- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1991.11
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-25 (14:30)
- 【時価総額】
- 298億5300万円
- 【PBR】
- 1.23倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.23%
電子関連分野では、電子部品とプリント基板向けの錫系および銅めっき液、化成処理液の自動管理装置を提供し、顧客のニーズに応じた技術支援も行う。
また、自動車用品分野では、整備用化学製品や溶接用スパッター付着防止剤を販製し、自動車アフターマーケットに貢献している。
工業薬品分野では、鉄鋼や化学関連の大手ユーザー向けに特注の薬剤を供給しており、多様な商品ラインアップが特長である。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 20,600 | 2,580 | 2,670 | 2,100 |
変更 | 2023-01-31 | 20,100(⬇) | 2,220(⬇) | 2,330(⬇) | 1,700(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 21,400 | 2,700 | 2,780 | 2,010 |
変更 | 2024-01-31 | 20,600(⬇) | 2,210(⬇) | 2,320(⬇) | 1,770(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-15 | 22,400 | 2,730 | 2,790 | 2,000 |
変更 | 2024-10-31 | 23,100(⬆) | 3,060(⬆) | 3,100(⬆) | 2,230(⬆) | |
変更 | 2024-11-14 | 23,100(→) | 3,060(→) | 3,100(→) | 2,230(→) | |
今期 | 新規 | 2025-05-15 | 24,500 | 3,510 | 3,600 | 2,550 |
2【沿革】
年月 |
沿革 |
1900年4月 |
神戸市兵庫区において、個人経営の石原永壽堂を創業、医薬品、工業薬品の卸小売業を開始。 |
1925年4月 |
会社組織に改め、合名会社石原永壽堂を設立。 |
1939年3月 |
株式会社に改組し、株式会社石原永壽堂を設立。 |
1946年3月 |
石原薬品株式会社に商号を変更。 |
1953年9月 |
米国ゼネラルエレクトリック社およびダウコーニング社よりシリコーンを輸入、液状つや出し剤を開発し、楽器・家具用液状つや出し剤「ユニコン」の製造販売を開始。 |
1955年4月 |
工業用無機化合物及び塩類、金属洗浄剤、活性炭などの販売を開始。 |
1958年3月 |
東京都千代田区に東京出張所(1963年7月東京支店に昇格)を開設。 |
1959年4月 |
国産初のクリーム状自動車用つや出し剤「ユニコン カークリーム」の製造販売を開始。 |
1963年6月 |
溶接スパッター付着防止剤「ユニコン ノンスパッター」の製造販売を開始。 |
1964年1月 |
光沢錫めっき、光沢ハンダめっき用添加剤「ユニコン ティンブライト」の製造販売を開始。 |
1977年3月 |
米国コーニング・グラスワークス社(現 コーニングインコーポレイティド)と販売提携し、マシナブルセラミック「マコール」の輸入、加工販売を開始。 |
1978年10月 |
本社製造部門を滋賀県高島郡今津町(現 滋賀県高島市今津町)に移転し、滋賀工場を開設。 |
1979年3月 |
滋賀工場において、自動車用つや出し剤のJIS表示許可の認定。 |
1981年3月 |
コンピューター搭載のめっき液自動管理装置「無電解銅めっき液自動管理装置CAAC-710」および「無電解ニッケルめっき液自動管理装置CAAC-750」の製造販売を開始。 |
1982年8月 |
東京都北区に東京支店事務所を移転。 |
1991年11月 |
大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄に株式を上場。 |
1994年9月 |
大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄の指定の解除。 |
1999年9月 |
ISO9001の取得。 |
2003年9月 |
ISO14001の取得。 |
2004年5月 |
東京都台東区に東京支店事務所を移転。 |
2005年4月 |
中国に上海駐在員事務所を開設。 |
2011年3月 |
東京証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
2012年6月 |
タイ バンコクにタイ駐在員事務所を開設。 |
2013年4月 |
神戸市西区に神戸工場を開設。 |
2013年10月 |
石原ケミカル株式会社に商号を変更。 |
2015年8月 |
中国に子会社、石原化美(上海)商貿有限公司(現 連結子会社)を設立。 |
2018年3月 |
東京証券取引所市場第一部に株式を上場。 |
2019年10月 |
キザイ株式会社を完全子会社化。 |
2021年1月 |
台湾支店を開設。 |
2022年4月 |
東京証券取引所プライム市場へ移行。 |