基本データ
- 【業種】
- 食料品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2014.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-31 (14:00)
- 【時価総額】
- 117億8800万円
- 【PBR】
- 1.32倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.06%
企業概要
当社は、業務用冷凍食品の企画及び販売を主な事業としており、医療食、弁当仕出し、外食など顧客のニーズに応えた製品を展開している。
特に「骨なし魚」事業においては、エンドユーザーの要望に基づいて骨を取り除いた魚製品を開発し、さまざまな調理法に適した商品を提供する。
名物商品である「楽らくクックシリーズ」や「楽らく匠味シリーズ」は、凍ったまま調理可能で、柔らかさを保ちながら肉臭を抑えた特長を持つ。
また、ファブレスビジネスモデルを採用し、国内外の協力工場で製造することで効率的な品質管理と迅速な配送を実現している。
将来的には、特定のユーザー向けのプライベートブランド(PB)商品開発を強化し、さらなる成長を目指す。
特に「骨なし魚」事業においては、エンドユーザーの要望に基づいて骨を取り除いた魚製品を開発し、さまざまな調理法に適した商品を提供する。
名物商品である「楽らくクックシリーズ」や「楽らく匠味シリーズ」は、凍ったまま調理可能で、柔らかさを保ちながら肉臭を抑えた特長を持つ。
また、ファブレスビジネスモデルを採用し、国内外の協力工場で製造することで効率的な品質管理と迅速な配送を実現している。
将来的には、特定のユーザー向けのプライベートブランド(PB)商品開発を強化し、さらなる成長を目指す。
業績修正履歴
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-10 | 25,000 | 1,150 | 1,150 | 788 |
変更 | 2022-11-10 | 26,000(⬆) | 1,350(⬆) | 1,350(⬆) | 926(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-10 | 30,300 | 1,600 | 1,600 | 1,097 |
変更 | 2023-11-16 | 28,100(⬇) | 1,200(⬇) | 1,200(⬇) | 811(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 30,000 | 1,250 | 1,250 | 845 |
変更 | 2025-01-31 | 25,900(⬇) | 930(⬇) | 930(⬇) | 627(⬇) | |
変更 | 2025-04-25 | 25,772(⬇) | 880(⬇) | 884(⬇) | -543(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 26,400 | 1,000 | 1,000 | 674 |
2025年06月18日 更新
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ― | 株式会社フルタ | 2,883,000 | 48.79% |
第2位 | ― | 古田耕司 | 266,000 | 4.51% |
自社 | ― | 株式会社大冷 | 98,600 | 1.64% |
第3位 | ⬇ | 大冷社員持株会 | 96,000 | 1.64% |
第4位 | ― | 正林淳生 | 80,000 | 1.35% |
第5位 | ⬇ | 齋藤修 | 70,000 | 1.18% |
第6位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第7位 | ― | JPモルガン証券株式会社 | 40,000 | 0.68% |
第8位 | ― | 黒川岳夫 | 40,000 | 0.68% |
第9位 | ⬆ | モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 | 21,000 | 0.36% |
第10位 | New | 株式会社SBI証券 | 16,000 | 0.28% |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ⬆ | 株式会社フルタ | 2,883,000 | 48.79% |
第2位 | ⬇ | 古田耕司 | 266,000 | 4.51% |
第3位 | ⬆ | 大冷社員持株会 | 104,000 | 1.77% |
自社 | ― | 株式会社大冷 | 98,600 | 1.64% |
第4位 | ⬇ | 齋藤修 | 90,000 | 1.52% |
第5位 | ― | 正林淳生 | 80,000 | 1.35% |
第6位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第7位 | ⬇ | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 48,000 | 0.82% |
第8位 | ⬇ | JPモルガン証券株式会社 | 40,000 | 0.69% |
第9位 | ― | 黒川岳夫 | 40,000 | 0.68% |
第10位 | New | モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 | 20,000 | 0.35% |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ― | 株式会社フルタ | 2,753,000 | 46.59% |
第2位 | ― | 古田耕司 | 396,000 | 6.71% |
第3位 | ― | 齋藤修 | 120,000 | 2.03% |
第4位 | ⬇ | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 108,000 | 1.84% |
第5位 | ⬇ | 大冷社員持株会 | 101,000 | 1.72% |
自社 | ― | 株式会社大冷 | 98,600 | 1.64% |
第6位 | ― | 正林淳生 | 80,000 | 1.35% |
第7位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第8位 | ⬇ | JPモルガン証券株式会社 | 44,000 | 0.75% |
第9位 | ― | 黒川岳夫 | 40,000 | 0.68% |
第10位 | ⬇ | 株式会社渡辺冷食 | 35,000 | 0.6% |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ― | 株式会社フルタ | 2,753,000 | 46.59% |
第2位 | ― | 古田耕司 | 396,000 | 6.71% |
第3位 | ⬇ | 齋藤修 | 120,000 | 2.03% |
第4位 | New | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 114,000 | 1.94% |
第5位 | ⬆ | 大冷社員持株会 | 106,000 | 1.79% |
自社 | ― | 株式会社大冷 | 98,600 | 1.64% |
第6位 | ⬇ | 正林淳生 | 80,000 | 1.35% |
第7位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第8位 | ⬇ | 株式会社渡辺冷食 | 70,000 | 1.18% |
第9位 | ⬆ | JPモルガン証券株式会社 | 45,000 | 0.77% |
第10位 | New | 黒川岳夫 | 40,000 | 0.68% |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ― | 株式会社フルタ | 2,753,000 | 46.59% |
第2位 | ― | 古田耕司 | 396,000 | 6.71% |
第3位 | ⬇ | 齋藤修 | 170,000 | 2.88% |
第4位 | New | 齋藤修日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 169,000 | 2.86% |
第5位 | ⬆ | 大冷社員持株会 | 101,000 | 1.71% |
自社 | ― | 株式会社大冷 | 98,600 | 1.64% |
第6位 | ⬇ | 正林淳生 | 83,000 | 1.41% |
第7位 | ― | 株式会社渡辺冷食 | 75,000 | 1.27% |
第8位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第9位 | New | SMBC日興証券株式会社 | 54,000 | 0.92% |
第10位 | New | JPモルガン証券株式会社 | 44,000 | 0.76% |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ― | 株式会社フルタ | 2,753,000 | 46.59% |
第2位 | ― | 古田耕司 | 396,000 | 6.71% |
第3位 | ⬇ | 齋藤修 | 180,000 | 3.05% |
第4位 | ⬇ | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 147,000 | 2.49% |
自社 | ― | 株式会社大冷 | 98,600 | 1.64% |
第5位 | ⬆ | 大冷社員持株会 | 98,000 | 1.67% |
第6位 | ⬇ | 正林淳生 | 88,000 | 1.5% |
第7位 | ⬆ | 株式会社渡辺冷食 | 75,000 | 1.27% |
第8位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第9位 | New | 株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 42,000 | 0.71% |
第10位 | New | 黒川岳夫 | 40,000 | 0.68% |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ⬆ | 株式会社フルタ | 2,753,000 | 46.59% |
第2位 | ― | 古田耕司 | 396,000 | 6.71% |
第3位 | ⬆ | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 226,000 | 3.84% |
第4位 | ⬇ | 齋藤修 | 220,000 | 3.72% |
自社 | ― | 株式会社大冷 | 98,600 | 1.64% |
第5位 | ⬇ | 正林淳生 | 97,000 | 1.65% |
第6位 | ― | 大冷社員持株会 | 93,000 | 1.59% |
第7位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第8位 | ⬆ | 株式会社渡辺冷食 | 63,000 | 1.07% |
第9位 | ⬇ | SMBC日興証券株式会社 | 55,000 | 0.94% |
第10位 | New | JPモルガン証券株式会社 | 43,000 | 0.74% |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ⬇ | 株式会社フルタ | 2,653,000 | 44.9% |
第2位 | ― | 古田耕司 | 396,000 | 6.71% |
第3位 | ⬇ | 齋藤修 | 240,000 | 4.06% |
第4位 | ⬆ | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 172,000 | 2.91% |
第5位 | ⬇ | 正林淳生 | 112,000 | 1.91% |
第6位 | New | SMBC日興証券株式会社 | 102,000 | 1.73% |
自社 | ― | 株式会社大冷 | 98,600 | 1.64% |
第7位 | ⬆ | 大冷社員持株会 | 93,000 | 1.59% |
第8位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第9位 | ⬆ | 株式会社渡辺冷食 | 49,000 | 0.84% |
第10位 | ― | 黒川岳夫 | 40,000 | 0.68% |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ― | 株式会社フルタ | 2,753,000 | 46.59% |
第2位 | ― | 古田耕司 | 396,000 | 6.71% |
第3位 | ― | 齋藤修 | 300,000 | 5.08% |
第4位 | ― | 正林淳生 | 160,000 | 2.71% |
第5位 | ⬆ | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 141,000 | 2.39% |
自社 | ⬆ | 株式会社大冷 | 98,600 | 1.64% |
第6位 | ⬇ | 大冷社員持株会 | 89,000 | 1.52% |
第7位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第8位 | New | 株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 64,000 | 1.08% |
第9位 | ― | 黒川岳夫 | 40,000 | 0.68% |
第10位 | ⬇ | 株式会社渡辺冷食 | 39,000 | 0.66% |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ― | 株式会社フルタ | 2,753,000 | 46.52% |
第2位 | ― | 古田耕司 | 396,000 | 6.7% |
第3位 | ― | 齋藤修 | 300,000 | 5.07% |
第4位 | ― | 正林淳生 | 160,000 | 2.7% |
第5位 | ⬇ | 大冷社員持株会 | 91,000 | 1.54% |
第6位 | ⬆ | 株式会社渡辺冷食 | 91,000 | 1.54% |
自社 | New | 株式会社大冷 | 89,600 | 1.49% |
第7位 | ⬇ | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 73,000 | 1.25% |
第8位 | ― | 冨田史好 | 70,000 | 1.18% |
第9位 | New | 株式会社日本カストディ銀行(信託口5) | 52,000 | 0.89% |
第10位 | New | 黒川岳夫 | 40,000 | 0.68% |