4593 ヘリオス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報

基本データ
【業種】医薬品
【市場】グロース(内国株式)
【決算期】12月
【会社設立】2011.2
【上場】2015.6
【直近決算日】2025-02-14
【決算予定日】2025-05-13 (12:00)

【時価総額】212億9200万円
【予想PER】 倍
【PBR】10.32 倍
【自己資本比率】14.5 %
業績予想(通期のみ)
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-12新規2023-02-14
2024-12新規2024-02-14
修正2025-01-27(→)-2843(↑)-4061(↑)-4227(↑)
来期新規2025-02-14

2011年2月

現 代表執行役社長CEO鍵本忠尚らの出資により、福岡県福岡市東区において株式会社日本網膜研究所(現 株式会社ヘリオス)を設立

iPS細胞由来網膜色素上皮細胞移植による加齢黄斑変性治療法の開発を開始

2012年12月

東京都千代田区に東京事務所を開設

2013年9月

商号を株式会社ヘリオスに変更

東京事務所を東京都中央区に移転するとともに同所に本店を移転

2013年10月

公益財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター(現 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 医療イノベーション推進センター)内に研究室(現 神戸研究所)を開設

2013年12月

大日本住友製薬株式会社(現 住友ファーマ株式会社)と国内におけるiPS細胞由来網膜色素上皮細胞移植による加齢黄斑変性治療法の開発に関する共同開発契約、実施許諾契約及び合弁契約を締結

アキュメン株式会社より眼科手術補助剤に関する事業の譲受

2014年2月

大日本住友製薬株式会社(現 住友ファーマ株式会社)との合弁により株式会社サイレジェンを設立

2014年9月

本店を東京都港区に移転

2014年10月

公立大学法人横浜市立大学とiPS細胞等を用いた再生医療等製品(ヒト臓器に関するものを含む)に係る特許実施許諾契約(独占)を締結

2015年6月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2016年1月

米国Athersys, Inc.と国内における幹細胞製品MultiStem®を用いた再生医療等製品に関するライセンス契約を締結

2017年2月

株式会社ニコンと再生医療分野における業務・資本提携契約を締結

2017年4月

BBG250を含有する眼科手術補助剤に係る事業を株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所に譲渡

2018年2月

米国に子会社 Healios NA, Inc.(現 連結子会社)を設立

2019年6月

大日本住友製薬株式会社(現 住友ファーマ株式会社)とのiPS細胞由来網膜色素上皮細胞による治療法の日本国内における共同開発体制を変更

2020年1月

国際会計基準(IFRS)の適用を開始

2020年10月

本店を東京都千代田区に移転

2021年1月

米国Saisei Ventures LLC含め、再生医療分野のファンド子会社(現 連結子会社)を設立

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズからグロース市場に移行

2023年7月

子会社 株式会社プロセルキュア(現 連結子会社)を設立

2023年8月

子会社 株式会社eNK Therapeutics(現 連結子会社)を設立

2023年10月

米国Athersys, Inc.から幹細胞製品MultiStem®を用いた再生医療等製品に関する急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を対象としたグローバルライセンスを取得

2024年4月

米国Athersys, Inc.の実質的全資産を取得し、MultiStem®及びその関連資産の権利を獲得

2024年4月

一般社団法人 AND medical groupと培養上清活用に向けた共同研究契約締結

2024年6月

アルフレッサ株式会社と業務提携基本契約及び社債買取契約締結

2024年6月

アステラス製薬株式会社の子会社 米国Astellas Institute for Regenerative MedicineとRPE細胞製造方法等に関するライセンス契約締結