4183 三井化学 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
化学

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1962.10

【直近決算日】
2025-05-13(4Q)

【決算予定日】
2025-08-07 (13:00)


【時価総額】
6931億1200万円

【PBR】
1.6倍

【配当利回り(予)】
4.35%

企業概要
当社グループは、ライフ&ヘルスケア、モビリティ、ICT、ベーシック&グリーン・マテリアルズの4つのセグメントを中心に、多角的な事業展開を行う総合化学メーカーである。
ライフ&ヘルスケア・ソリューションでは、ビジョンケア材料や農業化学品などを製造・販売し、モビリティソリューションではエラストマーや特定用途向けの中間材を提供している。
ICTソリューションでは半導体関連やリチウムイオン電池材料を手がけ、ベーシック&グリーン・マテリアルズではポリエチレンやポリプロピレンといった基幹素材を供給する。
これらの事業は、各種関連会社との連携を通じて、先進的な技術力と市場ニーズに応えた製品の開発に取り組んでいる。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-131,920,000138,000133,000110,000
変更2022-08-052,160,000()138,000()100,000()
変更2022-08-052,160,000()138,000()133,000110,000()
変更2022-11-082,000,000()156,000()115,000()
変更2023-02-031,910,000()147,000()141,000104,000()
2024-03新規2023-05-121,900,000145,000140,000115,000
変更2023-08-041,850,000()115,000()112,000()95,000()
変更2023-11-081,757,000()97,000()98,000()85,000()
変更2024-02-071,741,000()69,000()69,000()57,000()
2025-03新規2024-05-151,850,000113,000107,00083,000
変更2024-08-061,850,000()113,000()107,000()83,000()
変更2024-11-071,770,000()94,000()86,000()66,000()
変更2025-02-041,825,000()94,000()86,000()66,000()
今期新規2025-05-131,770,00098,00090,00065,000
2025年06月23日更新

2【沿革】

当社(旧三井石油化学工業株式会社)は、1997年10月1日をもって三井東圧化学株式会社と対等の立場で合併し、三井化学株式会社として発足いたしましたが、同社の淵源は、1933年4月に東洋高圧工業株式会社が福岡県大牟田市に硫安工場を操業したことに始まります。なお、当社は、1955年7月1日に設立され事業を行ってきましたが、額面株式の券面額変更の目的で1947年7月25日設立の会社に形式的に吸収合併されましたので、登記簿上の設立年月日は、1947年7月25日となっております。

年月

内容

1933年4月

(東洋高圧工業㈱設立)

1941年4月

(三井化学工業㈱設立、現在の大牟田工場操業開始)

1951年1月

(三井化学工業㈱が現在の名古屋工場操業開始)

1955年7月

三井石油化学工業㈱設立

1958年4月

岩国工場(現在の岩国大竹工場)操業開始

1962年10月

東京・大阪証券取引所市場第二部に株式を上場

1964年11月

(東洋高圧工業㈱が現在の大阪工場操業開始)

1965年2月

株式が東京・大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定

1967年1月

株式が東京証券取引所信用取引銘柄に選定

1967年3月

千葉工場(現在の市原工場)操業開始

1968年10月

(東洋高圧工業㈱が三井化学工業㈱を吸収合併、商号を三井東圧化学㈱と変更)

1971年7月

東京セロファン紙㈱(現在のアールエム東セロ㈱(持分法適用会社))に資本参加

1987年10月

新技術研究開発センター(2024年4月に名称をVISION HUB® SODEGAURAに変更)設置

1987年12月

(Mitsui Toatsu Chemicals(Asia)Pte.Ltd.(現在のMitsui Chemicals Asia Pacific,Ltd.(連結子会社))設立)

1988年10月

(MTC Industries,Inc.(現在のMitsui Chemicals America,Inc.(連結子会社))設立)

1990年7月

Mitsui Petrochemical Industries Europe GmbH(現在のMitsui Chemicals Europe GmbH(連結子会社))設立

1997年10月

三井東圧化学㈱と合併し、商号を三井化学㈱と変更

1999年1月

三井化学(上海)有限公司(現在の三井化学(中国)管理有限公司(連結子会社))設立

2001年4月

当社及び武田薬品工業㈱のポリウレタン材料事業を統合し、三井武田ケミカル㈱(連結子会社 2006年4月三井化学ポリウレタン㈱に商号変更)設立

2003年1月

Advanced Composites,Inc.(現連結子会社)発足

2003年12月

大阪証券取引所市場第一部における株式上場を廃止

2005年4月

当社及び出光興産㈱のポリオレフィン事業を統合し、㈱プライムポリマー(現連結子会社)設立

2009年4月

三井化学ポリウレタン㈱(連結子会社)を吸収合併

2009年4月

 

2010年10月

当社及び三共アグロ㈱の農業化学品事業を統合し、三井化学アグロ㈱(現在の三井化学クロップ&ライフソリューション㈱(連結子会社))設立

当社、東セロ㈱及び三井化学ファブロ㈱のフィルム・シート事業を統合し、三井化学東セロ㈱(現在のアールエム東セロ㈱)発足

2013年6月

 

2015年7月

 

2018年1月

2020年8月

2021年9月

ドイツHeraeus Holding GmbH より、Heraeus Kulzer GmbH(現在のKulzer GmbH(連結子会社)

)を含む歯科材料事業を買収

当社及びSKC Co., Ltd.のポリウレタン材料事業を統合し、Mitsui Chemicals & SKC Polyurethanes Inc.(持分法適用会社)設立

㈱アークの株式を公開買付により取得し、連結子会社化

㈱アークを株式交換により完全子会社化

本州化学工業㈱を三井物産㈱と共同公開買付により非公開化した上で連結子会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2022年7月

当社及びSKC Co., Ltd.のポリウレタン材料事業を統合したMitsui Chemicals & SKC Polyurethanes Inc.の合弁解消

2023年7月

旭化成㈱のペリクル事業を吸収分割により承継し、三井化学EMS㈱(現連結子会社)が発足

2023年10月

旭化成㈱との共同新設分割により、不織布事業に係るエム・エーライフマテリアルズ㈱(現連結子会社)が発足

2024年4月

三井化学東セロ㈱(現在のアールエム東セロ㈱)のICT事業を吸収分割し、三井化学ICTマテリア㈱(現連結子会社)が発足