4994 大成ラミックグループ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
化学

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2002.4

【直近決算日】
2025-05-12(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (15:00)


【時価総額】
177億7400万円

【PBR】
0.63倍

【配当利回り(予)】
2.78%

企業概要
当社グループは、食品業界を中心に液体包装の分野での研究と実践を通じて、包装フィルムの開発・製造・販売を行っている。
主力事業には、即席麺用液体スープや各種調味料を包装するラミネートフィルムの製造、液体充填機「DANGAN」を併販する事業が含まれる。
特に、高機能フィルムによるリスク管理や保存性向上への取り組みや、充填機のIoT化を通じた業務改善を進めている。
また、フィールドエンジニアによるサポート体制の充実にも注力し、顧客のニーズに応えるトータルソリューションを提供することを目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1628,8901,4801,5201,060
変更2022-10-0329,200()2,210()2,360()1,790()
2024-03新規2023-05-1529,8202,0802,1401,490
変更2023-11-1328,480()1,560()1,600()1,070()
2025-03新規2024-05-1329,5201,6501,7001,130
変更2024-11-1129,520()1,980()2,000()1,360()
今期新規2025-05-1232,0501,6501,7401,220
2025年06月23日更新

2【沿革】

当社は株式額面の変更を目的として、1976年4月21日を期日とし、大成包材株式会社(下図における実質上の存続会社)を吸収合併いたしました。

したがいまして、下記沿革では、特に記載のない限り、実質上の存続会社である大成包材株式会社(下図における実質上の存続会社で、現大成ラミック株式会社)についての記載をしております。

以上の内容を図示しますと以下のとおりとなります。

年月

事項

1966年3月

東京都足立区下沼田に「大成包材株式会社(資本金110百万円、実質上の存続会社)」を設立
足立工場にてセロファン及びポリエチレンの加工販売を開始

1972年3月

東京都足立区舎人町に本社を移転

1975年4月

埼玉県南埼玉郡白岡町(現 白岡市)に「埼玉工場(現 白岡第3工場)」を開設

1989年5月

液体充填用フィルムを販売開始

1989年7月

埼玉工場(現 白岡第3工場)に本社を移転

1990年4月

「大成ラミック株式会社」に商号変更

1992年9月

日本精機株式会社と共同開発した液体充填機「NT-DANGAN」を販売開始

1993年5月

埼玉県南埼玉郡白岡町(現 白岡市)に物流子会社「株式会社グリーンパックス」(現 連結子会社)を設立

1993年12月

埼玉県南埼玉郡白岡町(現 白岡市)に「本社工場(現 本社・白岡第1工場)」を開設

2002年4月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場

2003年3月

東京証券取引所市場第一部指定

2005年11月

ISO9001/ISO14001認証取得(現在はISO14001のみ認証継続)

2006年10月

液体充填機「DANGAN」の共同開発会社である日本精機株式会社から、開発成果等すべての権利を譲受

2009年8月

新潟県見附市に液体充填機の生産拠点「新潟事業所」を開設

2011年4月

アメリカ合衆国イリノイ州に販売子会社「Taisei Lamick USA, Inc.」(現 連結子会社)を設立

2013年5月

埼玉県白岡市に「白岡第2工場」を開設

2016年4月

FSSC22000(食品安全マネジメントシステム)認証取得

2016年6月

アメリカ合衆国カリフォルニア州にTaisei Lamick USA, Inc.の支店「LA Branch」を開設

2016年9月

マレーシア・クアラルンプールの軟包装資材製造販売会社「Malaysia Packaging Industry Berhad(現 Scientex Packaging (Kajang) Sdn. Bhd.)」を株式の取得により子会社化

2017年3月

公募増資及び第三者割当増資により資本金を3,426百万円に増資

2017年4月

岡山県岡山市北区に西日本DANGANメンテナンス拠点「岡山DANGAN'S STUDIO」を開設

2017年5月

埼玉県白岡市に液体充填デモルーム兼研究開発棟「星川DANGAN'S STUDIO」を開設

2018年3月

Taisei Lamick Malaysia Sdn. Bhd.(現 Scientex Packaging (Kajang) Sdn. Bhd.)が本社及び工場をマレーシア・セランゴール州に移転

2019年5月

大韓民国ソウル特別市に「韓国支店」を開設

2021年4月

埼玉県白岡市に新たな液体充填システム確立のための実証実験棟「DANGAN'S STUDIO WEST」を開設

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行

2022年6月

アメリカ合衆国ニュージャージー州にTaisei Lamick USA, Inc.の支店「NJ Branch」を開設

2022年9月

Taisei Lamick Malaysia Sdn. Bhd.(現 Scientex Packaging (Kajang) Sdn. Bhd.)の保有株式の80.2%をSCIENTEX PACKAGING FILM SDN. BHD.へ譲渡

2022年9月

マレーシア・セランゴール州に販売子会社「Taisei Lamick Asia(Malaysia)Sdn. Bhd.」(現 連結子会社)を設立

2024年3月

自働化・省人化を目的として製版工場を増改築

2024年5月

持株会社体制への移行を目的として分割準備会社である「大成ラミック販売及び機械製造分割準備株式会社」(現 連結子会社)及び「大成ラミックフィルム製造分割準備株式会社」(現 連結子会社)を設立

(注)当社は、2025年4月1日に「大成ラミックグループ株式会社」に商号変更し、持株会社体制へ移行いたしました。また、大成ラミック販売及び機械製造分割準備株式会社を「大成ラミック株式会社」に商号変更し、液体包装フィルムの販売及び液体充填機の開発・製造・販売事業を承継、また、大成ラミックフィルム製造分割準備株式会社を「DANGANフィルム株式会社」に商号変更し、液体包装フィルムの開発・製造事業を承継しております。