3401 帝人 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報

基本データ
【業種】繊維製品
【市場】プライム(内国株式)
【決算期】3月
【会社設立】1918.6
【上場】1949.5
【直近決算日】2024-05-13
【決算予定日】

【時価総額】2645億6500万円
【予想PER】 倍
【PBR】0.57 倍
【自己資本比率】36.3 %
業績予想(通期のみ)
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-121000000500005200028000
修正2022-11-071050000(↑)25000(↓)29000(↓)16000(↓)
修正2023-02-081030000(↓)10000(↓)12000(↓)-18000(↓)
2024-03新規2023-05-111050000350003100013000
修正2023-11-061030000(↓)35000(→)31000(→)13000(→)
修正2024-02-081030000(→)18000(↓)19000(↓)8000(↓)
2025-03新規2024-05-1310500002600010000
修正2024-06-18975000(↓)16000(↓)(→)(↓)

年月

沿革

1918年 6月

1927年 2月

1934年10月

1944年 8月

1945年 8月

1947年 8月

1949年 5月

1952年11月

1955年11月

1958年 6月

1960年10月

1962年11月

1963年11月

1967年 9月

1968年 4月

1970年10月

1971年 4月

1971年 8月

1971年10月

1973年10月

1978年 4月

1978年 7月

1980年 2月

1980年12月

1982年10月

1983年 9月

1983年10月

1985年 8月

1987年 9月

1989年10月

1991年10月

1994年 3月

1995年10月

1997年 5月

1999年10月

2000年 1月

2000年12月

2001年 4月

2002年 3月

2002年 4月

2003年 3月

帝国人造絹絲(株)設立、山形県米沢市でレーヨンを生産

岩国工場(現 岩国事業所)操業開始(レーヨン)

三原工場操業開始(レーヨン)

帝人製機(株)を設立

帝人織布(株)(現 帝人フロンティアニッティング(株))を設立

帝人化成(株)を設立

東京、大阪、名古屋各証券取引所に上場

帝人商事(株)を設立

松山工場操業開始(アセテート)

松山工場で「テトロン」の生産開始

帝人化成(株)、ポリカーボネート樹脂の生産開始

「帝人(株)」に社名変更

三原工場でナイロンの生産開始

タイに、Teijin Tetoron(Thailand)Co.,Ltd.(現 Teijin Polyester(Thailand)Limited)を設立

徳山工場操業開始(「テトロン」)

愛媛工場(現 帝人(株)松山事業所)操業開始(「テトロン」)

岩国工場でメタ系アラミド繊維「コーネックス」の操業開始

岐阜工場操業開始(「テトロン」フィルム)

レーヨン生産の全面撤収

インドネシアに、P.T.Teijin Indonesia Fiber Corporation(のちにP.T.Teijin Indonesia Fiber

Tbk.)を設立

帝人エンジニアリング(株)を設立

岩国製造所操業開始(人工腎臓TFシリーズ)

帝人医薬(株)より新薬「ベニロン」「ラキソベロン」の販売開始

帝人物流(株)を設立

医療用膜型酸素濃縮器「マイルドサンソ」発売開始

(株)帝人システムテクノロジーを設立

帝人医薬(株)を吸収合併(合併により日野製造所を継承)

宇都宮工場操業開始(「テトロン」フィルム)

松山工場でパラ系アラミド繊維「テクノーラ」操業開始

医薬岩国製造所本格稼働

米国デュポン社とポリエステルフィルムの製造販売に関する合弁会社を欧州と米国に設立

タイに、Teijin(Thailand)Limitedを設立

中国に、南通帝人有限公司を設立

当社ナイロン事業を帝人デュポンナイロン(株)へ移管(のち2002年12月にナイロン事業撤収)

シンガポールにTeijin Polyacarbonate Singapore Pte Ltd.を設立

東邦レーヨン(株)(のちに東邦テナックス(株))に資本参加し、炭素繊維事業へ進出

米国デュポン社とのポリエステルフィルム事業統合によるグローバル会社が世界7カ国で営業開始

日本においては、当社フィルム事業とデュポン社のポリエステルフィルム事業が帝人デュポンフィルム(株)に移管され、営業開始

蘭国アコーディス社からトワロン事業を買収し、Teijin Twaron B.V.(現 Teijin Aramid B.V.)を設立

帝人商事(株)が日商岩井アパレル(株)と合併し社名をNI帝人商事(株)に変更

(株)帝人システムテクノロジーがインフォコム(株)と合併し社名をインフォコム(株)に変更

アセテート事業からの撤収

帝人ファイバー(株)(2002年1月設立)に当社衣料繊維事業を移管

中国にTeijin Polycarbonate China Ltd.を設立


年月

沿革

2003年 4月

2003年 9月

2003年10月

2007年 9月

2008年 4月

2008年 6月

2010年 4月

2011年 5月

2012年10月

2013年 4月

2016年 9月

2017年 1月

2017年 4月

2018年 4月

2019年10月

2020年12月

2021年 3月

2021年 4月

2022年 4月

帝人テクノプロダクツ(株)(2002年11月設立)に当社産業繊維事業を移管

持株会社となり、新しいグループ体制に移行

帝人製機(株)が(株)ナブコと経営統合し、共同持株会社ナブテスコ(株)を設立

帝人ファーマ(株)(2002年4月設立)に当社医薬医療事業を移管

東邦テナックス(株)を株式交換により完全子会社化

岩国事業所内に先端技術開発センターを開設(現 岩国開発センター)

米国のBraden Partners L.P.を買収

インドネシアのPT.Teijin Indonesia Fiber Tbk.の全保有株式を譲渡

帝人ファーマ(株)が、日本での高尿酸血症治療薬「フェブリク錠」(TMX-67)の販売開始

帝人ファイバー(株)よりアパレル事業を除く全事業を吸収分割、帝人ファーマ(株)の知的財産権等を吸収分割並びに帝人テクノプロダクツ(株)等4社を吸収合併

NI帝人商事(株)が帝人ファイバー(株)のアパレル事業を吸収合併し、帝人フロンティア(株)として営業を開始

帝人化成(株)を吸収合併

日本とインドネシアのポリエステルフィルム事業について、当社がデュポン社より持分を買い取り完全子会社化、それぞれ帝人フィルムソリューション(株)とP.T.Indonesia Teijin Film Solutionsに社名を変更

米国の自動車向け複合材料成形メーカーであるContinental Structural Plastics Holdings(現 Teijin Automotive Technologies NA Holdings)を買収

当社のポリエステル繊維事業を帝人フロンティア(株)に移管

米国のBraden Partners L.P.の全保有持分を譲渡し、北米在宅医療事業から撤収

東邦テナックス(株)を吸収合併

帝人フィルムソリューション(株)とP.T.Indonesia Teijin Film Solutionsの全保有株式を譲渡

中国Victall社が保有する出資持分を取得し、持分法適用関連会社としていたCSP Victall (Tangshan) Structural Composites Co., Ltd.(現 Teijin Automotive Technologies

(Tangshan) Co., Ltd.)を子会社化

再生医療等製品事業を行う(株)ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(現(株)ジャパン・ティッシュエンジニアリング)株式を公開買付けにより取得し子会社化

帝人ファーマ(株)が、武田薬品工業(株)より2型糖尿病治療剤の日本における販売権を取得

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行