- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2015.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-13 (15:30)
- 【時価総額】
- 138億5300万円
- 【PBR】
- 2.32倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.93%
システムインテグレーション・サービスは、金融業や公共分野を含む多様な業界において受託開発を行い、全工程を手掛けることが特徴である。
パッケージベースSI・サービスでは、SalesforceやSAPなどとの連携により、ソフトウェアパッケージの導入やカスタマイズを行い、インフラソリューション・サービスでは、顧客のIT基盤となるシステム構築から運用・保守までを一貫して提供する。
これらの取り組みにより、顧客のニーズに柔軟に応えるワン・ストップ・ソリューションを実現している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 10,700 | 950 | 960 | 620 |
変更 | 2023-02-13 | 11,450(⬆) | 1,110(⬆) | 1,120(⬆) | 690(⬆) | |
2023-03 | 新規 | 2023-05-12 | 12,400 | 1,429 | 1,447 | 900 |
変更 | 2023-11-13 | 13,300(⬆) | 1,615(⬆) | 1,636(⬆) | 1,070(⬆) | |
変更 | 2024-02-13 | 13,500(⬆) | 1,685(⬆) | 1,709(⬆) | 1,110(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 14,420 | 1,860 | 1,900 | 1,267 |
変更 | 2024-08-13 | 14,420(→) | 1,860(→) | 1,900(→) | 1,267(→) | |
変更 | 2024-11-13 | 14,200(⬇) | 1,230(⬇) | 1,265(⬇) | 840(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-13 | 14,500 | 1,860 | 1,880 | 1,250 |
2【沿革】
年月 | 概要 |
1971年1月 | 田村哲夫(現 学校法人渋谷教育学園理事長)、田村邦彦、田村秀雄(現 当社取締役会長)等が発起人となり、教育、学習用事務機器の研究、開発、販売等を目的として、資本金1,000万円をもって、本社東京都渋谷区猿楽町に株式会社日本コンピュータ学院研究所を設立 |
1971年6月 | 社名を現在の株式会社ランドコンピュータ(英文表記:R&D COMPUTER CO.,LTD.)に変更 |
1971年9月 | 富士通株式会社と取引を開始して、金融システムを中心としたシステムインテグレーション・サービスを開始 |
1973年4月 | 大阪府大阪市中央区北久宝寺に関西事業所を開設 |
1976年8月 | 本社を東京都渋谷区神宮前に移転 |
1982年11月 | 本社を東京都渋谷区神南に移転 |
1987年12月 | 東洋情報システム株式会社(現 TIS株式会社)からの受託によりクレジットカードシステム分野に参入してシステムインテグレーション・サービスを拡大 |
1989年3月 | 通商産業省(現 経済産業省)よりシステムインテグレータ(SI)認定企業に認定 |
1990年10月 | 株式会社髙島屋との業務請負基本契約締結により百貨店向け流通システム分野に参入してシステムインテグレーション・サービスを拡大 |
1993年3月 | 本社を東京都目黒区東山に移転 |
1996年4月 | 一般財団法人コンピュータ教育開発センターからの受託により作成した教育ソフトウェア「わたしたちのエネルギーと環境」が全国の小中学校に配布 |
2000年5月 | 本社を東京都目黒区大橋に移転 |
2002年1月 | ISO9001 認証取得(取得部署:金融・カードソリューション事業部) |
2003年2月 | ISO9001 認証取得(全社) |
2004年4月 | プライバシーマーク認証(JISQ15001)取得 |
2006年4月 | システムインテグレーション・サービスにおけるインフラ関連業務をインフラソリューション・サービスとして開始 システムインテグレーション・サービスにおいて、電子カルテシステム分野への拡大のため医療システム分野に参入してシステムインテグレーション・サービスを拡大 |
2007年6月 | ISO/IEC27001 認証取得 |
2008年7月 | 本社を東京都品川区東五反田に移転 |
2010年4月 | 株式会社セールスフォース・ドットコムと協業し、クラウドコンピューティングサービスを開始 システムインテグレーション・サービスにおけるパッケージシステムの導入・アドオン開発業務をパッケージベースSI・サービスとして開始 |
2012年12月 | 関西事業所を大阪府大阪市中央区安土町に移転 |
2013年2月 | 本社を東京都港区芝浦に移転 |
2015年12月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
2016年11月 | 株式会社セールスフォース・ドットコムと販売パートナー契約を締結 |
2018年5月 | 東京証券取引所市場第一部に株式を上場 |
2021年4月 | 株式会社インフリーを連結子会社化 |
2022年4月 | 株式会社NESCO SUPER SOLUTION(現 株式会社テクニゲート)を連結子会社化 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2022年12月 | 関西事業所を大阪府大阪市西区土佐堀に移転 |