- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2023.9
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (16:00)
- 【時価総額】
- 172億8400万円
- 【PBR】
- 1.45倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.73%
ASNETの主力サービスには「オークション代行サービス」と「業者間中古車売買仲介サービス」であり、両サービスを合わせた売上比率は93%に達する。
特徴としては、会員に対し入会時の負担を軽減するため、初期費用や月会費を不要とし、多数の掲載車両にアクセスできる環境を提供する点が挙げられる。
また、陸送手配サービスや中古車販売支援サービス、カスタマーコミュニケーション支援サービスなど、付帯サービスを通じて会員の取引を総合的にサポートしている。
こうした施策により、同社は幅広い業種の中古車事業者からの支持を得ている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024-12 | 新規 | 2024-02-13 | 6,054 | 2,119 | 2,111 | 1,330 |
変更 | 2024-11-13 | 6,202(⬆) | 2,382(⬆) | 2,373(⬆) | 1,478(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-02-13 | 6,489 | 2,392 | 2,384 | 1,498 |
2【沿革】
旧オートサーバーの当社との合併までの変遷は以下のとおりであります。
年月 |
事業の変遷 |
1997年6月 |
株式会社オートサーバー(旧オートサーバー)創業(愛知県豊橋市) |
1998年5月 |
インターネットを利用した自動車売買の仲介並びに付随サービスを提供する事業者向けプラットフォーム「ASNET」の運営を開始 ASNETにおいて業者間中古車売買仲介サービス「ASワンプラ」の提供を開始 |
1999年9月 |
オートオークション会場との業務提携を開始し、ASNETにおいてオークション落札等代行サービス「オークション代行」の提供を開始 |
2000年7月 |
中古自動車販売商工組合(中販連)との接続を開始 |
2001年4月 |
メーカー系オークション会場との接続開始 |
2001年12月 |
ASNET会員数が10,000を突破 |
2003年3月 |
ASNETにおいてリアルタイムにオートオークションのセリに参加する事のできるサービス「ASリアル」の提供を開始 |
2003年8月 |
ASNET会員数が20,000を突破 |
2006年9月 |
ASNET会員数が30,000を突破 |
2008年2月 |
事業拡大のため、東京センターを東京都中央区日本橋に新設 |
2008年8月 |
東京都中央区に本社移転 |
2009年11月 |
バイクオークション会場との業務提携を開始 「オークション代行」において、バイクオークション代行サービスの提供を開始 |
2010年11月 |
ASNETを全面リニューアルし、「ASNET2」をリリース |
2011年4月 |
提携するオークション会場が100会場を突破 |
2011年5月 |
情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格『IS027001(lSMS)』認証を取得 |
2011年6月 |
自動車部品のリサイクル商品を取り扱う通販サービス「AS中古パーツ」の提供を開始 |
2012年4月 |
自動車の販促品・装備品を扱う通販サービス「AS通販(現・カー用品+)」の提供を開始 |
2013年4月 |
ASNET会員数が40,000を突破 |
2013年9月 |
広島営業所を開設(広島県広島市) 中国北京地区において「車通天下」事業を開始 |
2014年1月 |
台湾・グレタイ証券市場(GTSM市場)に株式上場 ASNET会員の中古車小売業務を支援する「店頭商談NET」の提供を開始 |
2014年11月 |
車通天下事業を中断 |
2015年6月 |
札幌営業所を開設(北海道札幌市) |
2016年2月 |
ASNET会員の中古車小売業務を支援するスマホアプリ「みるクル」の提供を開始 |
2016年3月 |
GTSM市場を上場廃止 |
2016年6月 |
株式会社ASHを存続会社として旧オートサーバーと合併 |
当社の旧オートサーバーとの合併までの変遷は以下のとおりであります。
年月 |
事業の変遷 |
2015年11月 |
MBOを目的として東京都中央区に株式会社ASHを設立 |
2016年1月 |
GTSM市場において、旧オートサーバー株式の公開買付を実施し、旧オートサーバー株式の過半数を取得 |
2016年5月 |
GTSM市場規則に従い、旧オートサーバー株式の買戻しを実施し、旧オートサーバー株式の一部を取得 GTSM上場以前からの日本在住の全株主から旧オートサーバー株式を取得 |
2016年6月 |
旧オートサーバーを完全子会社化 当社を吸収合併存続会社、旧オートサーバーを吸収合併消滅会社とする合併を行うと共に、商号を株式会社オートサーバーに変更 |
当社の旧オートサーバーとの合併後の変遷は次のとおりであります。
年月 |
事業の変遷 |
2016年7月 |
ASNET会員数が50,000を突破 |
2016年11月 |
「ASワンプラ」に掲載されている車両情報数が10万台を突破 |
2017年2月 |
仙台営業所を開設(宮城県仙台市) |
2017年3月 |
大阪営業所を開設(大阪府大阪市) |
2017年4月 |
事業基盤強化のため、福岡県福岡市にカスタマーセンターを開設 |
2017年9月 |
鹿児島営業所を開設(鹿児島県鹿児島市) |
2018年8月 |
システム開発体制の強化のため、オフショア開発拠点としてベトナムのホーチミンに子会社「AUTOSERVER VIETNAM CO.,LTD.」を設立 |
2019年2月 |
ASNET会員数が60,000を突破 |
2020年11月 |
ASNET2をリニューアルし、「ASNET3」をリリース |
2021年4月 |
スマートフォンアプリ「かんたん入力アプリ(iOS版)」をリリース |
2021年6月 |
ASNET会員数が70,000を突破 |
2021年8月 |
金沢営業所を開設(石川県金沢市) 新ASリアルをリリース |
2022年6月 |
「ASNET3」へ完全移行 スマートフォンアプリ「かんたん入力アプリ(Android版)」をリリース |
2022年10月 |
スマートフォンアプリ「マイページアプリ(iOS版/Android版)」をリリース |
2023年6月 |
個人情報保護マネジメントシステムの日本産業規格『JISQ15001(PMS)』認証を取得 |
2023年9月 |
東京証券取引所スタンダード市場及び名古屋証券取引所メイン市場に株式上場 |
2024年7月 |
ASNET会員数が80,000を突破 |