4208 UBE 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
化学

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1949.5

【直近決算日】
2025-05-12(4Q)

【決算予定日】
2025-08-05 (15:30)


【時価総額】
2476億5900万円

【PBR】
0.57倍

【配当利回り(予)】
4.72%

企業概要
当社グループは、機能品、樹脂・化成品、機械など多様な事業を展開しており、関係会社64社から成る。
機能品部門では、ポリイミドや分離膜、リチウムイオン電池用セパレータ、セラミックスの製造・販売を行い、特にリチウムイオン電池市場においてはトップクラスのシェアを有する。
樹脂・化成品分野では、ナイロンポリマーや工業薬品、高機能コーティング材料の製造が行われ、国際的なネットワークで展開される。
機械部門では、多様な産業機械や成形機の製造・販売に加え、アフターサービスも提供し、産業インフラを支える役割を果たしている。
セメント関連事業は持分法適用関連会社を通じて運営されている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-12510,00034,50031,00021,000
変更2022-08-04557,000()32,000()17,000()15,000()
変更2022-10-28547,000()29,000()4,500()2,000()
変更2023-02-03506,000()20,000()-6,000()-6,000()
2024-03新規2023-05-12545,00030,00038,50027,500
変更2023-11-02484,000()17,000()26,500()21,500()
変更2024-04-25468,200()22,500()36,300()29,000()
2025-03新規2024-05-13510,00027,00037,00029,500
変更2024-10-25未定未定未定未定
変更2025-01-28490,00016,00020,000-17,500
変更2025-05-07486,800()18,000()22,400()-4,800()
今期新規2025-05-12490,00025,00037,50027,500
2025年06月20日更新

2【沿革】

1897年6月

匿名組合沖ノ山炭鉱設立。

1914年1月

匿名組合宇部新川鉄工所設立。

1923年9月

宇部セメント製造㈱設立。

1933年4月

宇部窒素工業㈱設立。

1942年3月

宇部興産㈱(現・UBE㈱)設立(上記4社合併)。

1949年5月

東京証券取引所に上場。

1951年1月

中央研究所(現・宇部研究所及び医薬研究所)開設。

1955年12月

宇部カプロラクタム工場新設。

1964年6月

ニューヨーク駐在員事務所(現・UBE America Inc.、連結子会社)、デュッセルドルフ駐在員事務所(現・Ube Europe GmbH、連結子会社)開設。

1964年10月

千葉石油化学工場(現・UBEエラストマー㈱、連結子会社)新設。

1967年4月

堺工場新設。

1968年9月

高分子研究所(現・みらい技術研究所)開設。

1969年6月

宇部アンモニア工業㈱(宇部アンモニア工業㈲へ商号変更、現・UBE㈱が合併)設立。

1982年10月

145千KW石炭専焼自家発電所完成。

1994年9月

Productos Quimicos del Mediterraneo, S.A.(現・UBE CORPORATION EUROPE S.A.U.、連結子会社)の経営権獲得。

1997年5月

Thai Caprolactam Public Company Limited(現・UBE Chemicals (Asia) Public Company Limited、連結子会社)、UBE Nylon (Thailand) Limited(現・UBE Chemicals (Asia) Public Company Limited、連結子会社)操業開始。

1997年6月

創業100周年。

1998年7月

宇部三菱セメント㈱(現・UBE三菱セメント㈱)設立。

1999年10月

宇部興産機械㈱(現・UBEマシナリー㈱、連結子会社)設立。

2003年10月

宇部日東化成㈱(現・宇部エクシモ㈱、連結子会社)を株式交換により完全子会社化。

2004年10月

宇部丸善ポリエチレン㈱(現・持分法適用関連会社)設立。

2010年2月

Thai Caprolactam Public Company LimitedとUBE Nylon (Thailand) Limitedを合併し、合併新会社UBE Chemicals (Asia) Public Company Limited(現・連結子会社)を設立。

2013年10月

宇部興産機械㈱(現・UBEマシナリー㈱)は宇部テクノエンジ㈱を合併。

2016年3月

 

UBE CORPORATION EUROPE S.A.U.(現・連結子会社)はUBE CHEMICAL EUROPE, S.A.U.とUBE ENGINEERING PLASTICS, S.A.U.を合併。

2016年8月

大阪研究開発センター開設。

2020年8月

宇部興産機械㈱(現・UBEマシナリー㈱)はU-MHIプラテック㈱を合併。

2020年10月

宇部アンモニア工業㈲を合併。

2021年10月

UBEエラストマー㈱(現・連結子会社)設立。

2022年4月

商号をUBE㈱に変更。

2022年4月

セメント関連事業をUBE三菱セメント㈱(現・持分法適用関連会社)に承継。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。

2022年12月

㈱エーピーアイコーポレーションの株式取得。

2024年12月

㈱エーピーアイコーポレーションを合併。

2025年4月

宇部研究開発センター開設。

2025年4月

LANXESS Deutschland GmbHのウレタンシステムズ事業を営む子会社の株式取得。