中国現地法人 富留得客食品(上海)有限公司(現連結子会社)を設立。

2020年10月

中国現地法人 富留得客(北京)商貿有限公司を清算。

2021年1月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。

2021年12月

指名報酬委員会の設置。

2021年12月

ブルドックグループSDGs宣言制定。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。

2023年9月

鳩ケ谷工場生産終了。

2023年12月

TATEBAYASHIクリエイションセンター(旧館林工場)完工、稼働。

2024年6月

株式会社Bullフーズをブルドックソース株式会社に吸収合併。

2025年5月

鳩ケ谷工場売却。