- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2017.3
- 【直近決算日】
- 2025-04-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-15 (15:30)
- 【時価総額】
- 156億8000万円
- 【PBR】
- 2.48倍
- 【配当利回り(予)】
- %
ECモール事業では、自社開発の通販サイト「LOCONDO.jp」を基盤として、複数の他社モールでもサービスを提供し、ユーザーに「自宅で試着、気軽に返品」を促進するための充実した返品・交換制度を設けている。
一方、プラットフォーム事業では、ブランド企業向けにECサイトや物流支援を行う「BOEM」や、物流倉庫業務を受託する「e-3PL」などを展開し、効率的な在庫管理とコスト削減を図っている。
また、特定のブランドを運営するブランド事業では、「Reebok」や「MANGO」などを取り扱うことで、強力なブランドを自社EC店で育成し、他の事業とのシナジーを生み出す体制が整っている。
これらの事業は相互に補完し合い、ユーザー満足度や収益の向上を目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024-02 | 新規 | 2023-04-14 | 14,000 | 1,750 | 1,750 | 1,400 |
2023-02 | 新規 | 2024-04-15 | 1,700 | |||
2025-02 | 新規 | 2024-04-16 | 14,000 | 1,750 | 1,750 | 1,400 |
変更 | 2025-01-14 | 1,500(⬇) |
2【沿革】
年月 | 事項 |
2010年10月 | 「送料無料」「返品無料」などを取り入れた「顧客サービス至上主義のECサイト事業」の展開を目的に東京都港区赤坂において、資本金3,800万円で株式会社ジェイドを設立 |
2010年11月 | 東京都渋谷区恵比寿に本社移転 |
2010年11月 | 埼玉県三郷市に物流拠点を設立 |
2011年2月 2011年8月 | 無料で試着できる、靴の通販サイト「LOCONDO.jp」サービスを開始 「LOCONDO.jp」において、バッグの取扱いを開始 |
2011年11月 | 東京都港区赤坂に本社移転 |
2012年4月 | 東京都江東区潮見に物流拠点を移転 |
2012年7月 | プラットフォームサービス第一弾として、株式会社サマンサタバサジャパンリミテッドの自社公式EC支援「BOEM(Brand's Official E-commerce Management)」を開始 |
2012年8月 | 株式会社ロコンドに商号変更 |
2013年4月 | 「LOCONDO.jp」において、アパレル(洋服)の取扱いを開始 |
2013年10月 | デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジーFast50において、第1位を受賞 |
2013年12月 | デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast500において、アジア太平洋地域内で第3位を受賞 |
2014年4月 | アウトレットサイト「LOCOLET」オープン |
2014年9月 | 東京都江東区南砂に物流拠点「ロコポート」を移転 |
| 東京都渋谷区元代々木町に本社移転 |
2015年4月 | プラットフォームサービス第二弾として、株式会社アルペンに「店舗欠品ゼロ」プラットフォーム「LOCOCHOC」サービスの開始 |
2015年8月 | プラットフォームサービス第三弾として、ルコライン・ジャパン株式会社に倉庫機能を一律で担う、「e-3PL」サービスの開始 |
2015年8月 | ECサービス第二弾として、「楽天市場(※1)」に「LOCOMALL」を出店 |
2015年10月 | 「Yahoo!ショッピング(※2)」に「LOCOMALL」を出店 |
2016年3月 | スマホで使える、当社内製の「WMS(在庫管理システム)」の運用を開始 |
2016年11月 | スペイン発のグローバルファストファッションブランド、MANGOとのオンライン(自社公式EC含む)及びリアル店舗における、国内独占フランチャイズ契約を締結 |
2017年1月 | 「LOCONDO.jp」iPhoneアプリ リリース |
2017年3月 | 東京証券取引所マザーズ市場上場 |
2017年7月 | リアル店舗の売上、在庫をECと一元管理する「LOCOPOS」サービス開始 |
2017年8月 | ユーザーニーズに対応しながら物流業界の課題を配送会社とともに解決していく配送サービスプラン「ファーストクラス便」「急ぎません。便」を導入 |
2018年3月 | 「LOCONDO.jp」Androidアプリ リリース |
2018年10月 | Misuzu & Co.株式会社を子会社化 |
2019年3月 | 株式会社モバコレを子会社化 |
2019年6月 | 株式会社モバコレを吸収合併 |
2020年3月 | Misuzu & Co.株式会社を吸収合併 |
2020年4月 | D2Cブランドの取扱いを開始 |
2020年5月 | 千葉県八千代市に物流拠点「ロコポート」を移転 |
2020年7月 | 株式会社Fashionwalkerを子会社化 |
2020年9月 | 株式会社Fashionwalkerを吸収合併し、「FASHIONWALKER」の運営を開始 |
2021年7月 | 株式会社フェアプレイを子会社化 |
2021年9月 | 株式会社フェアプレイを吸収合併し、「SPORTS WEB SHOPPERS」の運営を開始 |
2022年1月 | 株式会社デファクトスタンダードが運営するファッション通販サイト wajaを吸収分割 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場に移行 |
2022年6月 | RBKJ株式会社を設立 |
2022年10月 | RBKJ株式会社が、アディダス ジャパン株式会社より日本国内のリーボック事業の一部を譲り受け |
2023年6月 | ジェイドグループ株式会社に商号変更 |
2024年1月 | TCB株式会社の株式取得 |
2024年2月 | ブランデリ株式会社を子会社化 |
2024年3月 | マガシーク株式会社を子会社化 |
2024年3月 | 株式会社FASCINATEを子会社化 |
年月 | 事項 |
2024年5月 | ブランデリ株式会社を吸収合併 |
※1.楽天株式会社が主な事業主体であるインターネットショッピングモールであります。
2.ヤフー株式会社が主な事業主体であるインターネットショッピングモールであります。