- 【業種】
- 金属製品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 7月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1998.6
- 【直近決算日】
- 2025-06-13(3Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 316億6200万円
- 【PBR】
- 0.68倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.26%
鋼製物置セグメントでは、小型収納庫やガレージなど多様な製品ラインを有し、特に「イナバ物置」は国内市場で高いシェアを持つ。
オフィス家具セグメントでは、机や椅子、収納家具を製造し、OEMによる製品提供も行っている。
両セグメントにおいて、自社製品を通じた安定した供給体制と、ネットワークを活用した販売を実施し、顧客ニーズに応える仕組みを整えている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-07 | 新規 | 2022-09-12 | 41,840 | 1,830 | 2,230 | 1,630 |
変更 | 2022-12-09 | 41,840(→) | 1,830(→) | 2,230(→) | 1,630(→) | |
変更 | 2023-06-05 | 42,400(⬆) | 2,740(⬆) | 3,100(⬆) | 2,140(⬆) | |
2024-07 | 新規 | 2023-09-13 | 44,000 | 2,570 | 2,910 | 2,270 |
変更 | 2024-03-15 | 42,600(⬇) | 3,080(⬆) | 3,430(⬆) | 2,450(⬆) | |
2025-07 | 新規 | 2024-09-13 | 44,290 | 3,240 | 3,600 | 2,450 |
変更 | 2025-02-28 | 42,820(⬇) | 1,750(⬇) | 2,070(⬇) | 1,410(⬇) |
2【沿革】
年月 | 事項 |
1950年11月 | プレス加工メーカーとして、東京都大田区大森に株式会社稲葉製作所を設立し、同時に東京工場を開設 |
1959年2月 | 東京都大田区矢口に本店を移転 |
1961年4月 | 鋼製事務用机の製造を開始 |
1968年3月 | 愛知県犬山市に犬山工場を開設、鋼製ラックの製造を開始 |
1972年4月 | 本店内に東京営業所を、大阪府大阪市に大阪営業所を開設 |
1973年4月 | 大阪府摂津市に大阪配送センターを開設 |
1974年11月 | 犬山工場内に、名古屋営業所を開設 |
1975年3月 | 鋼製物置の製造を開始 |
1975年5月 | 犬山工場内に、犬山配送センターを開設 |
1976年5月 | 福岡県福岡市に福岡営業所及び福岡配送センターを開設 |
1980年8月 | 神奈川県大和市に大和工場を開設、同時に大和配送センターを開設 |
1985年3月 | 兵庫県西宮市に大阪営業所及び大阪配送センターを移転 |
1985年12月 | 宮城県仙台市に東北配送センターを開設 |
1986年11月 | 群馬県前橋市に北関東配送センターを開設 |
1987年5月 | 鹿児島県鹿児島市に鹿児島配送センターを開設 |
1988年4月 | 千葉県東葛飾郡(現在の柏市)に千葉沼南工場(現在の柏工場)を開設、同時に千葉沼南配送センター(現在の柏配送センター)を開設 |
1988年10月 | 事務用椅子の製造を開始 |
1989年4月 | 北海道江別市に北海道配送センターを開設 |
1989年6月 | 新潟県新潟市に新潟配送センターを開設 |
1990年10月 | 愛媛県松山市に松山配送センターを開設 |
1991年8月 | 香川県高松市に四国配送センター(現在の高松配送センター)を開設 |
1991年10月 | 長野県須坂市に長野配送センターを開設(現在は長野市に移転) |
1993年2月 | 岡山県岡山市に岡山配送センターを開設 |
1993年6月 | 山口県山口市に山口配送センターを開設 |
1994年3月 | イナバインターナショナル株式会社を設立、同時に東京オフィスショールームを開設 |
1996年2月 | 株式会社共進を設立 |
1996年4月 | 熊本県熊本市に熊本配送センターを開設 |
1996年12月 | 静岡県志太郡岡部町(現在の藤枝市)に静岡配送センターを開設 |
1998年6月 | 日本証券業協会に株式を店頭登録 |
1998年8月 | 静岡県志太郡岡部町(現在の藤枝市)に静岡営業所を、宮城県仙台市に仙台営業所を開設 |
1998年11月 | 大阪市北区に大阪オフィスショールームを開設 |
1999年12月 | 広島県広島市に広島配送センターを開設 |
2000年6月 | 東京証券取引所市場第二部上場 |
2000年8月 | 広島県広島市に広島営業所を開設 |
2002年1月 | 東京証券取引所市場第一部上場 |
2005年9月 | 東京工場と大和工場を統合し、東京工場を閉鎖 |
2006年9月 | 柏工場内に千葉営業所を、大和工場内に神奈川営業所を開設 |
2007年8月 | 本社新社屋完成 |
2008年8月 | 本社物流倉庫完成 |
2009年12月 | 大和工場を閉鎖 |
2010年11月 | 福島県郡山市に郡山配送センターを開設 |
2011年9月 | 石川県金沢市に北陸配送センターを開設 |
2013年4月 | 群馬県富岡市にイナバ富岡メガソーラーを開設、発電を開始 |
2013年10月 | 神奈川県藤沢市に神奈川営業所、神奈川配送センター(大和配送センターより)を移設 |
年月 | 事項 |
2015年3月 | 宮崎県宮崎市に宮崎配送センターを開設 |
2015年5月 | 会社分割によりイナバクリエイト株式会社を設立 |
2016年1月 | 大阪市中央区に大阪ショールームを移転 |
2016年3月 | 群馬県富岡市に富岡工場を開設 |
2017年3月 | 北海道函館市に函館配送センターを開設 |
2018年8月 | 北海道札幌市に札幌営業所を開設 |
2019年9月 | 福井県福井市に福井配送センターを開設、北陸配送センターを石川配送センターに改称 |
2020年12月 | 静岡県焼津市に静岡営業所・静岡配送センターを移設(静岡県藤枝市から移転) |
2022年4月 | 北海道札幌市に北海道配送センターを移設(北海道江別市から移転)。移設と同時に 札幌配送センターに改称 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行 |
2023年2月 | 神奈川営業所を閉鎖 |
2024年7月 | 神奈川配送センターを閉鎖 |