- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1961.9
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-30 (15:30)
- 【時価総額】
- 193億5500万円
- 【PBR】
- 0.52倍
- 【配当利回り(予)】
- 6.58%
自動車内装用の製品は特に強みを持ち、国内シェア70%を誇る。
また、合成樹脂の主要原料を用いた製品の供給に加え、個人向けのファッション・生活資材事業として「Sobagni」というECサイトの運営も行っている。
このように、当企業は持続可能性を考慮し、植物由来の合成皮革や環境対応商材の開発にも注力している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-10 | 51,000 | 800 | 850 | 550 |
変更 | 2022-10-25 | 48,000(⬇) | 400(⬇) | 950(⬆) | 600(⬆) | |
変更 | 2023-02-03 | 45,500(⬇) | 150(⬇) | 500(⬇) | 300(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-09 | 47,500 | 1,000 | 1,000 | 850 |
変更 | 2023-07-28 | 47,500(→) | 1,000(→) | 1,050(⬆) | 850(→) | |
変更 | 2023-10-25 | 49,500(⬆) | 1,800(⬆) | 1,950(⬆) | 1,400(⬆) | |
変更 | 2024-02-06 | 52,000(⬆) | 2,400(⬆) | 2,500(⬆) | 1,750(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-08 | 53,000 | 2,600 | 2,650 | 1,750 |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 53,000 | 700 | 650 | 300 |
2【沿革】
年月 | 概要 |
1935年8月 | 富士革布㈱、朝日レザー㈱、大日本レザー㈱、日本擬革㈱の4社を合併して共和レザー㈱を設立 |
1942年6月 | 徳島県鳴門市に徳島工場を新設 |
1949年1月 | 塩化ビニルレザーの製造に着手 |
1950年11月 | 南海ゴム㈱(現共和ライフテクノ㈱)を設立し、徳島工場を分割譲渡 |
1961年9月 | 東京証券取引所に株式上場 |
1963年9月 | ウレタン合成皮革の製造に着手 |
1968年12月 | 静岡県浜松市に天竜第1工場を新設 |
1974年5月 | 静岡県浜松市に天竜第2工場を新設 |
1974年7月 | 神戸共商㈱(現共和ライフテクノ㈱)を設立 |
1978年9月 | 本社を東京都墨田区から静岡県浜松市に移転 |
1981年5月 | 愛知県新城市に新城工場を新設 |
1984年12月 | TPOの製造に着手 |
1989年7月 | 静岡県磐田郡浅羽町(現 袋井市)に浅羽工場を新設 |
1997年3月 | 公募増資により新資本金18億1千万円 |
2001年4月 | 日本グラビヤ工業㈱(現共和ライフテクノ㈱)の全株式を取得 |
2001年12月 | *共和サポートアンドサービス㈱を設立 |
2003年7月 | 南亞共和塑膠(南通)有限公司を設立(持分法適用関連会社) |
2004年4月 | 共和興塑膠(廊坊)有限公司を設立(持分法適用関連会社) |
2011年10月 | *共和興塑膠(廊坊)有限公司を連結子会社とする |
2018年7月 | ㈱ナンカイテクナート(旧南海ゴム㈱)、㈱キョーレ(旧神戸共商㈱)、日本グラビヤ工業㈱の3社を合併して*共和ライフテクノ㈱を設立 |
2021年10月 | KYOWA NORTH AMERICA, INC.を設立(非連結子会社で持分法非適用会社) |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行 |
2024年8月 | KRISHNA KYOWA PVT. LTD.を設立(関連会社で持分法非適用会社) |
(注)*印は現・連結子会社であります。