- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2014.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (15:30)
- 【時価総額】
- 263億4800万円
- 【PBR】
- 2.27倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.1%
飲食事業は、主要ブランド「や台ずし」に代表される本格職人にぎりずし居酒屋や、均一価格居酒屋「ニパチ」、お好み焼き・鉄板焼き居酒屋「や台や」など多様な業態を持ち、地域密着型の店舗運営を採用している。
また、店舗設計と施工管理を自社で行い、コスト抑制と迅速な出店が可能な体制を整えている。
企業の基本理念として「元気を持って帰ってもらう店なんやで」を掲げ、清潔感と笑顔での接客を徹底している。
豊富な業態により、全国各地に379店舗を展開し、地域のニーズに応じたメニューとサービスを提供している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 16,093 | 1,097 | 2,051 | 1,333 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 20,077 | 1,042 | 1,253 | 814 |
変更 | 2023-08-10 | 20,247(⬆) | 1,243(⬆) | 1,457(⬆) | 943(⬆) | |
変更 | 2023-11-10 | 20,482(⬆) | 1,580(⬆) | 1,825(⬆) | 1,198(⬆) | |
変更 | 2024-02-09 | 20,917(⬆) | 2,016(⬆) | 2,232(⬆) | 1,457(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 22,433 | 2,386 | 2,617 | 1,701 |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 24,184 | 2,404 | 2,658 | 1,820 |
2【沿革】
年月 |
概要 |
1985年4月 |
名古屋市昭和区白金一丁目6番7号に株式会社テンガロンキッドを設立(資本金1,000千円) |
1985年12月 |
株式会社ベストフードに商号変更し、本社を名古屋市千種区内山三丁目12番14号に移転 |
1987年4月 |
本社を名古屋市千種区内山一丁目15番8号に移転 |
1990年7月 |
株式会社ヨシックスに商号変更し、本社を名古屋市東区徳川町502番地に移転 |
1990年8月 |
第三者割当増資により資本金3,000千円に増額 |
1998年8月 |
“お好み焼き・鉄板焼き居酒屋”「や台や押切町」を名古屋市西区にオープン |
2000年3月 |
新業態である“すし居酒屋”「や台ずし葵町」を名古屋市東区にオープン |
2001年4月 |
飯蔵株式会社を吸収合併し、存続会社を株式会社ヨシックスとする |
|
第三者割当増資により資本金を15,000千円に増額 |
2001年5月 |
新業態である“焼肉居酒屋”「や台牛葵町」を名古屋市東区にオープン |
2002年1月 |
関東1号店 東京都に進出 「や台ずし立川錦町」を立川市錦町にオープン |
2004年10月 |
関西1号店 大阪府に進出 「や台ずし寺田町」を大阪市天王寺区にオープン |
2005年5月 |
新業態である“串かつ居酒屋”「これや東大曽根町」を名古屋市東区にオープン |
2005年8月 |
東京都八王子市に関東事業部の事務所開設 |
2006年3月 |
第三者割当増資により資本金24,050千円に増額 |
2006年5月 |
株式交換により株式会社ヨシオカ建装を100%子会社化 |
|
株式会社ヨシオカ建装との株式交換により資本金44,050千円に増額 |
2006年11月 |
大阪市天王寺区に関西事業部の事務所開設 |
2007年3月 |
株式会社ヨシオカ建装を吸収合併し、存続会社を株式会社ヨシックスとする |
2007年7月 |
神奈川県に進出 「や台ずし相模原駅南口町」を相模原市中央区にオープン |
2007年12月 |
九州1号店 長崎県に進出 「や台ずし夜店公園町」(現在ニパチ夜店公園店)を佐世保市下京町にオープン |
|
奈良県に進出 「や台ずし三条通町」(現在ニパチ三条通店)を奈良市下三条通にオープン |
2008年2月 |
埼玉県に進出 「や台や所沢東町」(現在閉店)を所沢市東町にオープン |
2009年3月 |
福岡県に進出 「や台ずし香椎駅前町」(現在ニパチ香椎駅前店)を福岡市東区にオープン |
|
「や台や所沢東町」を業態変更し、新業態である“280円均一居酒屋”「ニパチ所沢店」(現在閉店)をオープン |
2010年8月 |
広島県に進出 「や台ずし銀山町」を広島市中区にオープン |
2010年9月 |
静岡県に進出 「や台ずし伝馬町」を浜松市中区にオープン |
2010年10月 |
福岡市中央区に九州事業部の事務所開設 |
2010年11月 |
熊本県に進出 「ニパチ水前寺店」を熊本市中央区にオープン |
2011年1月 |
兵庫県に進出 「ニパチ湊川店」を神戸市兵庫区にオープン |
2011年8月 |
京都府に進出 「ニパチ河原町店」(現在閉店)を京都市中京区にオープン |
2011年9月 |
山口県に進出 「ニパチ徳山店」を周南市銀座にオープン |
2012年9月 |
岐阜県に進出 「ニパチ岐阜駅前店」を岐阜市金町にオープン |
2012年11月 |
千葉県に進出 「や台ずし松戸駅西口町」(現在閉店)を松戸市本町にオープン |
2012年12月 |
新業態である「せんと千種店」(現在閉店)をオープン |
2013年4月 |
滋賀県に進出 「や台ずし彦根駅前町」を彦根市大東町にオープン |
2013年5月 |
三重県に進出 「や台ずし桑名駅前町」を桑名市有楽町にオープン |
2013年10月 |
岡山県に進出 「や台ずし岡山駅前町」を岡山市北区にオープン |
2014年3月 |
「これや相模原店」を業態転換し、新業態である「播州農場相模原店」(現在閉店)を相模原市中央区にオープン |
2014年8月 |
新業態である「焼肉げんき東比恵店」(現在閉店)を福岡市博多区にオープン |
2014年12月 |
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)及び名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場 |
2015年12月 |
東京証券取引所市場第二部へ株式を市場変更 |
2016年5月 |
四国1号店 愛媛県に進出 「や台ずし松山市駅前町」を松山市花園町にオープン |
2016年6月 |
鹿児島県に進出 「ニパチ霧島国分店」を霧島市国分にオープン |
2016年9月 |
東京証券取引所市場第一部及び名古屋証券取引所市場第一部に株式を指定替え |
2016年11月 |
佐賀県に進出 「ニパチ佐賀駅南口店」を佐賀市駅前にオープン |
2016年11月 |
大分県に進出 「ニパチ大分駅前店」を大分市中央町にオープン |
2016年12月 |
香川県に進出 「や台ずし片原町」を高松市片原町にオープン |
2017年8月 |
徳島県に進出 「や台ずし徳島両国橋町」を徳島市両国橋にオープン |
2018年3月 |
高知県に進出 「や台ずし帯屋町」を高知市帯屋町にオープン |
2018年3月 |
鳥取県に進出 「や台ずし鳥取駅前町」を鳥取市栄町にオープン |
2021年1月 |
本社を名古屋市東区徳川1丁目9番30号に移転 |
|
持株会社体制へ移行し飲食事業を設立した子会社「株式会社ヨシックスフーズ(現連結子会社)」へ、建装事業を設立した子会社「株式会社ヨシオカ建装(現連結子会社)」へそれぞれ承継 |
2021年6月 |
株式会社ヨシックスを株式会社ヨシックスホールディングスへ商号変更 |
2021年8月 |
株式会社ヨシックスキャピタル(現連結子会社)設立 |
2021年10月 |
芝産業株式会社(現連結子会社)の株式を取得子会社化 |
2022年4月 |
東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からそれぞれプライム市場、プレミア市場へ移行 |
2022年6月 |
石川県に進出 「や台ずし金沢本町」を石川県金沢市本町にオープン |
2023年6月 |
長野県に進出 「や台ずし松本駅前町」を長野県松本市にオープン |
2023年9月 |
株式会社M&Dより、同社の飲食関連事業を、ワンダフードイノベーション株式会社に吸収分割により承継 |
2024年2月 |
宮崎県に進出 「や台ずし西橘町」を宮崎県宮崎市にオープン |
2024年4月 |
栃木県に進出 「や台ずし東武宇都宮駅前町」を宮崎県宮崎市にオープン |
2024年6月 |
新潟県に進出 「や台ずし新潟花園町」を新潟県新潟市にオープン |
2024年9月 |
福島県に進出 「や台ずし福島駅東口町」を福島県福島市にオープン |
2025年3月 |
福井県に進出 「や台ずし福井駅前町」を福井県福井市にオープン |